見出し画像

【仕事の改善】なぜ改善するの?

こんばんは(^o^)/

今日は私がなぜ改善に積極的に取り組むのか?という事を書きたいと思います。

私は今の工場に入る前は、高校でラグビーをしていました。その高校は割りと名の知れたいわゆる名門校で、365日中360日ぐらいをラグビーをし続ける高校生活でした。

今思えば、その経験もあってなのか、自分は成長し続けなければならないと無意識に感じていたんだと思います。

そんな状態で、入社して集合研修を受けていた時に、言われた言葉がすごく印象的でした。

そこでお話しされていたことは、

「会社を取り巻く環境は常に変化しているため、その変化に対応するためには、自分達も変化しないといけない。変化しない、現状維持というのは世の中の変化から遅れているのと同じなので、皆さんも常に変化、成長するという事を考えて仕事に取り組んでください。」

他の研修の内容はほとんど記憶にないんですが、これだけはいまだに覚えてます。

うる覚えのところもあるので、勝手に脚色しているかも知れませんが、こんな事を言われて

「その通りや!常に自分は成長しないといけない!」

と妙に納得した事を覚えています。

そういった事もあり、改善を進める事自体に違和感を感じていなかったんですが、会社の人と話している時に

「どれだけ改善したって結局次の仕事が増えるだけやん?そしたら、改善なんかせんと今のままでいてもいいんじゃない?」

と言われた時に、返す言葉がありませんでした。

とは言っても改善したいという思いは変わらなかったため、そのまま続けていたんですが、ふとした時に前に言われた言葉を思い出して、「確かにこのまま続けたって働かされ続けるだけじゃないのか?そうまでして、やらないといけない事なのか?」と考える事もありました。

そんな時に、ある上司と話している中でこの考えを吹き飛ばしてくれる言葉をもらう事ができました。

その方は、全社の改善推進チームに移動した時に、急遽、私の上司の代わりに来られた方でした。

いきなり決まった人事という事もあり、なかなか引き継ぎの時間が取れないまま、うちのチームに来られた事もあって、その方の業務の引き継ぎも私ともう一人のメンバーを経由してやるような形になりました。

業務の引き継ぎをしながら、自分達のチームはどういった行動をするべきか?という話をしているときに、これまでやってきた事や聞いた事を自分達なりに伝えていたんですが、その時

「もし、そんな風にデータを出したりとか報告会を開催するだけのチームなんやったら私はいなくて2人でやってくれたらいいと思う。その仕事をやるんだったら私より2人の方ができるし、私がここにいる意味はないからね。」

「正直、私自身も前のやりたかった仕事をやめてまでやる事じゃないと思うから、私を外してほしいと上に話してくる。」

となかなか衝撃的なことを言われてびっくりしてしまいました。その後も色々と話をしていると

「自分は、親として子供とできるだけ一緒にいたいと思っているけど、それと同じくらい前にやっていた仕事を進めていきたいと思ってた。どうせやるなら本気で自分がやりたいと思っている事をやりたい。昔、泣いている息子を保育園に送って行ったときにすごく悩んだ事があって、その時に自分はなぜ仕事をするのか考えさせられた。」

と話してくれました。

文章にするとなかなか強めですが、今の会社で一番尊敬している上司です(^^)

その言葉を聞いた時に、そんなにも強い思いを持って仕事をされていることにすごく驚きました。

その後も一緒に仕事をしていても、しっかりと自分の思っている事を話されて、間違っていると感じたり、納得できないことは何度でも聴かれる姿を見て、その思いが本当なんだと強く感じました。

色々話をしているうちに、「じゃあ自分はどう思っているんだろう?」と私自身も気持ちを整理した結果、

「毎日、8時間という人生の中で大半の時間を仕事に割いているのに、その仕事がつまらなかったら、なんて人生損してるんだ!だからこそ仕事はできるだけ自分のやりたいこと、好きなことばかりできるようにしたい。しかも、自分だけがそれだっただけではつまらない、自分に関わる人たちも同じように働けるようにしたい!」

「だからこそ、自分の苦手な仕事、やりたくない仕事、やらないといけないけど楽しくない仕事は、バンバン改善して自由な時間を増やすんだ!」

となぜ改善するのかの明確な目的を見つける事ができました。

ちなみに私が一番仕事が楽しいと感じているのは、同じ感覚を持っている仲間とこれからどうするか?どうしたいか?あ〜でもないこ〜でもないと雑談している事でした。
また、そこでの考えやアイデアを実際にやってみて出た成果を一緒に喜んだり、また次のことを考えたりという事が一番楽しかったなと思います。

長々と書きましたが、今回のテーマの私の答えは、自分や自分の周りの人たちが楽しい、やりたい事に時間を注げるようにするために改善をしていますし、これからもその目的のために改善を続けていきます!

今、読んでくださっている方の中にも、仕事で日々改善をするように言われていたり、日々成長しないとと思っているものの、その先に何があるのか?何がしたいのか?がぼんやりされている方もおられるんではないでしょうか?

一度、自分の気持ちを整理してみて本当は何がしたいのか?を考えてみてはいかがでしょうか?

ってなとこで今日はおしまいです😼
 ご覧いただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?