マガジンのカバー画像

コロナウイルス騒ぎを生きる一般人の日常

10
ただのいち一般人が、初めて経験するこのような騒ぎのなかで感じたことや、必要になって行うこと、給付金で買ったもののレビュー等も書いていきたいマガジンです。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

いち一般人が考える、コロナウイルスの"収束"に関する解釈

いち一般人が考える、コロナウイルスの"収束"に関する解釈

私には本当になんにも分からないので、一般人として、今ひそかに待ち望んでいる「収束」ってどこにあるのかな、ということを、個人的に考えていこうと思います。何度でも言いますが、本当に浅学で何も分からない一般人が「そういうものかもしれないな~」ってなんとなく考えたことを述べるだけなので、ゆるくそんな感じで読んでいただけるとありがたいです。

考えるに至ったきっかけきっかけは「コロナウイルスの収束はきっとな

もっとみる
Go to トラベル事業の概要を個人的に解釈して自分用にまとめてみた

Go to トラベル事業の概要を個人的に解釈して自分用にまとめてみた

昨今色々な意味で話題のGo to トラベル事業ですが、ふと最近利用を検討するきっかけがあり、色々と調べてみました。途中で少し分からなくなったこともありましたが、ひとまず自分が知りたいところは分かった気がしたので、個人的なメモがてらここに概要の解釈をまとめておきたいと思います。

これはあくまで「概要資料を個人的な範囲でこのように解釈した」という話なので、間違っている可能性もたぶんにございます。また

もっとみる
何の他意も意図もないけど思ったことを書いていく

何の他意も意図もないけど思ったことを書いていく

昨今のウイルス騒ぎによせた個人的な感覚の話です。

なんだかほんとうに、誰の事も責める気になれない。今も皆さん各々が、日々を目いっぱいに頑張っているものなんだと考えている。

その場所にいる人からしたら「怖いから来ないでくれ!」が真かもしれないし、
その場所に来る人からしたら「仕事もお金もなくて生き延びるためには……」が真かもしれないし、
それらを各々に「ちょっとずつ分かり合おう」って言い出すのも

もっとみる

うちの地元では新規感染者が5/7以降確認されておらず、入院していた陽性患者もすべて退院。一応データ上では県内に1カ月以上感染者がいないということになっています。しかし土日に人が多いのは理解できても、まさか平日にまであれだけ人が多いとは……。少し、不安に感じてしまいますね。