マガジンのカバー画像

NOTEの特集

251
運営しているクリエイター

#オープン社内報

Figma Japan2周年記念イベントで、noteのイラストシステムを紹介!

Figma Japan2周年記念イベントで、noteのイラストシステムを紹介!

noteが無償公開したイラスト集とツールに、たくさんの反響をありがとうございます。

公開当日はFigma Japan2周年記念イベント「THE WAYS WE WORK」に、CDO・宇野さんと、イラストレーターのキムさんが登壇。配布ツールの元になった、noteのイラストシステム・JOYについてお話ししました。

この記事では、会場の様子や発表内容をご紹介して、当日の雰囲気をお届けします。

「T

もっとみる
note社はChatGPTを活用した社内ツールで業務を効率化しています

note社はChatGPTを活用した社内ツールで業務を効率化しています

「大きな話題になったChatGPT、結局自分はあまり使いこなせていないかも……」そんなふうにモヤモヤを感じている方は、意外に多いのではないでしょうか。

ChatGPTをはじめとした生成AIを業務に取り入れる企業が増えた2023年。noteでも業務効率化を目的に、GPT-4を使用した社内専用AIツール「note AI」を導入しました。

もちろんnote社内でも、たくさんのメンバーが試行錯誤中。A

もっとみる
技術研鑽への12万の購入補助がデザイナーとPM領域にも制度拡大

技術研鑽への12万の購入補助がデザイナーとPM領域にも制度拡大

noteでは、全社員を対象に、テック領域の技術力向上や学びを目的として、年間12万円まで費用を補助する『テックチャレンジ補助』という制度があります。2022年8月にスタートしてから1年で様々な利用がされてきました。主な活用事例は以下のとおりです。

1年で20冊以上の書籍を購入されている方や、AI系の個人開発費用に利用している方など、幅広く活用されています。また、エンジニアだけではなく、全社員が利

もっとみる
ChatGPT、実務にどう使う? noteで使われているプロンプトを大公開!

ChatGPT、実務にどう使う? noteで使われているプロンプトを大公開!

ChatGPTをはじめとする生成系AIで何ができるのか、最初は様子見をしている人もいたnote社内でしたが、今では一定の知見が溜まってきたといえるのではないでしょうか。

とはいえ、「実際にどうやって実務で活用すればいいの?」と悩んでいる人もまだまだ多いはず。そこでこの記事では、社内のメンバーがどのように生成系AIを実務に活用しているのか、事例や使用しているプロンプトをご紹介します。

明日から早

もっとみる
同僚の日記に毎月課金!? noteのメンバーが運営するサブスクをご紹介します

同僚の日記に毎月課金!? noteのメンバーが運営するサブスクをご紹介します

映画や音楽などを月額制で楽しめるサブスクリプションサービス(サブスク)は、近年身近な存在になりましたよね。

私もYouTubeやNetflix、Abemaなど、複数のサービスに課金しています。
実は、こうした大手企業が運営するサブスクサービスだけでなく、個人が運営するサブスクも増えているのをご存知でしょうか?

noteには、月額料金を設定し、運営できるサブスク機能「メンバーシップ」があります。

もっとみる
noteとみんなの間に立つ編集者・note社PRチームをご紹介します

noteとみんなの間に立つ編集者・note社PRチームをご紹介します

note社のオープン社内報「バリューバトン」。バリューを発揮したメンバーたちをバトン形式で紹介していく記事企画ですが、今回は特別編として、私も所属するPRチームのメンバーを紹介したいと思います。

PRチームって、普段どんなことをしているの?どんな時、だれに相談すればいいの?と疑問に思っている方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

オープン社内報とは?
一般的には社員しか見ることのできない「

もっとみる
noteのイラストが新しくなりました!イラストリニューアルの裏側

noteのイラストが新しくなりました!イラストリニューアルの裏側

こんにちは。noteでイラストレーターをしているKimです。

2022年11月頃に、イラストをリニューアルすることが決まり、動き出してまるまる半年。

この記事では、新しいnoteのイラストには、どのような思いが込められているのか、「noteらしさ」をイラストで表現する過程でどんな課題と向き合い、どのように乗り越えてきたのか、制作の裏側をオープン社内報として公開します。

オープン社内報とは?

もっとみる
リモートでも知りたい!となりのチームの「いい仕事」【2023年3月】

リモートでも知りたい!となりのチームの「いい仕事」【2023年3月】

近年、多様な働き方が定着し、リモートワークで働くようになったという人は多いでしょう。note社では、北は北海道から南は沖縄まで、さまざまな地域から社員がリモートで勤務しています。

一方で、対面で顔を合わせる機会が減ることで、自分が所属していないチームやプロジェクトの仕事が見えづらくなってしまうのも事実。
そこでこの記事ではオープン社内報として、2023年3月に紹介されたnoteメンバーの「いい仕

もっとみる
リモートでも知りたい!となりのチームの「いい仕事」【2023年2月】

リモートでも知りたい!となりのチームの「いい仕事」【2023年2月】

近年、多様な働き方が定着し、リモートワークで働くようになったという人は多いでしょう。note社では、北は北海道から南は沖縄まで、さまざまな地域から社員がリモートで勤務しています。

一方で、対面で顔を合わせる機会が減ることで、自分が所属していないチームやプロジェクトの仕事が見えづらくなってしまうのも事実。

そこでこの記事ではオープン社内報として、2023年2月に紹介されたnoteメンバーの「いい

もっとみる