50日目 財布がない時の現金入手方法

キャッシュレス化が進んで、財布を忘れてもスマホがあればなんとかなるご時世になりました。

ひと昔前なら、財布を忘れたことに気付くと、かなり不便なので、取りに帰ったりしていました。

電車の定期券も忘れたりしていましたが、定期券がスマホに取り込まれてしまいましたので、それもなくなりました。

それだけスマホの依存度が高まっています。

スマホを持っていれば、キャッシュレス決済で財布代わりになります。

ただ、どうしても現金が必要な時があります。

キャッシュレスに対応していない店に行って、現金決済しなければならない時です。

キャッシュレス非対応なのは、ラーメン屋やサイゼリアなどですかね?

財布を忘れてしまった時に、銀行のキャッシュカードやクレジットカードなしで、「スマホだけ」で現金を入手する方法について紹介したいと思います。

キャッシュレス決済アプリを使って、セブン銀行のATMから現金を入手することができます。

セブン銀行以外は今のところ対応していないので、セブン銀行のATMは現金の出口として必須です。

数あるキャッシュレス決済アプリの中で、スマホのみで現金を入手することができるアプリは今のところ以下の3つです。

LINE pay
d払い
pring

LINE payとpringは本人確認オンラインで行わなければならないため、運転免許書やマイナンバーカードなどの身分証明書が必要です。

財布を忘れた時はこれらの身分証明書を持っていないと思いますので、事前に本人確認を済ませておく必要があります。

即日可能になる可能性は低いですので、万が一に備えて、事前に準備しておいた方が良いです。

また、1日に現金化できる額に上限があり、LINE payは¥10,000 、pringは¥100,000です。

d払いは本人確認を口座振替の登録としています。
オンラインで口座振替に対応している銀行であれば、口座振替設定をすれば即日利用可能な状態になり、本人確認は不要です。1日に現金化できるは¥20,000です。

d払いで銀行の口座振替を設定し、銀行からd払いにチャージできたので、セブン銀行に行って、引き出そうとしたら、

「ただいまセブン銀行ATMからのご出金はお取り扱いできません。恐れ入りますが、しばらくたってからやり直してください。KS10001」

とエラー画面が出てしまい、結局、現金を手にすることはできませんでした。

ネットで検索してみると、このエラー番号がでて、サポートセンターに電話した人にがいて、

「ドコモユーザーじゃないと使えない。」
と言われたと書いていました。

私はドコモユーザーではないので、もしかしたらこの書き込みの通り、d払いではダメなのかもしれません。

時間を置いて、試してみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?