見出し画像

自己紹介とMOTOR-HEART BOOKSについて


蜂谷政司(ハチダニ マサシ)と申します。
祖師ヶ谷大蔵のシェア型書店、bookshop traveler様でMOTOR HEART BOOKSという棚の運営を行っています。
ここではバイク(オートバイ)にまつわる書籍を取り扱っております。自動車(四輪)や、自転車の本の取り扱いはありません。ご注意下さい。



■はじめに-私とバイクについて
学校を出てから、特にやりたいこともなくなり、何かに怯えるように家と職場とゲームセンターを往復するだけの生活を変えたのは一台の原付バイクでした。
バイクに乗るようになってから見る世界は何もかもが新鮮で、初めて訪れる景色やバイクを介して話すようになった色々な人との出会いは、自分の生活を少しずつ彩りのあるものに変えていきます。
そして、私の怯えていた「不安と恐怖」なるものが、実は大した事では無いのに気づき、学生時代の「なんかやってやろう」という情熱が少しづつ自分の心に満ちていくのを感じました。

神奈川県相模原市のバイクショップ・MOTOFOOTにて事務・販売員として働いております。休日はバイクで関東近辺の古書店や古本市で本を漁ったり、神社仏閣を巡ったしています。

バイクはどこかへ移動するためのだけの道具はありません。自分の体重の倍以上の重さの車両を支え操る楽しさ、季節と土地によって変化する景色と風を感じながらどこかへ走る楽しさに加えて、内向きな自分の心を新しい冒険や困難への挑戦に誘う「不思議な力」を持ったマシンです。 
当方では、そんなバイクの持つ「不思議な力」の一端を感じて頂ける様な書籍を取り揃えてあります。
ぜひお手に取っていただけると幸いです。


■MOTOR-HEART BOOKSについて
私が勤務している相模原のバイクショップMOTOFOOTは、駅から徒歩15分ほどの距離の場所にあり、お客様から整備をご依頼頂いた際は30分から2時間程お店の中でお待ちいただくことになります。
その間、お客様がお楽しみいただけるように各種漫画を置かせていただいたのがきっかけで、個人的に色々な書籍を集めています。

販売している本は主に3種類です。
A.バイクが登場人物のキーアイテムになっている漫画、小説
B.バイクの免許を取ったり、バイクでの旅やレースにまつわる書籍
C.車両の解説、整備点検に関する書籍

祖師ヶ谷大蔵・MOTOR-HEART BOOKSでは、比較的ライトでわかりやすいもの、バイクに乗ったことのない方でもお楽しみいただける内容の本を中心に販売しています。
専門性が強いものや、資料として価値の高い書籍
の一部を相模原・MOTOFOOTにて設置・展示しています。お探しのものがあればFacebookか Twitter経由でご連絡ください。

半分は勤務先のバイクショップで置いてあった本なので、状態はあまり良くありません。傷や汚れ、痛みがあるものもあります。
また、一部の本は絶版等でプレミアが付いており、電子書籍版の方が安いケースもあります。どちらを買って頂いても構いません。お好みに合わせてお好きな方をお買い求めください。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?