見出し画像

スタートアップで働くワーママのリアル!元同僚同士でインタビューしてみた

みなさん、こんにちは。
Findy Team+のプロダクトデザイナーmosです。
4歳になったばかりの電車大好き男児の子育てをしながら日々仕事に勤しんでいます。

今回は同じくワーママとして働く元同僚のaikoさんからお誘いを受け、スタートアップで子育てをしながら働く実情について語っていくという企画です!


今回一緒に語る元同僚aikoさんのプロフィール

Findyのオフィスに遊びに来てくれました!

林 愛子(はやし あいこ)
株式会社スリーシェイク Incubation事業部 Securify bizチームマネージャー

・1988年名古屋生まれ、岐阜育ち
・ワーママ(イヤイヤ期を迎えた2歳女児の育児に奮闘中)
・座右の銘は「No Pain No Gain」
・リクルート代理店(人材)3年→ITベンチャー、スタートアップ複数社で営業を経験→スリーシェイク(SaaS)4年目

既に子育て関連の記事を複数投稿しているのでこちらもぜひ🔽

フルタイム×出社の1日タイムスケジュール


子育てをしながらフルタイム×出社で働くお互いの1日のタイムスケジュールはこのようになってました。

大体似たような感じですね。
お互い一緒に働いていた(子供がいなかった)時と比べると信じられないぐらい規則正しい生活になってます。
人は環境に合わせて変われるものだと実感。

その他下記テーマについてもスリーシェイクさんのnoteにて別パートとして語っているのでよろしければご覧ください🙌

・子供がいなかった時との働き方の違い
・会社にどのくらいワーママいる?
・メンタルの保ち方

仕事と家庭を両立させるためのコツ

mos「それでは仕事と家庭の両立について話していきたいと思います!aikoさんは仕事と育児の両立で工夫していることって何かある?」

移動時間の過ごし方

aiko「時間を大事にするという意味では電車でできるスマホで完結する仕事は電車でやってるかな。例えば文章を考える、ドキュメントを作る、長文メールの準備、noteの作成とか。slackのDMに送っておいてオフィスについてから仕上げてるよ!タスクが溜まっている時はグリーン車に乗ってPCで作業することもある!Wi-Fiが使えて電源もあるから集中できるよ!」

mos「グリーン車いいね!私は電車時間が少ないからあんまりがっつり作業はしてないけど、本やSNS、PodcastやYoutubeの音声コンテンツでデザインの情報をキャッチアップしてることが多いかな。あとは社内slackのチャンネルを巡回したり、日報などサクッと書けるものを書いてる!」

aiko「あと朝って何が起こるかわからないからギリギリの時間には商談は入れないようにしてる!」

mos「わかる、私も9時までは基本MTGは入れないようにしてる。(そもそもそれより前に働いてる人が少ない😅)」

aiko「あとは原始的だけど歩くのめちゃ早いとか走るとか! ボールはすぐ打ち返してボールを溜めない、そうじゃないと処理しきれないw」

mos「なんかその感じテトリスを思い出したなw 精神的にもモヤモヤするよねw」

テトリスのこれ

AI活用

aiko「AIも積極活用してる!社内のオフィシャルで使うチャットがあって社内全員にアカウントを用意してもらってるので 、Excelの計算、施策のアイデア、メンバー育成のロードマップ、たたきを作るのに使ってるよ。ベースはそれであとは自分の言葉にしていったり不要なものは消して必要なものは追加する感じで使ってるかな。」

mos「AIは昨今必須だよね!私もドキュメントのたたき作成、UXライティングの参考出し、サービスの用語理解などに使ってる!あとは家にある食材に対しておすすめの夜ご飯メニューとかにも使ってるな〜。」

家庭での役割分担と時短家電の活用

mos「旦那さんとの枠割分担ってどうしてる?」

aiko「料理は私で、それ以外全部旦那がやってくれてる!洗い物、掃除、片付け、洗濯、犬の世話などなど。」

mos「旦那さんすごすぎない?! うちは保育園の送りが旦那で、基本それ以外ほとんど私だな。でも私が夜に予定がある場合は代わりに全部やってもらってる。
この辺りは旦那さんの仕事や性格にもよると思うけど、旦那さんなんでそんなに積極的なの?w」

aiko「家事が単純に好きらしい。実家に行った時も母と家事の話で盛り上がってるぐらいw 世の中にそういう人っているんだなって思った。」

mos「すごいな〜。うちは平日は旦那の帰りが基本遅くてワンオペ育児なので、時短家電を駆使して何とかやり切ってる!食洗機とドラム式洗濯機は絶対必須、あとはお掃除ロボ(死語?)とホットクック。他にも時短アイデアいつでも絶賛募集中!欲を言えば洗濯物を畳んで欲しいのと洗った食器を棚まで片付けて欲しい(家電メーカーの方ぜひ開発よろしくお願いします…w)」

料理

aiko「料理についてはとにかく時短!工数削減!というわけでパルシステムのミールキットを使ってるよ。野菜や材料が切ってあってあとは焼くだけ、炒めるだけの10~15分でできるようになっているし栄養のバランスが考えられていて美味しいしオススメ!」

mos「ミールキットいいね!パルシステム出産後に少しだけ試してみただけだな〜!うちも再検討してみよ。」

aiko「スーパーに行く時間が短縮できるのも大きなメリットに感じてる。やっぱりスーパー行くと子供がごねたり、脱走したり、いらないもの買わされたりするのでそういったストレスとかを気にする必要がないので、もうかれこれ2年やってる。毎週7,000~8,000円分くらい使ってるかなぁ」

mos「結構長いね!うちもつくりおきjpを使ってみたり、今はSNS広告に出てきた宅配サービスを順番に試していってる! 意外と自分の生活や趣向にぴったり合うサービスを探すのってやってみないとわからない部分が多いなと思って。その時々によって状況も変わったりするし。ある程度感想が溜まってきたらnoteかどこかでシェアしたいなと思ってるよ。
あと先程もチラッと話したホットクックも導入した!煮込みに特化してるので夏はあまり活用しきれてないけど…。本当はもっと使いこなしたい。」

mos「子供が寝た後や休日に作り置きなんて私の場合はとてもじゃないけど出来る元気はないのと、作って食べなかった時にイライラしてしまうのは避けたいので、最初少し罪悪感もあったけど子供と笑顔で接するためにも積極的に利用できるものは利用していきたいと思ってる!」

・移動時間を無駄にせず有効活用
・朝は何が起こるかわからないのでギリギリの時間にMTGは入れない
・仕事と家事どちらでもAIを有効活用
・時短家電を積極活用
・子供と笑顔で過ごすために宅食サービス利用を推奨

仕事と家庭を両立させるためのコツまとめ

子どもや家族との時間

mos「子どもや家族との時間ってどう?休みの日はどう過ごしてる?」

aiko「平日はずっと仕事だから、休みの日は基本的に一日どっかに出かけてる!」

mos「うちも同じ!うちの夫婦はお互いに一人で休む時間が必須で欲しいのもあって、土日どちらかを分担して子供と過ごしてもう一方は自由に過ごすという取り組みをしております。そのおかげもあってお互いやりたいことも我慢せずやりつつ子供との時間も楽しめてる。イベントや食事に3人で行ったりもしつつ、うちはこのスタイルで上手くやれてるのかも。」

おすすめのおでかけスポット

mos「最近行って良かったところある?うちはマザー牧場とこどもの国とよみうりランドのプールが特に楽しかったみたいで、ずっとまた行きたいって言ってる!外で身体を動かして思いっきり遊べるところがいいみたい。」

aiko「よみうりランドのHANABIYORIに前一緒に行ったよね!うちは平日のサンリオピューロランドかなー、あと井の頭自然文化園で動物とふれあいが出来る!」

mos「井の頭公園行ったことなかった!おでかけスポットってどうやって探してる?私は友人から聞いたり子供とのおでかけ特化インスタを見て探すことが多い!」

aiko「同じく自分が住んでいるエリアのお出かけ情報をまとめているインスタとTikTokで見ております!」

子供の将来について

mos「子どもにどんな大人になってほしいとかある?」

aiko「特にこうなって欲しいとかはないけど、失敗を恐れず挑戦し続けて欲しいかな!」

mos「いいね!それはうちも同じだな!これはおそらくスタートアップのパパママあるあるだよね!あとうちは夫婦どちらもゲームが好きなので某ゲーム会社入社が夢w 本人の志向が違ったら別にいいんだけど、行きたい!って思うなら行けるように出来るだけ色んな経験をさせてあげたいなと思ってる。今後が楽しみだね!」

・平日は仕事なので週末は全力でおでかけ
・おでかけスポット探しはインスタが強い
・将来は失敗を恐れず挑戦し続けて欲しい

子どもや家族との時間まとめ
aikoさん、ありがとうございました!

さいごに

こんな形で日々悩むことも多いですが、意外と何とかやれています。
ゆるいnoteとなりましたが、働くパパママや今後パパママとして働くことについて考えている方にとって少しでも参考になることがあったら幸いです!

全国の働くパパママのみなさん、いつもお疲れ様です。明日からもお互い頑張りましょう!

採用情報

そしてFindyでは働くパパママも沢山活躍しています!
私も転職活動時にパパママが活躍している/活躍できる会社というのを軸の一つとして探していました。

ご興味ある方はぜひカジュアル面談でお話しましょう!






いいなと思ったら応援しよう!