見出し画像

病院🏥とストレングスファインダー

#病院 #ストレングスファインダー #苛立ち #終戦の日 #自己探求

苛立ち

なぜ病院ではイライラするのか?
心も体も治しケアするべき病院。
しかし皆疲れ果てイライラしている。
なぜだろう、私もなぜかイライラする。
ストレングスファインダーで
少し読みといてみよう。

苛立ちの原因は多分明確。
病院システムの脆弱性というか
人的能力に頼っているところ。
医者はそのものがシステムなので
人的能力そのもの、国家試験だし
ただ、それを支えるシステムは
人的能力に頼ってはいけない。
なぜか?
人はミスをする。失敗する。忘れる。
その前に覚えなければならないからである。
このシステムの脆弱性に
いつもイライラする。

内省

これは、私がもっている
今この瞬間を他楽しむべき適応性よりも
内省である納得、整理がかかわっている
患者の流れをうまく制御できていない
病院に対して、なぜできないのか?
仮に自分なら、もっとうまく回す自信がある
からなのか?
多分納得いかねー-という部分

そして、書類の記載が手書きという
非効率的紙文化に憤りを感じているのも
事実であろう。

最近字がうまく書けない、キーボードも
うまく打てない事に対して
自分自身への憤りと納得感に対して
怒りを感じているもの事実なのかもしれない。

効率だけ考えれば
脳の電脳化や魔法スキルという
ぶっとんだ考えにたどり着く。
そう考えると、魔法系アニメにハマる
理由もうなづけるのかもしれない。

本日は「終戦の日」ですね。
こんなバカな悩みを発言できるのも
みな先人達が日本の文化を守ろうとした
結果の上に成り立っている事に
日々感謝し、心より合掌・・・
そして「ありがとう」ですね。

本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。

サポートいただいた方へ、いつもありがとうございます。あなたが幸せになるよう最大限の応援をさせていただきます。