見出し画像

【1分記事】共感から始まるデザイン思考

デザイン経営について調べていたはずなのに、
デザイン思考に興味を持ってしまった。
そんな方にご覧いただきたい記事です。

戦略デザイナーの森田です。
中小企業のデザイン経営について執筆した論文(2021)を、
分かりやすい言葉で、誰でも理解できる内容にまとめ直しています。
森田昌希プロフィールついてはこちら


●デザイン思考とは?

デザイン思考とは先天的な才能ではありません。

また、デザインセンスを持つ人だけが体得できる専門スキルでもありません。

デザインドゥーイング ⇒ 先天的なセンスが影響

デザインシンキング ⇒ 後天的な汎用スキル

なので誰でも体得できるという前提を確認させていただきます。


●共感から始まるデザイン思考

デザイン思考は、ユーザーを観察し、ユーザーに共感し、ユーザーも気づいていない潜在的な課題に目を向けます。

デザイン思考

共感とアウトプットをアジャイルで反復し、成果物にたどり着くのがデザイン思考です。

なので ”考え方” というより ”手段” に近いんですね。

起点がフレームワークや過去の実績や科学的根拠や機能的価値ではなく、デザイン思考の起点はユーザーへの共感にあります



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?