マガジンのカバー画像

元子の刺絡

36
喘息や中耳炎の改善を目的に、鍼灸の一種である刺絡(しらく)を実践する記事です
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【2クール1週目/D9-D13】自宅で刺絡鍼法:中耳炎・喘息治療(大腸経、膀胱経)

9/16(木)刺絡の1クール目が終わった。なので、その後は1週間お休みして、2クール目に入るは…

元子
2年前
15

【1クールの統括】自宅で刺絡鍼法

結論つくよみさんの指導のおかげで、色んなところが総じて良くなった。今回のメインは第一に中…

元子
2年前
18

【1クール3週目/D7-D8】自宅で刺絡鍼法:中耳炎・喘息治療(胃経、脾経)

9/11(土)※刺絡お休みの日就寝時に子が暑そうにしてるので、久々にクーラーを入れたら、途端…

元子
2年前
16

【1クール2週目/D5-D6】【自宅で刺絡鍼法】中耳炎・喘息治療(腎経)

つくよみさんからの指示右が不調なら左を刺激してみたらいい、というつくよみさんからの指示で…

元子
2年前
20

【1クール2週目/DAY4】【自宅で刺絡鍼法】中耳炎・喘息治療(腎経)

ストップウォッチで計測また時間を計測した。 足首の柔軟もお腹チェックも流れるように手際良…

元子
2年前
18

【1クール1週目/DAY3】【自宅で刺絡鍼法】中耳炎・喘息治療

全体の段取り良くなってきた9時きっかりにスタート。モタモタやるのが嫌なのでストップウォッ…

元子
2年前
21

【1クール1週目/DAY2】【自宅で刺絡鍼法】中耳炎・喘息治療

宿題増える問題足首が硬いと申告したところ、刺絡前にもやれとの伝令がつくよみさんから届く。 次から次へと私の体のポンコツぶりが露呈し、次から次へと宿題が増えていく…。つくよみさん、ありがとう。ありがたいけど、私の体ってこんなに酷いのかって軽く凹む。今日こそは30分で終わらせると思ったのに、結局1時間かかってしまった。段取りをよくするために、段取りをメモする時間が掛かってしまったからか。 段取りをまとめた紙PCで作成して一枚絵の画像にした方が綺麗に作れるが、なにぶん、スマホと