見出し画像

彼女の愛情表現は彼が安心して舐められちゃう?のウソ

彼に「好き」と言ってはいけない。

「会いたい」と言ってはいけない。

なぜなら自分が追いかけることになるから彼が安心して「この子は離れていかないでしょ」と扱いが雑になる

…それ、うそですよ!!

▤「好き」と言うことにおびえてはいけない

彼に「好き」「会いたい」と素直に伝えられていますか?

私は彼にそんなこと言ったら重いと思われるだろうし、彼が安心して雑な扱いになりそう。

男性は追いかけてもらうべし!となぜか付き合っているのに駆け引きをしていました。

彼が言いだすまで会いたいと言わないし、会いたいを遠回しに言うことで彼から会いたいと言わせようとしていました。

付き合っているのに何で駆け引きしているんだろう?と今になっては思うのですが、当時は彼に「重いと思われて嫌われるかも」となかなか言えないでいたんですよね。

だけど、ただ「好き」と言ったり、「会いたい」ということが重いのであれば、その関係母tんしていると思いませんか。

恋人なんだもん、会いたかったら会いたいと言えるし、好きな気持ちを伝えることって大事だと思いませんか。

恋人になる前は気軽に言えなかったことが言えるようになる。

そうなったはずなのに逆に言えなくなってしまうなんて、「片思いの時のほうが良かったな」と思っていた時もありました。

▤自分の気持ちを素直に伝える

自分の気持ちを素直に伝える事って案外重くなりません。

好きな人に「好き」と言われたらそれは嬉しいし、「会いたい」と言われたらかわいいなと思う。

そういう男性も多いはずです。

もちろん、彼が会えない状況で「会いたい」と無理やりあってもらうのはどうかと思うのですが、そうではない場合は口に出したほうが彼も「彼女に頼られている」と感じられるのでいい愛情表になると思います。

たとえ会えなかったとしても、「そっか!じゃあまた今度ね」とさっぱりと引けばいいのです。

彼にもあなた以外の友人関係や仕事があるわけだし、恋人を第一優先にできる男性はなかなかいないと思いますので、そこは彼に断られたとしても「なんで?」と責めないであげてくださいね

彼が言葉で「好き」と言ってくれないという相談はよく来る内容です。

彼も徐々に言わなくなったかもしれないけれど、あなたも彼に好きと伝えていますか。

女性もだんだん言わなくなるパターンがあって、彼も特にそのことについて言及してこないこともありますが、彼に対して愛情を表現してあげることは私は意識的にやってあげたいことだなと思います。

だって、好きな彼女から好きだよと言われるってとてもパワーになると思いませんか?

かっこいいと言われることも(女性の場合はかわいいと言われること)嬉しくてもっとかっこいいと思われたいと思うはずです。

社会に出るとほめられることってなかなか減ってしまうので、褒め上手な彼女ってとても貴重だし、受け入れられているという絶対的な安心感がありますよね!

▤舐められない愛情表現の仕方とは

とはいっても、愛情表現をしたことで彼が離れていくパターンも無きにしも非ずです。

それは愛情表現をするときにマイナスなマインドによるものです。

例えば彼が離れていきそうだからする媚びるような愛情表現自分が嫌われないための愛情表現です。

これは愛情表現と言っていいのかわかりませんが…

対等な関係にいた時にする愛情表現はただあふれた気持ちを表に出しているだけなのでさっぱりしているのですが上記のような愛情表現は彼に「愛してほしい」「嫌わないでほしい」という見返りや強制力が働いています。

こういうのは意外と彼にも伝わっていて、それをキャッチした男性の一部は「この子は離れていかないな」と思うのです。

だって彼に嫌われないように行動しているし、彼が何をしたとしても彼の意見で動くので自分の意思で離れていかない彼女に見えます。

これが彼が安心して彼女の扱いが雑になる現象だと私は思います。

そうじゃなかったら世の中の女の子たちはみんな愛情表現しないし、彼からの会いたいを待ち続けることになりますよね


まずは自分の状態を整えるのが先ではありますが、「好き」「会いたい」などの言葉を言うことがマイナスなことではないということを認識しなおしてくださいね!!

私も明日、彼の仕事が落ち着くので「会いたい!」とLINEしてみようかな!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?