マガジンのカバー画像

がっつり映画解説

86
映画の感想や解説を、それなりの文字数を費やして書いています。映画について、どんな感想を抱いているのか、どういう話だったのかよくわからなかった、という方がいれば、その考え方の一助に…
運営しているクリエイター

#解説

カップルで見てはいけない。定点カメラ映画「パラノーマル・アクティビティ」

公  開:2007年 監  督:オーレン・ペリ 上映時間:86分 ジャンル:ホラー 「パラ…

実は可愛い動物もの。映画 LAMB/ラム

公  開:2021年 監  督: ヴァルディミール・ヨハンソン 時  間:106分 ジャンル…

サイバーパンク:エッジランナーズの面白さを語る。

め~め~。 「サイバーパンク 2077」を原作としたアニメ「サイバーパンク:エッジランナ…

アニメは現実と戦うための清涼剤 劇場版「SHIROBAKO」

め~め~。 「SHIROBAKO」といえば、アニメーション会社PAWORKSの代表作の一つであり、アニメ…

時代を超えた名作映画「狩人の夜」感想&解説

め~め~。 1955年の公開当初には、興行的に失敗してしまった「狩人の夜」。 じわじわと…

12歳の頃の親友を思い出す。映画「スタンド・バイ・ミー」感想&解説

め~め~。 スティーブン・キング原作、ロブ・ライナー監督による「スタンド・バイ・ミー」は…

辛くても生きていくしかない。映画「ドライブ・マイ・カー インターナショナル版」感想

め~め~。 アカデミー国際長編映画賞(旧アカデミー賞外国語映画賞)を受賞し、数々の賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」。 本作品は、村上春樹原作「女のいない男たち」に収録されており、他の作品も織り交ぜながら一本の映画となっている作品です。 約3時間にも及ぶ長尺作品であり、登場人物たちは何を思い、語ろうとしているのかを汲み取りながら見ていく必要があることから、油断すると結局何を楽しめばいいかわからないまま終わる可能性もあります。 本作品を気になっているけれど、まだ見てい

犬の力から抜け出すべし。映画「パワー・オブ・ザ・ドッグ」感想

め~め~。 アカデミー賞監督賞を受賞した「パワー・オブ・ザ・ドッグ」ですが、1925年の…

犬の可愛い安心ファミリー映画。レスキュードッグ・ルビー

め~め~。 なんらかの事情によって飼えなくなってしまった動物が殺処分されてしまうというの…

家族と、甘くない現実「チャーリーとチョコレート工場」感想

め~め~。 ティム・バートン監督と、ジョニー・デップのコンビといえば、手がハサミになって…

終末何して過ごす?映画「孤独なふりした世界で」感想

め~め~。 皆さん、世界が滅亡したら、何をしますでしょうか。 世界で自分だけが生き残って…

編集一つで、映画は死ぬ。「映画大好きポンポさん」 

め~め~。 pixivで無料掲載され、書籍化、そして、映画化された「映画大好きポンポさん」。 …

脱出もの映画のオススメも紹介。「プリズンエスケープ 脱出への10の鍵」感想

「脱出・脱獄もの」というのは、名作その他を問わず、結構な量があるジャンルとなっています。…

アニメ映画「音楽」は、見なきゃ損する。感想&解説

め~め~。 映画「音楽」は、大橋裕之氏による漫画「音楽と漫画」から、「音楽 完全版」を原作に、7年間もの歳月をかけて作り出された作品となっています。 正直言いますと、絵柄の時点で見る気をなくす人もいるかもしれません。 ですが、絵だけを理由に作品をみないというのは、あまりにももったいない、といわざるえません。 アニメーション映画「音楽」の魅力について、語ってみたいと思います。 ロトスコープによるアニメ内容に入る前に、本作品のアニメーションについて、軽くおさらいをしてみ