ウジ トモコ

戦略デザインコンサルタント アートディレクター Adobe Community Exp…

ウジ トモコ

戦略デザインコンサルタント アートディレクター Adobe Community Expert 新刊『SNS×DESIGN 22の法則』https://amzn.to/3x3P51z 壱岐島&東京2拠点中 ブランドデザインが専門です

マガジン

  • 『SNS×DESIGN 22の法則』情報室

    『SNS×DESIGN 22の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』のイベントや関連のコンテンツを紹介していまます。21と22の補足もあります。 21と22 補足と加筆 https://note.com/ujitomo/n/n281eea9d9ccd 書籍URL https://amzn.to/3QhTbcW

  • デザイン力の基本

    「きゃあ、これはダメ〜!」 (1)見えない、読めない(2)さえない、映えない(3)信頼性がない、うさんくさい(4)存在感がない、記憶に残らない(5)シェアする気にもならない。こんなデザインを身近に見かけたことはありませんか? ダメなデザインをやっつけて、世界をもっともっと素敵にしましょう!さあ、みなさんもご一緒に。

  • 人を動かすデザイン22の法則 (KADOKAWA)

    時間、センス、予算がないけど、自分でやるしかないと嘆くすべての人へ。 チラシも、プレゼン資料も、商品陳列も、ロゴも、名刺作成も、すこしの工夫で見違えるほどよくなる22の法則を紹介!

  • デザインセミナー情報

  • 日記

    徒然なるままに

最近の記事

  • 固定された記事

SNS×DESIGN 22 の法則 未来を創る私のブランドポートフォリオ

パーソナルブランディングのためのデザイン本 『SNS×DESIGN 22 の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』 SNSを「ブランディング」のフィールドとして最適化します。 今や、SNSも黎明期を過ぎ、有名人やインフルエンサー「以外」が課金なしでSNSをマーケティングのツールにするのは、かなり、厳しいタイミングに差し掛かっていると考えているからです。(有名人やインフルエンサーであれば、十分にマーケティングツールとしての運用は可能です…) なるべく投稿の義務感や

    • 【ゆるい告知】デザインスクールを開校します(私塾的な)

      「戦略」を学ぶデザインスクール(かつ、ワークショップのある)って、あまりないような…?Twitter(X)でフライングしたのですが、以下のような、大事なはずなのに、あまり世の中にないデザインスクールを開校します。 内容は主に以下の3つ。 ❶ デザイン戦略とコンサルティング ❷ブランディングと視覚マーケティング ❸新しいデザインについての考え方と時代に関係なく使えるデザインの原理原則 もちろん、わかりやすくためになる、が大前提なのですが、どちらかというと ・あっという間

      • 感性で勝負する人こそ知っておきたい「計算」の戦略

        計算の本ではありません。『数学的仕事術大全』の本を読みました。また、著者である、深沢真太郎さんをお招きして、以下のようなトークイベントも開催させていただきました。 お昼休みの貴重なお時間帯に多数のご参加ありがとうございました! 新著、『SNS×DESIGN 22の法則』は、ビジネスパーソン向きのデザイン入門書でありながら、デザイナーの方にもその素養がより一層引き立つような指南書になっているのですが、普段あまり関わることのない数学をご専門とされる方のお話を伺うことで、より一層

        • +30

          『SNS×DESIGN 22の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』ご紹介ありがとうございますギャラリー

        • 固定された記事

        SNS×DESIGN 22 の法則 未来を創る私のブランドポートフォリオ

        マガジン

        • 『SNS×DESIGN 22の法則』情報室
          27本
        • デザイン力の基本
          18本
        • デザインセミナー情報
          2本
        • 人を動かすデザイン22の法則 (KADOKAWA)
          6本
        • 日記
          16本

        記事

          コメント&シェアありがとうトークイベント01「デザインと数字」

          「デザインの数値化」大事じゃない?先行予約キャンペーンにご参加くださった皆さま、また、#DTP_Transitイベントにご参加くださった皆さま、SNSでのシェアなども本当にありがとうございます。 前回、渋谷のイベント後に打ち上げ(と言うか、濃いめの業界飲み会?)がありまして、「凄腕系」「先端技術得意系」「広告関連全般」「資格色々持ってます」「副業がっちり系」などさまざまなプロフィールのデザイナーの皆さんと、「業界あるある話」など大変盛り上がりまして(楽しい夜を過ごしました!

          コメント&シェアありがとうトークイベント01「デザインと数字」

          21と22の補足~「押す」か「引く」か、それが問題だ。

          「手を動かす」前に私たちが考えなくてはいけないデザインの大切なこと『SNS×DESIGN 22 の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』のあとがき部分に解説している「21.押すデザイン」「22.引くデザイン」については、『簡単だけど、すごく良くなる77のルール デザイン力の基本』(日本実業出版社)でも解説していますが、2008年に発刊された『視覚マーケティングのススメ』が初出で、いわゆる「プル型」vs「プッシュ型」マーケティングのデザイン版のことを指しています。 『

          21と22の補足~「押す」か「引く」か、それが問題だ。

          渋谷・通信【6/2(日)15:00〜】「SNSで仕事が舞い込む」全22の法則 1DAY講座(有料)のお知らせ

          渋谷天狼院&全国通信 1DAY講座 『デザイン力の基本ゼミ』でいつもお世話になっている、天狼院さんのセミナーです。(オンラインあり)書籍『SNS×DESIGN 22 の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』発刊記念イベントを行います(*有料のイベントになります) 以下、イベントページより なお、テキストとして、 『SNS×DESIGN 22 の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』を使用します。 パーソナルブランディングのためのデザイン本『SNS×DES

          渋谷・通信【6/2(日)15:00〜】「SNSで仕事が舞い込む」全22の法則 1DAY講座(有料)のお知らせ

          コメント&シェアありがとうキャンペーン(ONLINE TALK EVENT Season2)のお知らせ

          自然の摂理ですくすく育つ少し前の投稿で「オレンジミントが木みたいになってる!」というお話をしたのですが、「絵(証拠)を見せないと信じてくれないに違いない」と思って、写真を撮ってみました(AIではありません)。 右上の方にあるちっちゃいやつが郷ノ浦(壱岐島の自宅。紀尾井町みたいな場所。島の中の都会)のお家のハンギングで育てているちょっと栄養の足りない同じオレンジミント(たぶん?)。 葉っぱが小松菜くらいの大きさになっているのが、海近くのお庭のオレンジミントです(笑)。 す

          コメント&シェアありがとうキャンペーン(ONLINE TALK EVENT Season2)のお知らせ

          完璧(完パケ)じゃないから、続きがある…。

          【予告】20と21をオンライン上で公開します!先日のDTP Transitではたくさんのコメントをありがとうございました!全部を拾いきれていませんが、一部をnoteにまとめています。 また、すでにAmazonでも嬉しいコメントが届いています。ありがとうございます!役に立ったという感想はもちろん嬉しいです。 そして、shimoさんからはこんなコメントをいただきました!ありがとうございます! もちろん、検討(加筆公開)したいと思います😊 ちなみに、押すデザインと引くデザイ

          完璧(完パケ)じゃないから、続きがある…。

          「人生は、変数だらけだから…。」 GWなのに4,606人!ご参加ありがとうございました!#DTP_Transit #ソ活22の法則

          未来に向けてデザインされたSNS 〜ブランディングを磨く22の法則 GW真っ只中の5/2、新刊『SNS×DESIGN 22の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』の法則を超訳してざっくりサマリーで押さえておこうという趣旨のイベントが行われました。 司会進行はCSS Niteでのアップルストアイベント時代からお世話になっている 鷹野 雅弘さん。以下、イベントページから引用します。 「動詞としてのデザイン」冒頭でお話ししたのが、「動詞としてのデザイン」のお話。デザイン

          「人生は、変数だらけだから…。」 GWなのに4,606人!ご参加ありがとうございました!#DTP_Transit #ソ活22の法則

          『ライフキャリア』は、幸せと仕事を再創造するまさに「デザインの話」だった

          未来をデザインするって?『SNS×DESIGN 22の法則』トークイベントでゲストに千葉智之さんをお招きしました!テーマは「未来をデザインする」です。 千葉智之さんは、前作でもコンビを組まれている原尻淳一さんと共著で、先日、新刊を出されています。 まずはイベントの様子からお伝えしますと、 『SNS×DESIGN 22の法則』では、前半がパーソナルブランディングとしての定義や行動指針、後半がビジュアルマーケティングの戦略やノウハウという構成で、 「デザイン」をグラフィッ

          『ライフキャリア』は、幸せと仕事を再創造するまさに「デザインの話」だった

          「SNSはショーケース」〜だから、目を引くのはもちろんだけど、中身が空っぽだったら価値はなし

          「実力派」と言われるプロが心がける習慣と秘密昨日は、ヴォイストレーナーでヴォーカリスト、数々のコマーシャルソングや誰もが知るアイドルに「歌のレッスン」を施した声の達人大槻水澄さんをお招きして、SNSを続けるコツ、についてお話を伺いました。 イベントの中でこんなお話がとても印象的でした。 めちゃくちゃ響いた一言でした! 実力派だからこそ「生徒さん」のアドバイスに素直に従う もう一つ、私が同じく心がけていることとリンクした大槻水澄(MISUMI)さんが日頃から心がけている

          「SNSはショーケース」〜だから、目を引くのはもちろんだけど、中身が空っぽだったら価値はなし

          「スロー・ドーパミンってなんですか?」〜そして仕事は忘れた頃にやってくる〜

          トークイベントにご参加ありがとうございました!(著作50作、川上徹也さんがゲスト!) 『SNS×DESIGN 22の法則』予約特典といたしまして、オンライントークイベントと並行して、リアルでも希望者の方にご参加いただきました。コピーライターでもあり、ブランディングやマーケティングの書籍も多数執筆されている川上徹也さん、Amazonの著者ページでも、とうてい画面に著作が収まり切りません。 キーワードは、「時間の流れ」と「ゆっくり蓄積される大切なもの」ゲストの川上さんからは、

          「スロー・ドーパミンってなんですか?」〜そして仕事は忘れた頃にやってくる〜

          18 光と影の法則〜機材やツールに頼らない光と影を見る力を身につける〜

          「見せる」ということは「見せないこと」「光と影の法則」(https://amzn.to/4bhhPmn)とは、伝えたいメッセージや主題を浮かび上がらせるための光と影の原理原則を理解し、それを活用することを指します。以下に引用しますね。 ビジネス書の目利きとMetaビジネスパートナーも「推しの光と影の法則」日本一のビジネス書の目利きとして知られるメルマガ「ビジネスブックマラソン」でも、山口県の高校生(起業家養成)に教えた商品撮影の授業のシーンが紹介されていました。 本書に使

          18 光と影の法則〜機材やツールに頼らない光と影を見る力を身につける〜

          【結論】アルゴリズムは自分=私のアクションに正直だった!(だから、SNSで起こるすべてのことは自分のせい)

          「SNSの不思議」を専門家に聞いてみたいよいよ5/1に発売となります『SNS×DESIGN 22の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』の予約特典として、Meta社のビジネスパートナーでスバッジ保持者(世界的にもトップ)の古明地直樹氏に「日頃のSNSの疑問」をお尋ねしてみました。 結論から言うと、アルゴリズムは「私たちのアクション」に反応して、おすすめ(発見)や次の動画(リール)を提案してくると言うことですよね。 他にも、ストーリー上のテキストが検索における影響力

          【結論】アルゴリズムは自分=私のアクションに正直だった!(だから、SNSで起こるすべてのことは自分のせい)

          「SNSには自分大好き&ラテンマインド(くよくよしない)」が大切だ(そして「汝、己を知れ」by 豊田圭一さん)

          レインボータウンFMの豊洲スタジオがめっちゃ素敵 ビジネス書界隈の「兄貴分」であり、グローバル・リベラルアーツのジャンルで活躍されている豊田圭一さんのラジオに、24日(水)11:00〜ゲスト出演させていただく機会をいただきました。 ちょうど雨上がりの新緑が美しく映える、とても開放的なスタジオからの生放送、テンション上がりまくりの楽しいひとときでした。 まぁ、豊田さんのテンションが、人の8.8倍出力くらいあるというのはもちろんありましたが(笑) デザイナーはもちろん、デ

          「SNSには自分大好き&ラテンマインド(くよくよしない)」が大切だ(そして「汝、己を知れ」by 豊田圭一さん)