見出し画像

#003. 認知的不協和.

(1) 認知的不協和とは?

「認知的不協和」は、人が矛盾する二つの認知を持った状態、
そして その時に感じる不快感を表現する言葉です。

レオン・フェスティンガーから提唱された仮説で
心理学の業界用語と思います。


Google検索いただけると お分かり頂けるのですけれども
「認知的不協和」を用いられたギミックは、
社会生活の あらゆる場面に活用されています。


意図的に「認知的不協和」を抱く状態に誘導する。
そうすると、人間は、不協和を解消したくなる。
その人間の特性を利用して、
他者の行動を促したり、他者の認識を変えたりするのです。


自分が大学生だった頃の心理学に対するイメージは、
 「今後の人生に、役に立つ有益な学問には、思えない。」
でした。

しかしながら、何者にもなれない 名も無き会社員になると

・ 消費者の購買行動の考察。マーケティング.
・ 意識改革.
・ 労働組合の政治活動.
・ 恋愛☆

など、いくつもの場面に「認知的不協和」が登場していたことに気づかされます。

会社は、想像以上に「凡人の集団」でありますがゆえ
「一般的な、平均的なデータで構成された仮説」が有効に機能します。


なお。ライブハウスや 大学の軽音楽部に居た人達は、
社会からだいぶ距離のある人達(率直に表現するなら変人 / 笑)
だったのだなぁ……と感じています。

映画「フーリガン」少佐のキモチです。
狂騒の宴に、時々、戻りたくなる。

=== === === === === 

(2) 電磁誘導.

ところで。電磁誘導を思い出してください。
磁界、導体、電流 が 3つの構成要素です。

導体があり、電流が流れると、磁界が発生します。
いわゆる電磁石です。
重機のリフティングマグネットなどが該当します。


磁界があり、導体を動かすと、電流が発生します。
この仕組みを大規模に使っているのが 発電所です。
運動エネルギーが、電流へと翻訳されるのです。


人間の「認知」と「行動」とには、関係があると考えられています。
認知と行動の関係は、電流と運動エネルギーの関係に同じです。

導体を、人間のカラダ だとします。
認知は、行動に影響を与えます。
行動は、認知に影響を与えます。

=== === === === === 

(3) 認知と行動.


「認知からの行動」は、次の例になります。

 (A) お腹がすいた。 → モスバーガー食べよう。
 (B) キケンな雰囲気の人がいる。 → 遠ざかろう。
 (C) 欲しい。 → 買おう。
 (D) あの人のことがスキ。 → 近づこう。お話しよう。
 (E) 仕事で疲れてイライラしていた→ ついカっとなってやってしまった。今は反省している。

順番にいきます。

(A) お腹がすいた。 → モスバーガー食べよう。
 (A-1) お腹がすいている。
 (A-2) お腹がすいているのは、イヤ。
 認知的不協和を解消するために、(A-1)の状態を
 「モスバーガを食べること」によって 解消します。
 モスバーガーでの解消が困難な場合、KFCに代替されることもあります。

(B) キケンな雰囲気の人がいる。 → 遠ざかろう。
 (B-1) 今、キケンに巻き込まれそう。
 (B-2) キケンに巻き込まれるのや、イヤ。
 認知的不協和を解消するために、(B-1)の状態を
 「自分が移動すること」によって 解消しました。

(C) 欲しい。 → 買おう。
 (C-1) 欲しいと感じているモノがある。
 (C-2) 自分が持っていない。
 認知的不協和を解消するために、(C-2)の状態を
 「購入すること」によって 解消しました。
 奪いにいこう 欲しいものなら。

(D) あの人のことがスキ。 → 近づこう。お話しよう。
 (D-1) あの人のことが スキです。
 (D-2) あの人と、フツウの関係だよね。

 認知的不協和を解消するために、(D-2)の状態を
 「話すこと、近づくこと」によって 解消しようとしています。
  続きは、Webで。

(E) 仕事で疲れてイライラしていた
 → つい カっとなってやってしまった。今は反省している。

 (E-1) イライラしていた。
 (E-2) イライラした状態のまま、居たくない。

 認知的不協和を解消するために、(E-1)の状態を
 「1万円課金してガチャ」によって 解消しようとしました。
 さらなる諭吉さんが犠牲になったのは、世の理であります。

「行動からの認知」は、次の例になります。

 (F) 最近、よく目があう。 → これって恋かも。
 (G) 盗んだバイクで走り出す。→ 俺かっこいい。アドレナリン どばー。 
 (H) 表現する単語や言葉を変える。 → 考え方を変えよう。
 (I) 組織編成を変える。 → 意識を変えよう。
 (J) 小さな成功を体験する。 → 小さな自信が得られる。
 (K) Xジャンプする。 → 超たのしくなる。


順番にいきます。

(F) 最近、よく目があう。 → これって恋かも。
 (F-1) あの人から、好かれている…かも…。
 (F-2) 現状、あの人と恋しているワケではない。

 認知的不協和を解消するために、(F-1)に揃える場合、(F-2)を解消して
 「自分も相手をスキ」と、認知を変えます。ヤッタネ☆
 (F-2)に揃える場合、(F-1)を解消して「気のせい」にします。

(G) 盗んだバイクで走り出す。→ 俺かっこいい。アドレナリン どばー。 
 (G-1) 誰にも邪魔されなくない。大人は、分かってくれない。
 (G-2) ホントは、自分のことを分かって欲しい。構って欲しい。

 認知的不協和を解消するために、(G-2)に揃えたい。
 バイクを盗み、他者から強制的に関与してもらうことにより
 (G-1)の解消を試みる行動、と 考えられます。

(H) 表現する単語や言葉を変える。 → 考え方を変えよう。
 (H-1) 消防士は、男性の職業だ。
 (H-2) 消防士に、性別は、関係ない。

 文化や社会の「あたりまえ」や「通念」を変えたい時、
 言葉や単語を変える方法があります。

 (H-2)に揃えたい。けれど、認知的不協和を感じる人もいる。
 (H-1)側を解消するために、ファイヤーマンを封じて
 ファイヤー・ファイターと表現することにしましょう、
 といった事例です。

 フライト・アテンダント、フォトグラファー、ゲイ、など
 マイノリティの社会的地位を変えてゆきたい時に
 使われることが多い方法と感じています。
 
 人間は、自分が発している言葉が変わると、意識も変わります。
 言葉には、すごい力があります。


(I) 組織編成を変える。 → 意識を変えよう。
 (I-1) メンバーシップ型雇用からJob型雇用の時代になる。
 (I-2) 定年まで メンバーシップ型で雇用して欲しい。

 社風、会社に根付いている文化は、変えにくいものです。
 人間の意識は、変えることが難しい。ゆえに、経営層や
 管理監督者は、組織構造や チーム編成を変えます。
 ジョブローテとかします。

 組織構造が変わる
  → 社員の役割が変わる
  → 社員の業務行動の変容が促進される、
 の仕組みにより、認知的不協和を抱える社員の
 意識や認識を(I-1)に変えるためです。


(J) 小さな成功を体験する。 → 小さな自信が得られる。
 (J-1) 自信が無い。
 (J-2) 自信が欲しい。

小さくても成功体験を得ると(J-1)側が 変わります。
積み重ねてゆくことにより、認知的不協和が 少しずつ解消されます。
自信を得る機会が無く、解消されない場合、ずっと苦しむことになります。


(K) Xジャンプする。 → 超たのしくなる。
 (K-1) 理性的でありたい。オトナだし。
 (K-2) 日常や理性を忘れてライブを楽しんでしまいたい。

「私も2児の親、もう、いいオトナなのだ……」と
認知的不協和を抱く皆様、Xジャンプ、しましょう。

一度でもXジャンプしますと、Xジャンプした過去(行為)を
変えることは、出来なくなります。過去の行為は、変えられないので
こりゃ~ 楽しむしかないっしょ! の心理になれます。

=== === === === === 

(4) 事例.

認知的不協和を用いて説明できそうな事例を挙げます。

 (L) 組合活動で、組織内議員を応援しよう。
 (M) 労働で酷使する。
 (N) 貢ぐ、貢がせる。
 (O) SEXしてから恋に発展☆

順番にいきます。

(L) 組合活動で、組織内議員を応援しよう。

組織内議員とは、労働組合などのバックアップを受けている、
議員さんのことです。族議員と称されることもあります。
Googleにて 組織内議員 一覧 で検索すると
ヒットしますので どうぞ。

組合員は、多くの場合、政治活動とか興味ないです。
そのため、上部団体から「組織内議員を応援してネ。」と
言われても 興味ありません。

そこで活用されるのが「支持者カード」に ございます。

組合専従さんや、執行委員さんたちは、
組合員の各位に「〇〇さんを応援します」と、
議員さんのお名前を 支持者カードに 書いていただくのです。


組合員の各位にとって「〇〇さんを応援します」と
書いた行為は、変えられない過去になるワケです。
そうしますと

 (L-1) 〇〇さんを応援します……って書いたなぁ。
 (L-2) 政治とか、興味ない。

の部分で、認知的不協和が生じます。

人間、過去の行動を変えることができないため、
認知的不協和を解消するには、(L-2)側を変えます。
すなわち (L-1) 〇〇さんを応援する に
誘導される仕掛けとなるのです。

(M) 労働で酷使する。

たとえば、新入社員に酷い仕事をさせます。

その一方で 新入社員に
「これが普通の会社です。」
「この仕事には、意味と価値があります。」
と書かせたり、言わせたりします。


 (M-1) これは、仕事。意味や価値があるって書いたっけ。
    十分ではないけれど、給与も得ているなぁ。

 (M-2) もう辞めたい。


の部分で、認知的不協和が生じます。

人間は、行動と 考えとを 一致させようとします。
しかしながら 過去を変えることは、出来ません。

認知的不協和を解消するに、(M-2)側を変える、
つまり、意味と価値がある、に思考を変化させるのです。


 (N) 貢ぐ、貢がせる。
「なぜ あなたみたいに素敵な人が、あんなダメ人間と
 付き合ってるの?? 早く 別れなよ!」の例です。

 (N-1) デートした。ゴハンおごってあげた。
    誕生日プレゼントあげたし、くれたし。
    少しずつ、変わってくれると思うんだよね。

 (N-2) 別れるべき、なのかな?

の部分で、認知的不協和が生じます。

ゴハンおごってあげた、
プレゼントあげた、くれた、
これらの過去は、変えられません。

認知的不協和を解消するには、(N-2)側を変える、
つまり、変わってくれるはずだ、と
認知を変化させるのです。


(O) SEXしてから恋に発展☆

 (O-1) お酒の勢いもあったけど、ワンナイトしちゃった!
 (O-2) キライじゃないけど、付き合ってるわけでもない。

認知的不協和を解消するために、両者が同じタイミングで
(O-2)側を変えると、両想いに発展するかもしれません。


ただ。他にも、行動をトリガーにした例ですと

「1回メシ行っただけで、付き合ってるつもり?」
「LINEしただけで、なんなの、この人?」

と、片方の想いが変わっていますものの、
片方の想いが変わらないことも 多いと思います。

タイミングは、大切です。そして難しいです。
A.I.と画像認識技術とかで、可視化して欲しいです。


=== === === === === 

(5) まとめ.


もし。

あなたが 生きづらさを感じているとするなら
認知的不協和 を 抱えているかもしれません。

せっかくです。noteに書き出してください。


あなたの中の 認知的不協和、 みつけられてますか。

あなたの大切な人の 認知的不協和、みつけてください。


書き出す、並べる、誰かに話す。
見つけたら、抱え込まないでください。

逃げて 逃げて 逃げまくってください。
傾聴してくださる人に 出逢えるまで。


=== === === === === 
[タグ]

#認知的不協和 , #SEX , #ワンナイト , #心理学 ,
#ブラック企業 , #組合 , #組織内議員 ,
#LUNASEA , #X_JAPAN , #フーリガン ,
#ジェンダー , #LGBT , #マイノリティ ,
=== === === === === 

鈴木 裕介「メンタルクエスト」



映画「フーリガン」

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%B3-DVD-%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89/dp/B000HT1ZM6/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%B3&qid=1604227103&sr=8-2


LUNA SEA

https://www.lunasea.jp/

X_Japan

http://www.xjapan.com/index.html


モスバーガー

https://www.mos.jp/



有限の人生のお時間をいただき, ありがとうございます. サポート頂けると 望外の僥倖にございます. いつの日も ご自愛くださいますよう.