見出し画像

『どうなる?Twitter、どうなる?Facebook』~Google AIまかせのWeb3ニュース 2022.4.16【学習】

今日は「どうなる?Twitter、どうなる?Facebook」に注目!
・イーロン・マスク氏Twitter買収提案「最優先事項」は仮想通貨詐欺ツイートの撲滅
・NFTバブルの衰退を示す「ジャックドーシーの初ツイート」の価格
・ツイッターよりビットコイン-未来読む共同創業者ドーシー氏が進む道
・「Metaの偽善」Apple幹部が批判
・メタの仮想通貨「ザック・バック」は今度こそ普及するのか

後半
・「CryptoNinja Partners」5/15販売開始
・アマゾンCEO、NFT販売の可能性に言及
・「ハトバース」Unity求人開始
・NFTゲーム大手アニモカ、アサシンクリード開発元を買収へ


おつかれさまです。モリプトタツヤです。

まとめて手軽にWeb3の最新動向がわかるnoteマガジン
Google AIまかせのWeb3ニュース」を毎日お届けしています。
スキ・フォローよろしくお願いします!

■トップニュースはTwitter&Facebook(Meta)

イーロン・マスク氏の主張:
もしツイッター買収が成功したら、特定のツイートを宣伝しない、ツイートを編集する機能を追加するとともにその履歴を表示する方法を検討すると述べた

ツイッターは、ツイートの削除やアカウントを永久に禁止したりすることには消極的であるべきであるとする一方で、各国の法律に従って言論の自由を奨励するよう努めるべきと主張した。

「グレイゾーンのツイートは存在させる。論争がある場合は、そのツイートを目立たせる必要はない。ツイートを削除するのは気が進まないし、アカウント凍結にも慎重だ。タイムアウトの方がましだ」と語った。

マスク氏はまた、以下のようなことも語った。
・TwitterのアルゴリズムのコードはGitHubで公開し、誰でも読めるようにすべき
・最優先事項はTwitter上の悪質なBotを排除すること
ツイート編集ボタンは主に直後の誤字脱字訂正にしか使われないだろう


今回のオークションの失敗は、NFTのバブルが衰退したことを示しているが、市場はまだ非常に活発で、OpenSeaの月間取引ボリュームは、20~30億ドルの間で推移している。さらに、「Bored Ape Yacht Club(退屈した猿のヨットクラブ)」のような著名なコレクションの価格は、史上最高値に近い状態を維持している。

ドーシーのツイートのNFTの入札額は、ここ1日で約1万ドルにまで上昇したが、エスタビは「5000万ドル以下では売らない」と述べている。

↑購入価格は291万ドルなので
「5000万ドル以下では売らない」は
敗北宣言ですね。

最新の入札価格は
OpenSeaの販売ページ
をご確認ください。


ドーシー氏は21年にツイッターCEO退任、スクエアの社名を変更
ツイッター株9.2%取得したイーロン・マスク氏とは盟友関係


「Metaは、(Appleの)App Storeでのアプリ内購入に掛かる30%の手数料について何度も批判し、あらゆる場面で中小開発者やクリエイターをAppleの犠牲者だとして利用してきた。それが今、そのクリエイターに他のどのプラットフォームよりも大幅に高い使用料を請求しようとしている。(Metaの)発表は、Metaの偽善を明らかにした。MetaはAppleのプラットフォームを無料で使おうとする一方で、自分のプラットフォームを使う中小開発者やクリエイターから嬉々として搾取しようとしている」(サインツ氏)

↑どっちもどっち。

世間の風潮に合わせてザッカーバーグをばかにするのは簡単だが、彼は無視すべき人物ではない。個人的な好き嫌いはともかく、彼は自身のビジネス手腕を証明してきた。競合他社のサービスをコピーしたり、まるごと買収したりすることもいとわない人物だ。

ザッカーバーグにはまだ、自由に使える資金が大量に残っており、大きな利益を生み出し続けるSNSも複数運営している。新たなデジタル通貨が計画通り発行されるか、あるいはまた失敗に終わるかに注目したい。


■NFT関連

今回販売を開始する「CryptoNinja Partners(略称:CNP)」は、「Ninja DAO」内で自発的に発生したプロジェクトであり、商品化までのほぼ全ての過程がコミュニティ内で公開し、さまざなジャンルの専門家の知見が結集した、DAO発のNFTプロジェクトとなっております。

↑Crypto Ninjaから派生した22222体の
新コレクションが5月15日に販売開始です。
販売は私の知り合いの会社、バケットさん
担当されるそうでビックリ。秋山さんすげー!

旧来のようにIPホルダー自身がリードした
わけではなく、またサードパーティーが
ライセンス取得するようなやり方でもなく、

DAOの自発的なプロジェクトとして
コレクションが増えるというのが
今回の一番の社会実験のポイント。
成功をお祈りしてます!

アマゾンのAndy Jassy CEOはNFTを販売する可能性はあると語った。

自身はNFTもビットコイン(BTC)も持っていないとしながら、NFTや暗号資産(仮想通貨)の未来には楽観的であると説明。アマゾンが決済手段として仮想通貨を導入する計画は短期的にはないが、個人的には今後NFTや仮想通貨は普及していくと考えているとの見解も示した。

eコマース企業ではeBayが昨年5月、NFTの販売ができるようにポリシーを変更し、NFTの取り扱いを開始している。

新たに暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)とArbitrumへの対応を発表した。
これにより、すでに対応しているポリゴン(MATIC)と合わせて、計3つのチェーンに対応する。


■メタバース・VR/AR関連

↑ハトバース拡張予定か!?
マジの求人を開始!!


アーティストのきゃりーぱみゅぱみゅは4月16日、アメリカで開催される音楽フェスティバルの「コーチェラ2022」で、メタバースNFT「Metaani」とコラボレーションしたパフォーマンスを行う。BeyondConcept(東京都港区)が発表した。

「Metaani」は、BeyondConceptとメタバース・クリエイターのMISOSHITAが制作した日本発のメタバースNFTで、メタバース空間でアバターとして機能する。また、購入したNFTを独自コミュニティへの参加証などに活用できることも特徴だ。

どうすればメタバース原野商法などに騙されないで済む
1.まだ始まっていないサービスはそもそも完成するかどうか分からない2.NFT、メタバース、Web3に「投資(ビジネス)」を絡めたセミナーは要注意
3.サービスの魅力より「カネ儲けしよう」のメッセージを強調する


■NFTゲーム・GameFi・P2E関連

アニモカブランズ(Animoca Brands)は13日、ブロックチェーン基盤P2EのMMORPGゲームを開発するDarewise Entertainment社を買収する計画を発表した。

Darewise社はAssassin’s Creed IVやDying Light 2といったAAAタイトル(トリプルエータイトル/大ヒットしたゲーム)の元開発者によって立ち上げられた欧州発のゲームスタジオ。現在、「Life Beyond」というMMORPG(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロールプレイングゲーム)を開発している。

↑アサシンクリード!!!
あのクオリティのNFT MMORPG!?


■日本の動向


■国際動向

万が一リップル社が負けた場合には、米国のプラットフォームで取引される他のトークンの一部が証券とみなされ、それらを発行する組織が、ブローカーディーラーとしてSECに登録しなければならない可能性もあるとの懸念を示している。

米当局は、北朝鮮に拠点を置くラザルスが、Roninバリデーターのセキュリティ侵害に関与していると発表した。財務省は、盗まれた資金を受け取ったアドレスを制裁対象に加えた。

2021年まで、その活動の大部分は、韓国または、その他アジアに位置する中央集権的な取引所に向けられていた。しかし、過去1年、このグループの関心はDeFiサービスに向けられている。

↑報じられている限り最もBTCを買っている
組織が米マイクロストラテジー社。
テラ(LFG)の15億ドル、テスラの12億ドル
に対してなんと40億ドル分も買ってます。


■チェーン・コイン関連


■取引所関連

2022年の仮想通貨業界で最も興奮することは何かという質問に対し、
CZ氏は「この業界の一部になりたいと思う規制当局が出てきたことだ。これは、私たちの最も重要な変化のひとつだろう」と答えた。


■投資関連

自分の理解できないものには投資しない
という信念ですから。でも大丈夫。
バフェットさんが理解できなくても
暗号資産は普及します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?