見出し画像

\ ライティングの教科書3選 /

 皆さんこんにちは!Kindle評論家のやまと申します。Kindle出版をメインにしている作家さんの書籍レビューをしたり、書籍レビューで稼ぐことの情報発信をしたり、Kindle出版 5 冊目を執筆したりしています。

今回は、僕がkindle出版をメインに執筆しているkindle作家さんの
書籍を 200 冊以上レビューしてきた中で、中でも
\ ライティングの教科書 3 選!/
を紹介したいと思います。

1 冊目はジャジャン、
著書 ミツさんの

①『 文章革命 』

です。


ミツさんと言えば、この『 文章革命 』に代表されるように、わかりやすく、読みやすい文章で読者を
惹きつけるKindle作家さんであり、
配達回数 1600 回以上のウーバー
配達員さんであり、少し前まで放送作家さんでありました。

本書『 文章革命 』は 10 冊目、
何度読んでも毎回新しい発見があります!そして、文章術を教わり、自分の文章も少しずつ変化していくのを実感します。

僕が考える この本のメリットをザッとあげると、

✔️ 読むだけであなたの書く文章に
     変化が起こります

✔️ 自分の文章に少しずつ自信が持 
     てるようになります

✔️ 笑えます。文章の持つ魅力にど
     んどん惹き込まれます!

✔️ あまりネタバレ出来ませんが…

     最後、泣けます

    ( 僕は泣けました )

ミツさんが本書の中の文章術で紹介されているように、本書にも
【 うねり 】があり、文章の魅力に惹き込まれながら、時にはクスッと笑って、どんどん読み進めて、
クライマックスにウルっと泣けてしまう…

良い映画を見たあとの感覚に浸れる、そんな 1 冊です。

【 文章術の達人 】と言えばミツさんではないでしょうか!

論より証拠。

どんどん文章の魅力に惹き込まれていきますので、ぜひ読んでみてください!

そしてお気づきの方は既にいらっしゃると思いますが

本書の校正を担当しているのは、

伝える文章家|タナカ アユミさん

です。


タナカ アユミさんは、2021 年 6 月にnote Expoで文章力を評価され見事グランプリ 1 位を獲得した凄い人

文章力が強みの 2 人によって生まれた本書も、この本の魅力の 1 つです

あなたの文章力に変化を起こしたい方は、ぜひ読んでみてください!


Amazon 著書一覧



2冊目は、Kindle印税で 50 万円を達成した
のみやさんの

➁シンプルなnote攻略法

です。


のみやさんは 2020年の 12 月に初Kindle出版。その後 1 週間に 1 冊のペースで出版し、10 週間で 10 冊
出版をする、という凄い実績の持ち主です。

のみやさんを一言で現すと、
【 文章術の先生 】と言った感じ
です。

文章術、ライティング力を教えるのがめっちゃ上手い!すぐに実践できるようなノウハウをたくさん学ぶことができます。

例えば、今回の著書『 シンプルなnote攻略法 』では、

✔️ 文章は目次から作る

✔️ 文章は「空白」が命。改行を
 多めにとる

✔️ 結論を述べてから書き始める

✔️ 章の最後には必ず まとめ 文を
 書く

✔️ササッ、ユラッなどの擬音語を
 上手く使う

などです。

特に、章の最後には必ず まとめ 文を書く、改行を多めに取るなどは、
のみやさんから学んで僕のKindle
執筆でもたくさん活用させてもらっています。

読んですぐ実践に活かせる。
シンプルでわかりやすい内容が、
のみやさんの文章術ノウハウの魅力です。

現在僕は、のみやさん達が運営する
『Kindle出版攻略サロン』に所属しています。

主催する のみやさん、カンさん 、ゆーすけさんからKindle出版のノウハウ、攻略法を学びつつ、257 名以上いるメンバー達と切磋琢磨しています。Kindle出版に興味がある方におすすめです。


Kindle出版攻略サロン 👇

オープンチャット「Kindle出版攻略サロン」



Amazon 著者一覧



 3 作目は、副業 ブロガー & ライターの TACK さんです。






③『 ブッ刺さる言葉 』






本書の特徴を 1 言で表すならば、

【 コピーライティングのテクニックが 1 瞬で身につく本 】 

ですかね。

 TACK さんが、本書を書いた目的の中で書いていますが、

文章に興味がある人、好きな人が
日本語の魅力に取り憑かれて日本語が好きになることです!

例えば文章の頭に人の目を惹きつける漢字を 1 文字つけ加えただけで
受け手の反応は変わります。

・超 時間術                時間術

・鬼メソッド             メソッド

・鬼トレーニング     トレーニング

・超すごい                  すごい

・鬼ヤバイ                  ヤバイ

・激ヤバ                      ヤバ

などです。

この他にも

・至高のストーリー   ストーリー

・最強の格闘家          格闘家

・究極の一品料理      一品料理

・爆発的なヒット曲    ヒット曲


など、文字通り

『 ブッ刺さる言葉 』の数々が

紹介されています。

「 あ、これこれ 」

「 この言葉気になる 」と言った感じで、読んだあとすぐに自分の文章に取り入れられる

キラーフレーズ

がわかりやすく紹介されています。

文字通り

『 ブッ刺さる言葉 』

を知りたい、身につけたい方はぜひ読んでみてください!

日本語の持つ魅力に取り憑かれて、こちらも最後、静かな感動が待ってますよ。



以上になります!最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?