モノカ

MONOKA diary. 自分の気持ちを言葉にして確認するために。毎日ワクワク発見。

モノカ

MONOKA diary. 自分の気持ちを言葉にして確認するために。毎日ワクワク発見。

マガジン

  • 卒業旅行2022

    2022年3月13日(日)〜14日(月)

最近の記事

いったん泣く

行きたかった企業、最終面接まで行ったけど、落ちてしまいました。不採用通知が郵便で届きました。 頑張ったんだけどな。結果がな。今まで頑張ってきたことは絶対に自分の糧になってると思うけど、頑張りが報われないのはやっぱりつらいです。 また、1から企業を探してエントリーしなきゃ。今から、つらいな。 夏休みは課外活動もあるし、卒制委員の集まりもあるし、卒制のためのボランティアにも行かなきゃだめなのに。ゼミ旅行もあるのに。 私の未来はどうなるんだろう。 こわい。若い女ってだけで守ら

    • 最近楽しいです!

      最近ほんとに大学とか色んなことが楽しくて充実してるなーと感じます。 就活は引き続きやってて、明日は2次試験の結果発表があって緊張してるんですが、それはそれで良いかなって。 みんなでワークショップ企画して開催に向けて頑張ったり、街歩きしたり。 1人でも絵を描いて、他の人に認められたり。 忙しすぎて訳わかんなくなってきたけど、充実感だけはすごくあります。 就活、課題、課外活動、卒業制作、お金のこと…。タスクが多くて混乱し始めてることを友達家族に愚痴ろうと思って話すんですけど

      • 吐露

        読ませる文章じゃなくなりました。読みにくいです。 絶賛就活中です。はぁ、自分は就活生なのか。と、今更ながら実感。 公務員?民間?自営業? で揺れに揺れ動いています。 公務員になるための勉強を毎日せっせとしていたんですが、取り組むのが遅くて試験までに合格ラインに届かない事態が発生。今日受けてきたけど全然解けなかった。やる気だけはあったし、たぶん志望動機も良かったはず…(書類は通りました)。 まだ他の試験も残っているので受かったらラッキーくらいで思ってます。でも狭き門だし

        • やるべきことをやれば健やか

          自分の病む傾向、それは、「やるべきことをやっていないと病む」です。 なので、やるべきことをきちんとやっていれば病まないです。 最近は消えたい思いがすごく強くて、何やっても自分はダメだ…と思っていました。 けど日記を見返すと丁度風邪をひいてしんどい時期に病み、回復してきた今週は健やかに過ごせていたので、やるべきことをやってる時は元気なんだと知れました。 体調が悪いから病んだ説ももちろんあるんですが、体調不良関係なく病むので体調は追加要素かなと思います。(がんばらないといけ

        いったん泣く

        マガジン

        • 卒業旅行2022
          5本

        記事

          人には人の、悩み事。

          ネガティブな考えはきらいです。 だから自分のネガティブなところはきらいです。 今の私はすごく落ち込んでしまっている時期らしい。事実、頑張ってることはあるし、鉛を背負いながらも進んでいるのに、今の自分が何だかダメだと思ってしまう。 「なんかもう、自分あかんわ」の、「なんか」の正体が知りたい。 落ち込んでる場合じゃない。

          人には人の、悩み事。

          ハッピーポイント

          みんなに優しくしたいけど、 そうすると自分がすり減ってしまうことが多いから、 優しくしてくれる人に優しくしようと決めた。 (夜中に往復2時間かけて差し入れ持ってお見舞い行くとか、そういう重めな優しさ。) 自分の心をすり減らす人に時間をかける必要はないもんね。 友達を選ぶとかあんまりしたくないけど、自分が辛くなるような子とはバイバイしよう。

          ハッピーポイント

          最近試してみて良かった、ベースメイクについてのこと

          最近ベースメイク迷子な私。 GWの旅行やお呼ばれしている結婚式に向けて、新しくコスメを買ったりメイク方法を変えたりしてみました! 一個人の発見・メモ程度にご覧ください! 自分の肌の状態は ・インナードライ故に皮脂が出るタイプの乾燥肌(FANCLで診断してもらいました) ・頬と鼻に開き毛穴 ・頬と眉間に赤み ・色白でも小麦肌でもない ・パーソナルカラーは①ブルベ夏②ブルベ冬(診断してもらいました) 目標は、特に気になる毛穴と赤み、乾燥を克服することです! それでは克服

          最近試してみて良かった、ベースメイクについてのこと

          2月振り返り

          沖縄に行って沖縄料理を満喫☺️ 自主制作のワークショップが無事成功☺️ 一年ぶりに高校の友達そろってお泊まり☺️ 第一志望の会社不採用☺️(今日) 2月は一生懸命やってたらあっという間でした! 3月は就活生としてがんばりまーす!

          2月振り返り

          私はあやまちを繰り返す

          制作のこと。 まだ締め切りまで1ヶ月ある!と余裕をかましていたのも束の間。 すでに残り1週間となってしまいました。 しかもそんなタイミングで土日に朝から晩までバイトを入れてしまうという。 就活も自主制作活動も人を巻き込んでやっていることだからプレッシャーが凄いです。 なのにいつもギリギリ…。 頭の中でああでもないこうでもないと考え、やっと「こうしよう」と答えが出てから実行する。私はあやまちを繰り返しています…。

          私はあやまちを繰り返す

          今年の目標

          2023年の目標は、 内定をもらう! 大学を卒業する! 有言実行! の3本です。 内定をもらうことについては、どこかの会社には拾ってもらえるだろうと思っています。何とかなる! 卒業することは最重要目標です。 編入した関係で他の学生より授業を多く取らなければいけないので、4年生になっても単位を正しく不足なく取りきることに対して緊張します…。 でも自分のためにも両親のためにも、何が何でも卒業します! 有言実行については、10やりたいことがあっても1しか実行しないのが今ま

          今年の目標

          あけましておめでとうございます!

          もう2023年か〜時間経つの早いなー😭 という本音ではありますが、毎年それだと気持ちが上がらないので、 やっと会えたね2023年!よろしく! という気持ちで始めたいと思います! 今年もよろしくお願いしまーす!

          あけましておめでとうございます!

          徹夜明け

          おはようございます。 徹夜明けで書いてます。今から1時間ほど寝てまた大学へ行きます。 課題や制作が締め切り当日の朝にようやく終わる、というよりも締め切り前日から取り掛かる。毎回そうです。 その度に「次はコツコツ進めるぞ……」と心に決めるのですが、毎回その誓いを裏切っています。 いったいなんでだろう。 今日その謎が解けました。 自分は、締め切りギリギリになって追い込まれて苦しんでやっと作品が完成した時の喜びにハマってしまっているからだと。 苦しみと喜びのギャップが大き

          徹夜明け

          ひと段落!

          ずっと準備を頑張っていた展示が今日から始まりました! まだやることは山ほどあるけれど、とりあえずひと段落ついて安心しています☺️

          ひと段落!

          疲労 泣き

          泣いたら許されるとか逃げられるとか思ってない。 泣いてストレスを軽減させてるだけ。 疲れて帰って思いっきり泣くのが私のストレス発散法なのさ。 ちゃんちゃん。

          疲労 泣き

          あせあせ、あせってます。 自分の先延ばし癖が原因で、課題がどんどん溜まっている…。 焦りから来るストレスで心が一気に限界を迎えそうなので、一旦ここで気持ちの整理を。 おちつけ、私。そしてダラダラせず、朝寝坊せずコツコツやれば終わるのよ。 まず明日(今日)は8時半に家を出て午前中は授業に集中。 お昼を食べて、リーダーに任せられそうだったら13時からの打ち合わせは任せる。副リーダーなんだから…と抱え込まない!過去に学べ! それが過ぎ去ったら勇気を出してパソコン室で手差し

          大事なことで脳内を満たす

          忙しい時は、余計なことを悩めるほど暇な細胞が脳内にいないのでそんなにクヨクヨせず過ごせることに気付きました。 ずっと怒っててもしんどいだけだし、肩の力を抜いて楽しむ気持ちで物事に取り組むと切り替えが早くできることに気付きました。 そんな10月。

          大事なことで脳内を満たす