見出し画像

「写真を撮る事=お金が掛かる事」必ずしもそればかりではない。

こんにちは!モーリーです
さて、今回は

写真を撮る事=お金が掛かる事

は必ずしもそうではない。

という内容で書いてみようと思います。

写真を始めたい
と思っている時に
気になるのは

やはり、その金額ですよね
私も初めて一眼レフカメラを
ボーナスで買った時には

とてもドキドキしたのを
今でも覚えています。

実際の店舗に試しに行って
シャッター音や操作性
手に持った時に
しっくりくるかどうかや

レンズの展開の多さ
写真の写りや発色の良さ
スペックの比較や連射速度・・・etc

などなど・・・比べれば比べるだけ

「どれがいいのか、多すぎて分からーーーん!!」
と何度、心の中で叫んだことか・・・

写真を撮ることが出来る機器は数多いけれど、どれがベストかは人によって違います

様々な数値やラインナップの数々に
カメラ迷子になっていたのが
今では懐かしい思い出です(笑)

「カメラを始めたいけど、
お金が掛かるから手が出せない」
と話しているのをよく聞きます。

お金が掛かりすぎるから
カメラを買わずにいる

写真を撮るのは
興味があるけど
お金が掛かるから
手を出さないでいる

という人が
知り合いにもいまして・・・

個人的には、始めたいなら
「好きにしたらええやん!!写真撮るの楽しいよ!!」
って思てる

カメラ沼においでおいで〜派
なんですが(笑)

確かに、撮影機材を一式
そろえるだけでも

高額な出費の部類に入る
買い物だと思います。

私も最初の相棒を買うのに
結構、勇気いりました。

でも、写真を撮るために
「お金を掛ければ、それでいいのか?」
というがこうした議論の際に
個人的に気になるところです。

最新の高性能な
高い画素数で、純正レンズも買って
付属品も買って、一通り揃えて・・・
とやっていると

お財布への打撃は
すさまじいことに
なってしまいますね・・・

要するに
どこにお金を掛けて
どこを抑えるか

という事を意識すれば
中古のレンズを選んでもいいし
型が少し前のカメラでも
カメラは揃えられるし
写真活動自体は始められるのです。

お金は賢く使いたいもの・・・欲に負けないように

写真を撮る上で
「写真を撮る事を楽しむ事」
「無理せずに写真を続けられる事」

こっちのほうが実際に
大事なのではないかと
私は思っています。

目的がはっきりしていて
そのために、予算もあり
問題なく購入できるのであれば
いいのですが

極端な話、スマホのカメラでも
「写真を撮る事」自体は可能です。

写真をもっといい画質で
夜景や星空、スポーツ、運動会
遊園地のパレードや
おしゃれなカフェや
観光地で撮る写真など

撮りたい場面を数えだしたり
きりがありません。

もし、これを読んでいる方の中で
写真を始めたいなと
思っている方がいれば
私がお伝えしたい事は

「自分が何を撮りたいと
思っているのか」

その目的や状況に合わせて
自分にとって、どの選択肢が

「最も無理なく楽しめるか」
そこを考えて
選ぶ事をお勧めします。

確かに、前述したように
カメラは購入するには
結構な金額が必要となりますが

本当にその高スペックな
カメラが必要でしょうか?
自分の撮影したい目的と
お財布事情に合わせて

引き算をして
一番ベストな方法を選べば
案外、当初よりもリーズナブルに
最適な相棒が見つかる場合もあり得ます。

どのカメラでも、気に入ったモノなら長く使えて愛着も湧くでしょう

もし中古でカメラを安く探したい
と思っている方は、可能であれば
身近にいるカメラを持っている人や
写真を趣味にしている人に聞いたり

一緒にお店に見に行くのも
助言がもらえたりするので
いいでしょう。

レンズやボディーに関する情報は
ネットに数多く載っていますし

youtubeでも参考になる
紹介、比較動画が
たくさん公開されています。

こういった参考情報も
頼りにしながら

ぜひ、ご自身にとって
一番ベストな組み合わせの選択を
してみてくださいね

写真を始めたら、新しい世界が
あなたを待っている事でしょう

写真を撮る喜びや
まだ見ぬ撮影体験に出会えて
人生の楽しみが広がっていきますよ

いかがだったでしょうか、今回は

「写真を撮る事=お金が掛かる事」
必ずしもそればかりではない。

といったテーマで書いてみました。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

カメラを選ぶ時の基準なども
もしよければ、コメント欄で
教えて頂けると嬉しいです。

皆さんの写真ライフが
さらに楽しいものに
なりますように

それでは、また次回
お会いしましょう

カメラがあるだけで、空き時間が「撮影時間」に変わります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?