moriai/朗々と暮らすためのあれこれ

朗々と暮らしていく。をモットーに、プランニングやブランディングを主な生業としています。…

moriai/朗々と暮らすためのあれこれ

朗々と暮らしていく。をモットーに、プランニングやブランディングを主な生業としています。noteはゆるゆると。 ・社会に「あたたかなイノベーション」を起こすクリエイティブカンパニーBarbaraPool所属。 ・食のクリエイティブチームhonshoku所属。

マガジン

  • フードスコーレの講座レポート

    • 4本

    フードスコーレでは、たくさんの先生方がそれぞれの専門分野や世界観から、熱のこもった講義をしてくださっています。そのときの様子を知ってもらいたいと思い、講義後にレポートを発行していきます。もっとくわしく聴きたい!という方は、ぜひ直にフードスコーレを体験ください。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。こういう者です。

はじめまして。 もりあいと申します。 突然ですが。 仕事関連で「はじめまして。」と挨拶をすると、 「お仕事どんなことされてるんですか?」「今までどんなお仕事されてきたんですか?」「職種は?」「業種は?」と聞かれる場面が多々あります。 それは目の前の人の過去の経験や今取り組んでいることを、端的に共通言語で語られることでどんな人なのかを判断するため。 目の前の人=私という人格の輪郭をつかむために必要な情報なのだと思います。 わかります。私もつい聞いてしまいがちです。 「警

    • お久しぶりの。そして最近思うこと。

      こんにちは。こんばんは。もりあいです。 お久しぶりのnoteです。 SNSがあまり得意ではないうえに、自ら発信も得意でなく、ふと書いてみようと思った時にはかなり間が空いてしまい…。これは何か改めて再開するためのトピックや言い訳が必要だぞと探しているうちに更に時間が過ぎてしまいました。 というわけで、特にこれといった何かがあるわけでもありませんが、ゆるりと気の向くままに再開しようと思います。 さて。 改めて自分が今まで投稿したnoteを読み返していましたが(読み返すほど投稿は

      • 地球と仲良く食事しよう

        フードカルチャー誌『RiCE』。 今回の特集はエシカルフード・カタログで表紙のコピーは「地球と仲良く食事しよう」です。素敵。 本日発売ですが一足先に読ませていただきました。 …正直めちゃめちゃ読み応えあります。 どのトピックも素晴らしいですが、特に個人的に「うぉー!」と思ったページをご紹介。 ▼おすすめページ ・P22:漫画家鳥飼茜さんのエッセイ     「終わりかけの世界で隣人を愛するということは。」 ・P32:森山未来、食の未来に思いを馳せる     本当の自分自身

        • 雨の日のチョコパイ

          突然ではありますが幼少期のお話をさせてください。 小さい頃、私はペットボトル飲料を飲んだことはなく、飲み物は基本的に水かお茶。おやつはスルメかピーナッツか林檎か蜜柑。米粒一つ残すと叱られ、出されたものは全てたいらげる。そんなことを当たり前として育ちました。 スーパーに行く時には白湯を飲んでから出かけ、パックに詰め込まれた様々な惣菜やキラキラした色のお菓子の売り場は素通り。 車や新幹線で遠出する時には、いつもおにぎりと水筒を持って出かけ、サービスエリアの屋台やワゴン販売とは無縁

        • 固定された記事

        はじめまして。こういう者です。

        マガジン

        • フードスコーレの講座レポート
          4本

        記事

          暮らしと向き合う。

          こんにちは。 現在私が関わる様々なプロジェクトの中のひとつに、”フードロス”という現象について関わる仕事をしています。 最近ニュースとかでも時々耳にしますよね。 ▷フードロスとは何か。・某大手量販店やコンビニで賞味期限切れになり廃棄される恵方巻き ・飲食店に行って食べきれない量を頼んで残されて廃棄される料理 ・傷がついたり曲がってしまっていて出荷されず廃棄される規格外野菜 ・買い溜めしていつの間にか腐ったり賞味期限がきれて廃棄される食材 上記はわかりやすく書いた一例で

          働き方について。ちょっとした違和感。

          こんにちは。 ここ最近のニュースとも絡めて自己紹介その②をさせてください。 (自己紹介①はこちら) 私は今から1年とちょっと前、一つの会社だけに属すのではなく様々なプロジェクトに参画させていただくようになりました。 大学を卒業して会社を選ぶ時には深く考えることなく、当たり前のように”正社員”を選択し、当たり前のように”会社員”になりました。 (※当たり前と書いていますが就活は就活で、それはそれは紆余曲折ありました。。。世間知らずすぎるが故のエピソードもたくさんあるので、これ

          働き方について。ちょっとした違和感。