見出し画像

2023年やっと終わった

おはようございます。2023年も今日でおしまい。
そんな日はやっぱり一年の振り返りがしたいなと思って、まとまっていない頭の中を垂れ流ししてみようと思います。

現在の私は、2023年12月30日
そろそろ大晦日のお時間です。
年末らしく、お酒片手に。ほろ酔い気分で振り返りたいな〜


◇◆◇


今年1年を漢字一字で表すと『転』です。
人生の転機だったと感じています。

院進を目指していました。
そうすることが当たり前だと思っていたから。
でもそれは、当たり前じゃないって気づいた。
その道が正義じゃない。

いつも私はそうでした。
ひとつの未来だけを決めて、いつか役立つからと今すぐ必要でもなければ興味の無いことも義務のようにやっていた。それが当たり前だと思っていた。

そんな自分が嫌だと思うこともあって、生きづらいと感じている自分が嫌いだった。

これまでの人生、人に期待したことがなかった。信頼できる人は自分だけ。それだけ裏切られてきたし、信頼して話せるような人に巡り合ってこなかった。でも、心の中ではずっと誰かに助けを求めていた。


ずっとずっと、心が叫んでいた。
「助けて」って。



2023年の上半期は本当に辛かった。

1人で途方も無い量の受験勉強
それも諦めざるを得なくて、それ以外の道も見えてこなくて現実逃避を続けていた。
親への反発心から、優等生が初めて朝帰りしをしてめちゃくちゃ怒られたし、それはどんどん加速していた。

反面、週末が楽しみだった。


知らない場所にたくさん行った。
その最たるものが広島だった。

何故か分からないけどずっと行ってみたかった場所で、憧れの地だった。広島旅で本当に価値観が変わった。まさか日本で価値観が変わるような旅があるなんて思ってもみなかった。

エネルギーもチャージして、やっと現実逃避をやめた。


就活して、やっぱり辞めて、スキルスクール探して、
既卒就職目指して、それも辞めて、
二転三転を繰り返しに繰り返してようやく、

就活して、無事に就職が決まりました。

春から営業+コンサルのお仕事をします。



ここまで来て思った。

彼が私の心の叫びに気づいてくれた。
知らない世界を知った。そして、世界の広さに気づけた。
私は今まで無理に頑張りすぎていたし、そうしなくても、もっと軽やかに生きていけると知った。世界は思っている以上に優しくできているんだなと気づいた。「合う」人は合うし、「合わない」人は合わない。だから「合う」人と「会う」ことをすればいい。

世界はなんにも変わっていない。
私もなんにも変わっていない。

変わったのは世界の見え方


世界でいちばん嫌いなひとは自分でした。
大っ嫌いだった。こんな生きづらい人なんて、もう生まれて来て欲しくない。なんて理由で子供が欲しくないし、私が他人だったら友達になんてなれないと思う。私ってそんなひと。

でも、自分のことを好きとか嫌いとか考える必要なんでないんだって。自分の大切なことやものや信念とか、そんなものを大切に、ただ生きていればいいんだって思った。
大切なものを大切だと、言えるだけで生きやすくなるんだって分かった。

私自身は本当になんにも変わってない。
でも、なんでか凄く生きやすくなったなと感じる。
就活を通して、それを強く実感した。


◇◆◇


今年の漢字は『変』とかも合ってる気がするけどやっぱりちがう。私は変わっていないから。変わったのは見え方と感じ方。

将来の夢についても書いたけど「本当に?」って言われるとちょっと自信なかったりする。だから、それも含めて2024年は自分の未来をもっともっと考えていきたいなと思う。

2023年すごくすごく長かった。やっと終わったとほっとしている。大変だった。つらかった。しんどかった。でも、1日が濃くて長くて、充実してた。辛いことも苦しいことも、なんだかんだ楽しかったのかもしれない。

そう思えたのは彼のおかげだな〜と書きながら改めて感じたので、私を置いて広島に帰ってしまっている彼にちゃんと伝えたいなって思う。

そんな私は、今日は広島の日本酒を飲んでました。
おいしい。

また、行きたいな。
牡蠣のある広島、秋の宮島綺麗だろうな。
春の尾道もいいな。お散歩したい。

やっぱり広島に住みたいな

そんなこと思う2023年12月31日 00:40でした。
おやすみなさい。

よい、大晦日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?