見出し画像

人材育成プロジェクト

私はこの様な会社を作ります。
発達障害を持った人達と一緒にお仕事をして、一人一人が経営者の能力を身につけ、世界最高のアーティストになる、世界有名な画家になるなどの過剰集中等で育まれた夢や目標を力に変えて発揮出来る環境を整えて、今後は自分の為に楽しくいろんな事に挑戦が出来る会社を作る事です。

周りの方々には、偽善者、無理、馬鹿にしているのか批判を受けることがあります。
ですが、この様な取り組みは既に行なっている国があり、日本でも可能と言う事が実証されています。
日本は集団行動を大切にして学びを増やしていますが、私は単独行動していく事の方が学びが多いと思います。
人間関係やコミュニケーション能力など人との接する人脈の部分はもしかすると、劣る可能性があるかもしれません。そして、心の問題にも直結する可能性もあります。ですが、ここには私がいます。私がどうにか出来る得意な問題にしてみせます。人間関係に置いて、誰からも好かれる人はいないと思います。ただ、自分は相手とのコミュニケーションだったり、人の接し方、空気を読む能力、周りの人達が上手く行く為の成功法など心理的な面が私の得意な事です。
単独行動はより、大きな発想を生む創造力を開花させれる時間だと僕は思います。

一つだけ質問します。
あなたの苦手な事・得意な事どちらを重点的に変えていきたいですか?

苦手な事だと思った方
人間は苦手な部分を克服していく大切さ、困難な壁にぶつかる挑戦をする事で自立する、メンタルが強くなる、苦い経験は頭に染み付き勉強になるから等

得意な事だと思った方
自分の好きな事だから出来る、得意な事でも壁が出てきた時に乗り越えれそうだから、楽しくやれそうだから、苦手な事はやりたくないから得意な事をやりたい等

両者ともメリットやデメリットが出てくると思います。そして、どちらとも別にどうでも良いのです。
ですが、一つだけ言わして頂くとあなたの一度切りの人生は苦手な事に向かっていく大切を重視してしまうといつの間にか時間が経ってしまう。と思っています。
いろいろな事に挑戦して砕けてまた再生して繰り返しぶつかっていく事で成長出来ますが、成長とは自分が興味を示した物や得意な事が出来るからこそ成長出来るのです。
苦手を克服して得意な事にすれとは言っていません。ですが、得意な事を置き去りにはしないでください。
苦手な事だった物と得意な事だった物が天秤に重ねた時に横一直線にならない様にして下さい。

今の社会はどちらかと言うと、苦手なとこを克服する事で成長と認められて、凄い!よく頑張った!という風習があると思います。
でも、本当はこうあるべきだと僕は思います。
得意な事が成長していく事で褒められる事が大切だと私は思っております。
人それぞれ得意な事の力の差があると思いますが、苦手な事ではなく得意な事を褒められる事が一番嬉しいでしょう?と問いたいです。
もう人間は苦手な事を克服していると思います。
私は学校の勉強だったり、集中して話を聞く事など苦手だったり、長距離走などたくさんあります。
ですが、これらはもう克服して頑張って努力の形になっています。ですから、苦手な事だけに取り組む様にしないで欲しいです。
得意な事も取り組む事が大切です。
今1206文字に突入しましたが、自分の思いを話すときっと10000文字以上に行くと思います。もしかすると100000文字以上行くかもしれません。笑笑笑笑
ですが、自分の思いはたくさん持ってて損は無いと思います。
皆さん自分が思っている気持ちは絶対に大切にしてください。
この様な気持ちが自分にあります。
この気持ちがある会社を作ります。
宜しくお願い致します。

森田康介『幸せコーチング』
Facebook

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?