マガジンのカバー画像

日記

19
徒然なるままに
運営しているクリエイター

記事一覧

#ギークリ で「ブランドデザインシステム」のお話をします!(参加無料)

2024.11.23 Adobe Community Expertsによるクリエイターの祭典が開催されます!もしかしたら、…

11

『世界観のデザイン』~ビジネスパーソンにお勧めデザイン書~

最近、本読む時間、取れてますか? 1カ月に1冊も本を読まない人の割合が6割を超えたそうで…

ウジ トモコ
3週間前
14

Behanceを更新しました!

https://www.behance.net/uji-publicity でそのほかの過去作品もご覧になることができます。

ウジ トモコ
1か月前
3

【結論】アルゴリズムは自分=私のアクションに正直だった!(だから、SNSで起こるす…

「SNSの不思議」を専門家に聞いてみたいよいよ5/1に発売となります『SNS×DESIGN 22の法則 未…

ウジ トモコ
6か月前
5

「SNSには自分大好き&ラテンマインド(くよくよしない)」が大切だ(そして「汝、己を…

レインボータウンFMの豊洲スタジオがめっちゃ素敵 ビジネス書界隈の「兄貴分」であり、グロー…

ウジ トモコ
6か月前
11

「東洋経済オンライン」に寄稿させていただきました

第1段  実例で学ぶ「売り上げを伸ばす」デザインの凄技アフターコロナ時代に向けて、今やビジネ…

10

江戸っ子気質だった祖母の「おせち教室」

新年、あけましておめでとうございます。コロナ禍の状況から、今年は帰京を控え、島で初めてのお正月を迎えました。親しくしていただいている方から丸餅をお分けいただいたり、ご近所でおせちをシェアしあったりと、静かだけどさほど寂しくはなく、島の新年を粛々と味わっています。 (アコヤ真珠の養殖でも知られる、穏やかな内海湾) ちなみに、私自身がおせちを作るようになったのは、小学校の低学年時代に、年末のお手伝いで祖母宅に派遣されたのがきっかけです。その祖母の教えがあって、毎年かなり適当な

書体の法則 -The Rule of Typeface-

書体が「デザインの人格」を決める。 (この記事は『人を動かすデザイン22の法則』からの一部…

16

『デザイン力の基本』が10刷に。同時に中国本土版、台湾版が揃いました。

5

余白の法則 -The Rule of White Space-

過剰な飾りより、余白をきちんと取るほうが効果的である。 (この記事は『人を動かすデザイン…

14

1点の法則- 視線を奪いたい?なら、「1点」は最強である。

 12月の頭に新刊『これならわかる! 人を動かすデザイン22の法則』が発売されるので、内容を少…

12

これならわかる! 人を動かすデザイン22の法則 (KADOKAWA)

(この記事は『人を動かすデザイン22の法則』からの一部抜粋と、書き下ろしのコラムを組み合わ…

19

壱岐島で「初」磯釣り体験!

シェアハウスの良くして頂いているまゆさんが本格的に釣りデビューされるという事で、その竿下…

5

プロフィール (ウジトモコ)

Profileウジ トモコ ( 宇治智子 / Tomoko Uji ) 戦略デザインコンサルタント アートディレクター Adobe Community Expert 広告代理店および制作会社にて大手企業のクリエイティブを担当。ウェブ黎明期にフリーランスとして独立し、当時は希少だったWebサーバを自宅に購入、先端技術や新しい働き方をいち早く導入する。業務が多岐に渡り、納期や予算などがタイトになるにつれ、包括統合戦略(ブランド戦略)の重要性を実感するとともに、グローバル市場へ