森智寛@脱サラ→養鶏&人材会社の代表

大学卒業後、㈱マイナビ 求人広告の営業職として入社。6年間務めた後、養鶏事業を行うCr…

森智寛@脱サラ→養鶏&人材会社の代表

大学卒業後、㈱マイナビ 求人広告の営業職として入社。6年間務めた後、養鶏事業を行うCraftFoodClub㈱を創業。9月に退任。 ​2023年4月株式会社メメントを創業。人材事業を展開。同年9月に福岡県飯塚市にある養鶏場を事業譲渡され、現在は人材と養鶏の事業を行っている。

最近の記事

【学生しか勝たん!!】

​ 『クリチャレの活動を見ていて、私も何かやりたくなりました』 『インターンシップって長期間でも大丈夫なんですね』 ​ 最近鶏か学生しか会ってない6月ですが、福岡クリエイトチャレンジ企画が走り出して、本当に学生の可能性を∞に感じます。無限です。 ​ 理由はいくつかありますが、嫌々働いている社会人より前向きで、吸収力も高く、意欲がある。こんな感じでしょうか。 ​ 私が最近思うこと。 学生の可能性をもっと社会に浸透させたい。 そして、学生にとって有意義に学べてお金をもらえる環境を

    • 【九大×企業 第一号のお客様 ありがとうございます!】

      福岡クリエイトチャレンジとは別になりますが、 当社の人材事業の中で九大生×企業の案件として、個別に企業と学生を繋げる事業を8月から展開予定です。 その記念すべきお客様1号が正式に決定しました!(泣) 金澤さん(Hiroki Kanazawa)率いるこころからだあんしんラボ株式会社さんです。 IBBで始めて出会い、兄貴的存在でいつも養鶏にも私にも心をかけてくれており、九大生ってポテンシャルやべえっすよ!って話してたら、うちもSNS今後強化したいからお願いするよということ

      • 九大生が作る福岡クリエイトチャレンジ企画

        今日を持って、福岡クリエイトチャレンジに協賛いただく企業と学生さんの初回マッチングが一段落します。合計8社の企業が協賛いただきました。 これから2月の最終発表会に向けて、各社と学生さんと話し合いを詰めながら、あっと驚く成果物ができることが大変大変楽しみです。 ​ この企画を通して感じることは、やはり企業は想像しているよりも学生さんとの接触を望んでおられて、ぶっちゃけどうよ話が聞きたいんだなーと感じます。学生さんには少々失礼と思っても腹を割って話してくださいとお伝えしています。

        • 6月は寿命縮んででも頑張らないといけない月間

          ​ 現場で働いてくれていたスタッフさんが急遽辞めることとなったり色々あったりで、養鶏場ではあと2名分くらいのマンパワーが足りない状況となってしまいました。 ​ そうなると当然自分も現場に入らないといけなくなったわけですが、現在進めていることを止めることはできないので、寿命を少し削って活動する必要が出てきました。 たまにはヒリヒリするような人生を歩まないと、せっかく生まれてきたのに何の試練もないと面白くないですからね。(と自分に言い聞かせております) ​ とは言って

          自由解約OK! 毎月更新型の定期便を新設しました

          年間定期便だと負担が大きく、中々定期の申し込みがしづらい・・。 そういったお声をいただくことがあり、そのご要望にお応えするべく 月毎更新の定期便を今回新設いたしました。 ​ 毎月更新になるので、好きな時に解約いただくことができます。 ​ 年間だとちょっと・・という方にもお得に購入いただけるプランです。 ぜひこの機会にお申し込みください。 ​ 申し込みのURLはこちら! https://akanefarm.com/items/subsc.php グランドハイアット福岡さんのア

          自由解約OK! 毎月更新型の定期便を新設しました

          少しだけ立ち止まる事の勇気

          昨日の夕方から午後休をもらってキャンプに来ています。 ここ最近やらないといけない事が重なってしまった上に、6月よりスタッフの子が一名退職予定で養鶏場にまた付きっきりにならないといけなくなるという状況で、いわゆる ちょっと寿命削っても頑張らないとな期間に突入しそうです。 メメント・モリ。毎日を一生懸命生きてればなんとかなると自分に言い聞かせているものの、大丈夫かなーと少し不安です。 人材と養鶏と2足のわらじは良くないよ。一点集中だよ。と言われることがあります。そんなん自分

          あかねの虜のAmazon 鶏卵 人気ギフトランキング1位

          ​ やっとここまで来ました。長かったです。 Amazon販売を始めて 4ヶ月。EC販売と言えばこの人。株式会社AKETENO吉村大先生にご指導いただきながら、ついに鶏卵のギフトランキングで一位を獲得することができました。 ​ この1位は私だけの力ではありません。皆が努力して、あーでもないこーでもないとブラッシュアップしてきたからこその結果です。 本当にありがとうございます。改めてみんなに感謝したいです。 ​ ​ ​ ​ ニッチすぎて2件くらい売れたらすぐに

          あかねの虜のAmazon 鶏卵 人気ギフトランキング1位

          【福利厚生プランについてのご説明!】

          福利厚生プランって結局どんなプランなの?という質問に改めて回答いたします🥚 超簡単に言えば、 オフィスに卵を郵送して社員の皆さんが自由に持って帰ることができる仕組みです。 正直に申し上げて、我々の卵は高いです。そして、現時点で富裕層が購入しているのが現状です。所得はそこまで高くないけど平飼いの卵じゃなければいけないという方はそこまで多くありません。 私が本当に届けたい人は『子育て世代の家族』です。 そんな理想と現実を打開するために生まれたのが、この福利厚生プランになり

          【福利厚生プランについてのご説明!】

          ㈱メメント 創業メンバー 募集〜職種・業種はまだ決まっていません。あなたと決めます〜

          募集要項!の前に。今の仕事は楽しいですか? 自分の人生めちゃくちゃ充実してるって胸を張って言えますか? そう言える方は、このページとはご縁がないかも知れません。 私は28歳で起業する前までは、ごく普通のサラリーマンでした。 むしろいわゆる「無能社員」。 仕事は楽しかったし、子どもがいて、「あー幸せ。」という状況でした。 でも、心の中では、 このままで良いのか? 俺の人生って平凡に終わっていくのか? そもそも平凡に終われるのか? そんな事を考えながらも、日々追われる仕事に考

          ㈱メメント 創業メンバー 募集〜職種・業種はまだ決まっていません。あなたと決めます〜

          日本初の脱サラ養鶏農家→人材事業会社社長 森 智寛の自己紹介コーナー

          初めまして✨ 日本で初* サラリーマンから知識0ノウハウ0で無謀にも養鶏農家になり、その後人材事業をやってます森 智寛と申します。 忙しい方の30秒自己紹介コーナー 人材会社に就職 ↓ 無能で使い物にならず ↓ 無能なクセに過労で倒れる ↓ 農業に興味を持つ ↓ 田舎へ移住する ↓ 山を買って一人で開墾してDIYで鶏舎建てちゃう ↓ 経営者仲間が出来る ↓ 自分も負けてられないと奮闘しちゃう ↓ 都会に戻る ↓ 人材の会社を作っちゃう←イマココ 自己紹介森 智寛(もり

          日本初の脱サラ養鶏農家→人材事業会社社長 森 智寛の自己紹介コーナー