見出し画像

100記事#2021年の出逢い

こんにちは、だるまです。12月もいよいよ残り少なくなってきました。記念すべき100記事です。
2021年の記録をnoteからいただきました。

ありがとうございます。
せっかくなので「#2021年の出逢い」をテーマに書いてみようと思います。

#2021年の出逢い

今年何に出逢ったのだろうと振り返ってみると、次の4つでした。

  1. note

  2. ノート

  3. 休み方

  4. たくさんの本

1.note

まずは、noteそのものについて。えいやっと始めてから半年ちょい、随分記事を書きました。

noteを始めてわかったこととかわったことについてはこちらに書きました。

どんどん進化していくUIに感動しています。年末に記録を届けてくれる遊び心も好きです。

2.ノート

詳しくはこちらに書きましたが、今年の4月から始めた何でもノートは、12/25時点で19冊目を迎えました。よくわからないぐちゃぐちゃした感情を書くことで発散できてます。

最近のお気に入りは無印良品の5冊パックです。

現在も試行錯誤の最中で、思ったこと、やること、レポートの草案など色々書いてます。
20年後くらいに読み返すのが楽しみです。若気の至りに赤面必至でしょう。

3.休み方

単体でnoteを書こうと思い、下書きを放置して数ヶ月が経ちました。恥ずかしくなってきたのでちょっとだけここに載せます。

去年の今頃、頑張りすぎて疲労でパタッと心が折れてしまいました。
今年の夏くらいに全快して、休むことをすごく意識して過ごした2021年でした。

しんどくなりそうな予兆に気がついて、休んで、

「まあどうにかなるやろ」

を合言葉に過ごした結果、建設的ポジティブ(根は心配性なのでまあまあポジティブ)になりかなり楽になりました。

4.たくさんの本

書いていてしんみりしてしまったので、最後は明るい話題で締めます。

いままでで一番本に出逢った一年でした。

ノートを始めて、noteを始めて、感想を書くようになったり、読んだ本を報告したり。
いままでぼんやりとしていた「本が好き」が強化されるようになりました。

「本」そのものだけではなく、「本屋さん」や「本を読むことそのもの」について知りたくなって、趣味に没頭した一年でした。

一生かけても読みきれないたくさんの本に感謝です。

おわりに

年末になるとひたすらまとめたくなる性分です。
2021年の出逢いについてまとめました。
読んでいただきありがとうございます。

今年も残り少し、大切に過ごせますように。

かしこ

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,441件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?