マガジンのカバー画像

マーケティングの本

267
マーケティングに関する記事まとめ
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

「たたき台」を作る人が一番えらい

Twitterでも共感を得ることが多いので、定期的につぶやいていること。   記事の原稿でも提案資料でもデザインでも、 『たたき台を作る人が一番えらい』ってことを伝えたいです。   いいですか。たたき台を作るってのは「ゼロ→イチ」なんですよ。ゼロ→イチがどんな作業よりも、もっとも時間も労力もかかる。 これを理解せず、ゼロ→イチをやってくれた人にリスペクトをせず、平然とたたき台を“叩くだけ”の人が多いです。   イチがなければ、議論もフィードバックもできないわけで、その第一歩に

企業note運用の秘訣とは?ヤマシタマサトシさんに学ぶnote運用術 【#GCnote勉強会 vol.1】

こんにちは!GC編集部の新米ライター・みさきちです。 今回は、note公式ピッカーでもあるヤマシタマサトシさんさんをお招きした「GCnote勉強会vol.1」のレポートをお送りします! ヤマシタさんは、noteでのフォロワー数2700以上、月間ビュー数は100,000を超えています。 デザイン、グルメ、育児と3ジャンルもの公式ピッカーでもあるヤマシタさんに、個人・法人でのnote運用方法の違いやネタ集め・執筆のコツをお聞きました。 「どうしたら記事に共感してもらえて認知度

LINEオープンチャットの先行ユーザーになったら大変な目にあった

今日、LINEが「OpenChat(オープンチャット)」という新機能をリリースした。 これがどういうものかというと ・LINEの友達じゃない人でも入れるグループチャット ・名前やアイコンはLINEのものとは変えられるので、匿名での利用が可能 ・最大で5000人がメンバーになれる LINEと同じくらいカジュアルなやりとりを、SNSで知り合った人とできるよー、というものだ。 実はちょっと前、LINEから私あてに「特別先行ユーザーのご案内」が来ていた。まずはインターネットの

ナガオカケンメイさん×安藤剛さん D&DEPARTMENTのこれまでとこれから#noteクリエイターファイル

noteで活躍するクリエイターを紹介する#noteクリエイターファイル。今回は特別に、D&DEPARTMENTディレクター・デザイン活動家のナガオカケンメイさんに、THE GUILD 共同創業者の安藤剛さんが話を聞きました。 その土地と暮らしのなかでずっと長く愛される「ロングライフデザイン」をテーマに活動されているナガオカケンメイさん。実店舗「D&DEPARTMENT」の運営や、47都道府県の個性を1冊ずつにまとめた『d design travel』の発行、書籍やメルマガで

『デザイン力の基本 簡単だけど、すごく良くなる77のルール』

ノンデザイナーのための、読んで理解するデザイン書本書は、 ・悪い例のここを直せば、すごく良くなるよ、というBefore→After ・デザインをはじめる、つくる、できたデザインを判断するための基準 ・あるあるデザインティップス ・時を超えて、錆びる事のないデザインの原理原則 ・デザインにまつわるコラム によって構成されています。 取材を重ねた限りでは、エクセルやパワーポイントを駆使して、営業や広報の現場の方がデザインの基礎知識なく、タイトなスケジュールでチラシやPOP

多様性と均一性のちがいについて

健全なnoteコミュニティを設計するうえで、チーム向けの多様性に関するメモ。多様性は色で考えるとわかりやすい。 昨今、多様性に関する議論が活発化してきている。不利な人々に優遇措置を与える、アファーマティヴアクションなども、どんどん増えてきてる。 でも、ちょっと怖いのが、「多様性」と「均一性」の違い。これが、あまり議論や区別されないまま、ドンドン進められているに思える。 多様性は色で考えてみようわかりやすいモデルとして、多様性を色で考えてみましょう。パレットや絵画をイメー