マガジンのカバー画像

米国株投資

50
運営しているクリエイター

記事一覧

【総括】2021年投資成績(12月まとめ)

【総括】2021年投資成績(12月まとめ)

新年あけましておめでとうございます。2021年投資成績の総まとめです。

2021年12月推移:MY+15.40%、S&P500+5.61%

12月10日以降、配当金の再投入を【VOO】中心に行いました。その関係で、資産は増えている形に成ります。

2021年最終ポートフォリオに成ります。【QYLG】ETFを購入してみました。2022年の投資戦略として高配当ETF【QYLG】【XYLG】【XYL

もっとみる
【総括】2021年12月第2週まとめ

【総括】2021年12月第2週まとめ

2021年12月第2週のまとめです。済みません…ディアブロⅡ三昧でしたw

2021年12月第2週推移:MY+7.17%、S&P500+4.41%

11月が久しぶりにS&P500のパフォーマンスがマイナスでしたが、12月10日まではプラスに推移してますね。

現在のポートフォリオですが、11月下がってる間に【VOO】【PLTR】を少し買い増しました。ちょっと考え中ですが、【PLTR】をちょこちょ

もっとみる
【総括】2021年11月第2週まとめ

【総括】2021年11月第2週まとめ

2021年11月第2週のまとめです。

2021年11月第2週推移:MY+1.40%、S&P500+1.50%

11月に入ってもS&P500やNASDAQは上昇相場ですね。【VOO】を中心に投資しているので、自分の資産も右肩上がりです。

現在のポートフォリオになります。【TSLA】で資産を増やせた自分としては、次のターゲットにやはり【PLTR】を選択したいと思い少しずつですが買い始めました。

もっとみる
【総括】2021年10月最終週まとめ

【総括】2021年10月最終週まとめ

2021年10月最終週のまとめです。

10月最終週推移:MY+7.59%、S&P500+5.70%

10月半ばからの米国市場の上げ相場は、最後まで続きましたね。特にテスラが強かった!意外にもアップル、アマゾンが目標決算に到達しませんでした。

現在の米国株ポートフォリオはこんな感じで、【VOO】に全力投資中です。

年間パフォーマンス:MY+61.25%、S&P500+24.45%

気が付い

もっとみる
【総括】2021年10月第4週まとめ

【総括】2021年10月第4週まとめ

久しぶりの更新に成りましたが…ディアブロⅡという20年前にPCで発売されたゲームがリニューアルして復活し、そのゲームをやりまくってましたw

10月第4週推移:MY+6.30%、S&P500+4.31%

9月からの下げが10月前半まで続きましたが、10月半ば以降米国市場はかなり上げて来てます。

現在のポートフォリオは【VOO】と【QYLD】のみに成ってます。色々と情報を得ながら新たなポートフォ

もっとみる
【総括】2021年9月第4週まとめ

【総括】2021年9月第4週まとめ

中国の不動産業界に振り回された…2021年9月第4週のまとめです。

9月第4週推移:MY+2.27%、S&P500-1.52%

中国の不動産業界の不安相場でしたね。結局、デフォルトはしてませんが…先送りしただけだと思います。まぁ、中国株には全く興味がないので…それにしても日本やアメリカで同じ様な事が歴史的教訓として起きているのに…

現在のポートフォリオはこんな感じです。【VTI】を全て【QY

もっとみる
【総括】2021年8月第4週まとめ

【総括】2021年8月第4週まとめ

2021年8月第4週のまとめです。

8月第4週推移:MY+3.32%、S&P500+2.79%

今週はジャクソンホール会議でのパウエル議長の発言に注目が集まりましたが、想定内の内容だった事で特に大きな動きはありませんでした。

自分のポートフォリオは、そのまま放置。S&P500指数が上がってるので、総株式資産も順調に増えてます。

年間パフォーマンス:MY+49.07%、S&P500+21.8

もっとみる
【総括】2021年8月第3週まとめ

【総括】2021年8月第3週まとめ

2021年8月第3週のまとめです。

8月第3週推移:MY+1.16%、S&P500+1.24%

お盆辺りまで上げてましたが、今週は急激に下落しました。最終日に少し戻しましたけどね。

自分のポートフォリオをETFのみに変更しました。ゴールドマンサックスのレポートとかを見て、変更しました。下落してもこの二銘柄なら特に考える事もありませんからね。

年間パフォーマンス:MY+45.95%、S&P5

もっとみる
【総括】2021年8月第1週まとめ

【総括】2021年8月第1週まとめ

2021年8月第1週のまとめです。

8月第1週推移:MY+1.44%、S&P500+1.13%

8月に入りましたが、S&P500は上昇中!そんな僕のポートフォリオは…

S&P500と一緒に上昇してます。どの銘柄もプラスです。

年間パフォーマンス:MY+46.35%、S&P500+19.88%

S&P500は最高値を更新してるので、自分の投資資産もありがたいことに最高値を更新してます。今後

もっとみる
【総括】2021年7月最終週まとめ

【総括】2021年7月最終週まとめ

2021年7月最終週のまとめです。

7月最終週推移:MY+10.12%、S&P500+1.74%

7月のS&P500の伸びとしては1.74%程度でした。自分は今月に今までの配当金等を一気に投入しポートフォリオを色々と模索、構築してみました。

高配当銘柄の『ARCC』『QYLD』を米国情報技術セクターETF『VGT』と米国ヘルスケアセクターETF『VHT』に変更してみました。成長性に期待して見

もっとみる
【総括】2021年7月第4週まとめ

【総括】2021年7月第4週まとめ

2021年7月第4週のまとめです。

7月第4週推移:MY+10.77%、S&P500+2.13%

今週の前半は、一時大きく下げましたが週末には戻しました。オリンピックが開催される時には、相場が上がるアノマリーとかあるのでしょうか?

このポートフォリオだとS&P500が上がれば連動しますので上がります。

年間パフォーマンス:MY+45.14%、S&P500+19.22%

ここから半年の経過

もっとみる
【総括】2021年7月第3週まとめ

【総括】2021年7月第3週まとめ

2021年7月第3週のまとめです。

7月第3週推移:MY+9.52%、S&P500+0.17%

今週は、貯めていた配当金を一気に使いポートフォリオを大きく変更させました。

ドカンとポートフォリオを変えてみました。『VOO』『ARCC』『QYLD』このポートフォリオで少し運営をしてみて、どの様な変化があるのかを見守ってみようと思います。

年間パフォーマンス:MY+43.51%、S&P500+

もっとみる
【総括】2021年7月第2週まとめ

【総括】2021年7月第2週まとめ

2021年7月第2週のまとめです。

7月第2週推移:MY+0.04%、S&P500+1.15%

今週は少し下げて、その後大きく上げました。

現段階での『VOO』『ARCC』からの配当金がどれくらいかが分かり、なんかシミュレーションゲーム、ロールプレイングゲームみたいに楽しくなって来ました!こういう考え方に成れたら自分みたいな性格は、この先も投資を続けられるでしょう!

年間パフォーマンス:M

もっとみる
【総括】2021年6月最終週/7月第1週まとめ

【総括】2021年6月最終週/7月第1週まとめ

2021年6月と7月第1週のまとめです。

6月最終推移:MY+2.13%、S&P500+2.27%

結局、6月が終わってみればプラスで終了しました。右往左往せず、自分の計画を推し進めるだけですね!大きく下げたら買い時です!

7月第1週推移:MY+0.61%、S&P500+0.75%

7月もプラスでスタートしました。配当金を気にしたポートフォリオの成果も出て来て、既に昨年の総配当金額の2倍を

もっとみる