見出し画像

ライトワーカーの為のメンタルと病気#6腸


おはようございます。
今日は腸のトラブルの中でも
メンタル的に便秘や下痢についてを
主にお話ししたいと思います。


腸は栄養を吸収し、分泌する機能を
持ちます。

生命とその展開プロセスの象徴であり、受け取り、吸収する能力を表しており、勇気、精神力、大胆さ、忍耐、
直感と本能、
などを表しています。

チャクラとの関係性は下記のブログを
参考に読んで頂ければと思います。



感情的には

古い信念や概念を捨てられない。
批判的な考え。
支配的な願望。
完璧主義。
変化に対する恐怖心。
行き詰まり感。
未知への恐れ。

などがあります。

便秘

体にとって必要でなくなったものを
排泄できなくなった状態を意味しています。

ですから古い考え方や概念にとらわれている場合や変化を拒絶している時、
誰かや何かを失うことが怖くて決断したくないという思い。
また、持ち物やお金に執着し過ぎる時また逆に、自分の時間や、お金、体力
などを無理やり与えなくてはならない
時などにも起こります。
そして、様々な心配、怒り、侮辱、
嫉妬などのネガティブな感情があります。

下痢

消化器官の機能障害によるものですが
本来、体にとって必要とされているものを吸収する前に排泄してしまっている現象です。

これと同じように、自分自身が下した決断に対する自信のなさや戸惑い、
よりどころのない感覚など、自分に
必要な考えを捨てているのと同じことを精神面や感情面でも行っていることを意味しています。

このような人は拒絶や罪悪感ばかりを
経験している場合が見受けられます。


インナーチャイルドとの関係性は
下記のブログを参考に
お読み頂ければと思います。



最近では、一説によると
腸と脳の関係が、
非常に密接であると言われています。
腸内環境が脳に影響しているのか
脳内で考えている事柄がメンタルに
影響して腸内の健康に作用しているかは定かではありませんが、
どちらにせよ、その両方を意識して
健康的な衣食住と心の持ち方は
同じく大切のようです。

ネガティブなものや事柄にしがみつき
ながら、新たな他のものを引き寄せる
のは難しいですょね。


毎朝のトイレチェックは
自分が何かにしがみついているのかを
知るために確認できる方法としては
とても簡単で便利かもしれません。

因みに私は最近、自分の“願い事”が
“執着”であった事をnoteの記事を
読んでいて気づいたばかりです。

そして自分自身が何に
執着しているのかが
まったく見えていなくても、
体からの心の声は便秘となって
親切に何度も何度も
私に教え様としていたとは・・・
誠にご親切な天のはからいに
有り難くもあり、ちょっぴり恨めしい
私なのです。笑

では、皆さん今日も一日お元気で
お過ごし下さいね~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?