見出し画像

安産整体教室は、夫立ち会い分娩時のよりよいサポートと安産を願う妊婦のために!

安産とはどんなお産を想像されますか?
夫立ち会い分娩で、産後クライシスならぬ、『分娩時クライシス』を起こさないためにはどうしたらいい?
産むことがゴールではない!?産後の子育てで動ける体づくり。自分で出来る体ケアについて、学びに来てください。

①安産整体教室 
②骨盤ケア教室

対象:①妊婦とその家族、妊婦一人でももちろん大歓迎!②産後、一般女性

まずは、あなたの考える安産についてお聞かせ下さい。そのためにどうしたらよいか、一緒に考えましょう!
体の不調を感じる産後のみなさんは、そのお悩みをお聞かせください。参加されたみなさんに合わせて、体操を追加していきます。

生活のなかで繰り返される家事、育児での体の使い方が、今の体を作り上げています。

安産というと、するん、すぽんっと生まれるイメージですか?
骨盤の高さにものすごく左右差がある、仙骨が左右に振れている、仙骨が出っ張ったり引っ込んだり、腰椎のカーブが反りすぎている、逆にまっすぐストレート・・・要は、硬い骨の部分、骨産道として道が凸凹しすぎなタイプは、ちょっと想像するだけでも何だか通るのに時間がかかりそうですね。

そして、骨格の問題は、筋肉バランスの崩れとなり、
凝り固まった筋肉や靱帯、あるいはゆるみすぎが赤ちゃんの骨盤侵入に影響したり、有効ないきみができなかったり、違う方向に陣痛の力が逃げてしまったり。。。分娩進行を遅らせる可能性すら出てきます。

また、産後は、妊娠中に最大限緩んだ体が戻っていく大事な時期であり、体を整えておけばきれいに戻りやすい絶好のチャンス!
体のケアが十分でないと骨盤の左右差から膝への負担が大きくなり、膝の障害、杖歩行へとQOLの低下を招く可能性すらあります。
若いころのように体型が戻らない、老人のような姿勢、肩凝りや偏頭痛がひどい、寝ても疲れが取れない、乳房トラブルを繰り返すなどは、もしかしたらどこか体に偏りがあるのかもしれません。

教室では、いまの自分の体を知ることから始めて行きます♪

目的: 自分の体の状態を知り、整える体操や、日常生活での注意点を学び、日々の生活の中でセルフケアできるようになる。

つらい症状を軽減し、安産できる体に、産後の動きやすい体に。自分の体を見つめ直し、改善方法を学び、お手入れすることで、自分の体を大切にしていきましょう!
・妊娠する前:そり腰に多い子宮後屈や腰痛、循環不全による冷え性などのつらい状態を少しでも改善する
・妊娠中:緩んだ体で赤ちゃんが下がりすぎないよう、切迫早産にならないように、そして筋肉アップや家族の有効なサポートを得て、お産の時スムーズに進行する方法を学び実践できる
・産後:骨盤底筋群のゆるみによる下のトラブル(尿漏れや痔)、体の不調を改善し、赤ちゃんとの生活に耐えうる体に。



配布資料 

・『妊娠・出産・産後・妊前!自分の骨盤チェックとケア』骨盤のサイズ記入、左右差チェック、基本の体操、日常生活の注意

物品準備 

〈こちらでご用意するもの〉ヨガマット
〈参加者の持ち物〉バスタオル、タオル、テニスボールなどお産の時に使う予定のものあれば、筆記用具、母子手帳、飲み物※教室ではルイボスティなど用意していますが、ご自分が飲みたいものありましたらお持ち下さい。
※動きやすい服装でご参加ください


教室の流れ(タイムスケジュール)

10:00 受付
自己紹介
参加した理由や、自分・家族・赤ちゃんのことなど、自由に♪
人数が少なければ、妊娠中やお産のお話→頑張ったことを認め、褒め合おう!
体の悩み質問コーナー①腰痛②肩こり③恥骨やお尻の痛み④お腹が張る⑤冷え症⑥スタイルの変化(お腹ぽっこり、足の間に隙間、猫背など)⑦その他
→基本の体操にプラスする体操を決める目安にしていきます!

女性の骨盤 各ライフステージでの変化 腰はどの時期でも『要』です。
胎児の骨盤から新生児、乳児、学童、思春期、成熟期、壮年期、更年期、老年期の変化
各期で気をつけたいこと、陥りやすい生活習慣

10:20 自分の体、チェックタイム!写真撮影before♪
座った状態であぐらや横座りの左右差
立った状態で肩の高さや手の長さ肘のねじれ具合
妊婦はお腹の頂点の高さや形、寝た状態で腹直筋の開き具合
赤ちゃんの位置や向き
筋肉の付き方で体の使い方もチェック
日常生活での座り方、寝方の注意点
☆骨盤サイズ測定1回目

10:45 基本の体操  全身をほぐしたいがまずは下半身集中ケア!
まず、足先からほぐす。
骨盤高位で寝た状態で、股関節の可動域や足の筋肉のバランスをみて整える体操
※このとき、首がストレートでつらい人、背中や腰が凝り固まって痛い人には他の方法も説明する
☆骨盤サイズ測定2回目

11:15 骨盤高位でさらしか骨盤ベルトを使って恥骨周りの骨盤輪を支える

立って動いてみる、体の左右差チェック、体操前の状態との変化を比べる。妊婦はお腹の位置確認。
写真撮影after♪

正しく支えられた状態で筋トレします。
正しい位置で筋肉が使われることが大事!
子どもと遊びながら出来る筋トレなども紹介。

11:30 外し方指導、妊婦は仰臥位で、その他は立位でゆっくり外すことで、骨盤の広がりを感じる。。。

自分の出来る範囲で工夫をしながら、寝る前や起きたとき、テレビを見ながらでもいいのでセルフケアを続けていきましょう。いつもしていることに、習ったケアを組み合わせる方法をお伝えして終了です。

11:30 質疑応答後終了

※夫立ち会い分娩される方には、お産に関係の深いある筋肉のほぐし方法、産婦が喜ぶ腰のマッサージ部位、まだいきんじゃだめな時に押さえる場所の向きと角度、お産中の女性の心理など、すぐに役立つ情報もお伝え致します♪産後もさらに仲良くなって頂くためのコツです。

※トコちゃんベルトをもらったり、通販で購入して、つけたが気持ち悪かった、上手くつけられない、ずれてしまってだめだったなど、せっかく持っているのに使っていない方、正しい装着方法を知りたい方、あなたの体に合わせた方法をお伝えできるかもしれませんので、ぜひお持ち下さい。

講師

アドバンス助産師、看護師 永長が担当します。

お申し込み方法

①北海道マザーリングサポート協会/産前産後ケアハウス里の森ムンメルのHPにある教室予約カレンダーから
https://mother-ooo-support.org/


②メール
info@mother-ooo-support.org

③ムンメル携帯
080-6082-4135(ムンメルおやこによいさんご、です♪)

北海道北広島市西の里にて教室を開催していますが、出張教室も受付ています!
産後ケアなども含め、助産師が出張していますので、
外出が難しいかた、お家で受けたい方、自分の参加するサークルなどで教室を受けたい方もご相談ください。

市町村や病院からのご依頼もお受けします!お客様の健康増進、サービスアップにぜひご利用ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?