学生になりたい会社員です。 気ままな読書や鑑賞体験について書きます。

学生になりたい会社員です。 気ままな読書や鑑賞体験について書きます。

マガジン

  • イギリス文学

    大好きな作品たちのnote。

  • 休日の美術館

    巡った展覧会で感じたことを書きます。

  • おんがく

  • ただ思ったこと

最近の記事

ウィリアム・モリスの小説、読んだことある?|絵画と文学

ウィリアム・モリスの手がけたデザインが一大ブームとなって久しい。最近、100円ショップにまで《いちご泥棒》をあしらったグッズが登場していておどろいた。 モリスといえばあのテキスタイルが真っ先に思い浮かぶ方も多いと思うが、今回取り上げるのはモリスの作家としての顔である。 ウィリアム・モリスってどんな人なの? モリスはたしかに芸術家であるが、実業家、作家などなど二足の草鞋どころではない状態で多忙な日々を送っていたのであった。 彼は「アーツ・アンド・クラフツ運動」を唱え、優

    • SOMPO美術館で過ごす日曜の朝〜フィロス・コレクション ロートレック展 時をつかむ線〜

      日曜日の時間指定予約の1番最初の枠、10:00にSOMPO美術館へ突撃してきたーーー。 すでに新宿のアスファルトは目玉焼きが焼けそうなくらいの熱を放っていた。湿度が低くて快適な館内で生き返りつつ、大量の素描やポスターを満喫した。 今回は一部の作品が撮影OK。フィロス夫妻、太っ腹!ありがとうございますという気持ち。 お!と思ったポイント 大量消費と新たな流行の波がやってきた19世紀末のパリ。自ずと大衆の文化を中心に飛躍的に発展し、まさに煌びやかなベル・エポック(美しき時代

      • 朝イチでSOMPO美術館に行ってきましたがめっちゃよかったです!!!!!!!今年の展覧会はそこかしこにロートレックがいるので良いスタートになりました。

        • キリコのブルー。〜デ・キリコ展@東京都美術館〜

          有給を押し込んで3連休を創出して真っ先に思うのが「どの展覧会行こっかな〜」。やっぱり開幕したばかりのロートレック展を平日観るのがいいかな〜、とか思ってた。 そんなこんなしてたら日曜日の朝。 あろうことか有給を「月曜日」で申請するという痛恨のミスをやらかしていたことに気がついた。 どこの美術館も開いてないじゃんか! でも私は美術館に行く気分だったんだ。この3連休に1度も行かないなんて耐えられない。もう今からとりあえず上野に行くしかない。 だったらキリコを観よう。 という

        ウィリアム・モリスの小説、読んだことある?|絵画と文学

        • SOMPO美術館で過ごす日曜の朝〜フィロス・コレクション ロートレック展 時をつかむ線〜

        • 朝イチでSOMPO美術館に行ってきましたがめっちゃよかったです!!!!!!!今年の展覧会はそこかしこにロートレックがいるので良いスタートになりました。

        • キリコのブルー。〜デ・キリコ展@東京都美術館〜

        マガジン

        • イギリス文学
          11本
        • 休日の美術館
          20本
        • おんがく
          4本
        • ただ思ったこと
          9本

        記事

          今日は、宮沢りえさんが主演の舞台『オーランド』を鑑賞。 あの奇抜な設定をどう表現するんだろうと思っていたけど、宮沢さんのセリフの「意識の流れ」と、シンプルで美しい舞台装置がとてもよかった。

          今日は、宮沢りえさんが主演の舞台『オーランド』を鑑賞。 あの奇抜な設定をどう表現するんだろうと思っていたけど、宮沢さんのセリフの「意識の流れ」と、シンプルで美しい舞台装置がとてもよかった。

          昨日は、東京都美術館で開催中のデ・キリコ展に行ってきました。 いつもながら、都美の展示室からはすごい熱量を感じました。

          昨日は、東京都美術館で開催中のデ・キリコ展に行ってきました。 いつもながら、都美の展示室からはすごい熱量を感じました。

          「キャンピング・コジ」を鑑賞したので雑記@新国立劇場「コジ・ファン・トゥッテ」

          先日、新国立劇場でCosì fan tutteを鑑賞。 演出は大胆な「キャンピング・コジ」。舞台は現代のキャンプ場に移されている。 実は、こういった大胆な現代風アレンジを生で見るのは初めてだった。かなり色々なことを考えることができて、満たされた時間だった。 今回は、古典の現代風アレンジについて考えたことを残しておく。 ”おもしろさ”と”ignorance” 「おもしろい」って感情は、なぜ生まれるのか? それが良心的かは置いといて、だれかの「無知」や「勘違い」からボタン

          「キャンピング・コジ」を鑑賞したので雑記@新国立劇場「コジ・ファン・トゥッテ」

          Così fan tutte 鑑賞。 クラシックな演目の大胆なアレンジ版を初めて劇場で観ました。 デスピーナめちゃくちゃ魅力的だったおかげで、オペラの現代風演出がなんで違和感があるのか言語化できるようになった気がする。

          Così fan tutte 鑑賞。 クラシックな演目の大胆なアレンジ版を初めて劇場で観ました。 デスピーナめちゃくちゃ魅力的だったおかげで、オペラの現代風演出がなんで違和感があるのか言語化できるようになった気がする。

          燕子花を観てたら「マティス 自由なフォルム」に行きたくなった

          みずみずしく光る緑のなかで、一層目を惹く紫。 先週、根津美術館にて庭園の燕子花とあの金屏風を駆け込み鑑賞したことから、一連の鑑賞がはじまった。 「リズム」をちょっぴり理解 根津美術館には初訪問。毎年この燕子花の屏風の会期に間に合わず残念な思いをしていたのだが、職場の上司が「あれは行ったほうがいい!」と何度も言っていたので、今年こそはと訪問日のスケジュールを死守した。 会期終了間近ということもあり、会場は密。ただ、客層が非常に良く来場者同士が互いを気遣っていたためか、満足

          燕子花を観てたら「マティス 自由なフォルム」に行きたくなった

          根津美術館へ行ってきました。 新緑の中に映える燕子花を観ることができてよかった!

          根津美術館へ行ってきました。 新緑の中に映える燕子花を観ることができてよかった!

          印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵@郡山市立美術館

          連休を前に、印象派展が地元へ巡回してきた。 年度はじめの多忙にやられ、東京で展覧会へ行く体力を失っていた私にとって、ちょうど帰省のタイミングでの観覧はビッグチャンスだった。 激混みと聞いたので朝イチで向かったが、開館前に並ぶという前代未聞の事態だった。 メインビジュアルとその画家の威力◎ 今回来ていた《睡蓮》、素晴らしかった。 幻想的な色合いや、ひとたび目を離せば画面の様子が移り変わっていくような感覚。やっぱり作品の前に立つと感銘を受ける。 それなりに色々なバージョン

          印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵@郡山市立美術館

          サン=テグジュペリ『人間の土地』の奥行き

          まだ肌寒かったころ。 マリー・ローランサン展に行って感動に包まれた後、思いつきで日本橋の丸善に向かった。文化的な刺激をもらった良い日には、本屋をぶらぶらしたくなる。 古典文学コーナーを物色し、あれやこれや眺めていると「堀口大學」の文字が。 つい1時間前のローランサン展。彼女と堀口の親交についての解説があったな...と超新鮮な記憶が蘇る。 今日、このタイミングで堀口大學に出会うなんて運命としか思えない!結局、購入を悩んでいた他の本も引っ掴んで、予算オーバーでレジに向かうこ

          サン=テグジュペリ『人間の土地』の奥行き

          久しぶりの海外旅行から戻りました✈️ 素晴らしい時間だった...

          久しぶりの海外旅行から戻りました✈️ 素晴らしい時間だった...

          今年ユリィ入れようと提案したゴンチャロフの人最高すぎる!!!!!

          今年ユリィ入れようと提案したゴンチャロフの人最高すぎる!!!!!

          「マリー・ローランサン ― 時代をうつす眼」のためアーティゾン美術館で過ごす休日

          もう2月。年が明けて1ヶ月経ったが、やっと今年最初の展覧会訪問となった。今回は、アーティゾン美術館で昨年12月から開催中のマリー・ローランサン展へ。 いろんな面で超感動した展覧会だった。 全体的な感想 90点くらいの作品数だったのだが、かなり密度のある展示だったのでめいっぱい時間を使った。 肉感がなく、しなやかな女性たち。表情や色の混ざり合い、サーカスや舞台に関連して女優たちを描いたものは仕草にもどこか含みがあって。優雅さやちょっぴりの妖艶さを感じる。 また、物書きと

          「マリー・ローランサン ― 時代をうつす眼」のためアーティゾン美術館で過ごす休日

          2024年にやりたいことリスト

          もう月末ですが、あけましておめでとうございます。 2023年は、社会人1〜2年目とは打って変わって超絶健康。コロナも落ち着いて、かなり行動的に過ごすことができた。 今年は仕事が忙しくなりそうだけど、これまで通り文化に投資して微力ながら経済を回したい。 海外文学読みたい 振り返れば、2023年は全然本を読んでなくて大反省! 『ミルクマン』は途中まで読んだのだが、年末の多忙で挫折...。気になっていたフランス文学と、昨年好きかもと思ったロシア文学も手を出したい。 ミルクマ

          2024年にやりたいことリスト