見出し画像

覚書 最近食べて美味しかったもの

ここ最近、美味しいものを食べることが多かったので、書き留めておこうと思う。

石和温泉「えきまえ」のレバニラ

この間の祝日を利用して、家族で石和温泉に小旅行をした。
夕食のために、父が見つけた居酒屋「えきまえ」に入ってみた。
お店はご夫婦二人だけでやっているようで、忙しそうだった。焼き鳥、馬刺し、アジフライなど色々頼み、のんびりと待ち、食べる。どの料理も美味しく、待った甲斐があった。
中でも美味しかったのがレバニラだった。レバーのクセを抑えるために甘辛い、濃い味付けにする店も多い中、こちらの店では、塩コショウをベースにした非常にさっぱりとした味付けだった。レバーも大きく、キャベツやモヤシもしゃきしゃきしていて食べ応えがあった。キャベツやキノコが入ったレバニラは初めてだったが、シンプルな味付けのおかげで美味しく頂けた。
ご夫婦二人だけのお店のため、混んでいるときはのんびり待つ気構えが要るが、とても充実した食事を楽しめた。また行きたい。
https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190103/19003390/



サイゼリヤの玉ねぎのズッパ

先週末、静岡まで足を伸ばして映画を観に行った。
昼食はサイゼリヤを選んだ。学生時代はよく利用したが山梨に帰ってから周りに店舗がなく、すっかりご無沙汰になっていた。
今回はネットで美味しいと聞いた青豆のサラダ目当てだったが、たまたま見つけた玉ねぎのズッパ(オニオングラタンスープ)が思いがけず美味しかった。私は子供の頃からオニオングラタンスープ、それも玉ねぎが甘いスープが好きだったが、なかなか好きな味に出会えていなかった。こんなところにあったのか。次にサイゼリヤに行けるのはいつになるだろう。その時までメニューに載っていることを祈っている。

ナスと椎茸の和風パスタ

土曜日は母が旅行で不在のため、数ヶ月ぶりに料理をした。冷蔵庫に半端に残ったナスと椎茸があったので、ツナ、玉ねぎと合わせて和風パスタにした。余り物を集めただけだが、ツナと椎茸の旨味が効いて、満足できる味になった。ついでに準備から片付けまで一時間でできた。余り物で手際よく、上手に料理ができると、生活能力が高まった気がしてとても嬉しい。要領よくやることが昔から苦手だったが、試行錯誤が少し報われた気がする。
また色々な料理に挑戦しよう。