見出し画像

『勇気と元気とやる気とパワーが湧いてくる筆文字シリーズ Vol.337』

皆さんには、心配で心配で仕方のないことがありますか。

そしてもしあったとすると、それはどんなことを心配しますか。

その心配事は過去に起きたことでしょうか。
それとも未来のことでしょうか。

どちらにせよ、ボクはあまり心配しなくなりました

そして心配事もほとんどなくなりました。

なぜか。

それは過去のことを心配していたとして、頭を悩ませ、心が締め付けられて心配していたとしても、どう足掻いたって結果は変えられないからです。

変えられるのは過去の捉え方であって、その捉え方で変わるのは未来です。

ですから過去のことを心配したとしても、生み出すのは不安であって、良い結果ではないのです。

また未来に起こるかもしれないことに対する心配です。

これもヤメました。

なぜか。

未来に起こることは次の一瞬でさえも分からないのだから、もっと先のことを心配してもどうにもならないってことです。

よくリスクを回避するために、心配事を羅列するヒトもいます。

けれどその未来予想図にならない場合は、そのリスク回避策を考えていた時間や、作戦は日の目を見ないことになります。

ボクにとってはそれがもったいないと思っちゃうんです。

それならその分動いていた方が良かったなって思っちゃうのです。

なんなら予想だにしないことが起きちゃうのですから。

ボクが口述発表する予定だった学会すらも、延期になってしまうのですよ。

https://congress-kpta.jimdofree.com/

こんな未来は想像できないですものね。
だから未来のことを想像して心配していても、大抵のことは起こらないし、想像もしないことが起こってしまうのです。

だったら心配しないならどうするか。

その場で対処するのです。
目の前に起きたことに毎回全力で取り組めば良いのです。

それに尽きると思います。

ボクはよく準備不足だって言われることもあります。

しかしその分行動量が多いです。

ボクはよくリスクを考えないで行動しちゃうと言われます。

しかしその分チャレンジをして経験値を蓄えています。

このようにボクは、心配している時間があったら行動に移しちゃうのです。

その方が不安で心身ともに縮こまっている状態ではなく、ワクワクで心身ともに活動的になれます。

だから心配することはやめることにしています。

そんなボクがいつもしているのは、心配ごとに悩むのではなく、毎朝出勤前に今日自分が行う行動目標の確認を神社の境内ですることです。

毎朝課題や問題に対して、今日どのように取り組むか、どのようにチャンスに発展させるかを考えます。

それをブツブツつぶやきます。
それで自分の耳と脳にインプットさせてから出勤するのです。

もちろん全部はやりきれませんので、また翌日に持ち越すこともあります。

その毎日に繰り返し。
毎日毎日違った課題に取り組みます。

そしたら心配して身動きが取れなくなることはなく、目の前のことに取り組むだけです。

悶々せずに、ワクワクします。

そんな心配する時間がない毎日を過ごしています。

ですから皆さんも、心配することをなくしてみませんか。

いきなりなくすのが無理だったら、減らしてみませんか。

ボクは心配をしなくなってから、毎日が超楽しく過ごせるようになりましたし、世界が変わりましたよ。

皆さんにもおすすめです。

今日も最後までご覧になって下さり、どうも有り難うございました。

皆さんとのご縁に感謝いたします。

サポートしていただいた贈り物はそっくりそのまま、年間1000枚書いて全国の皆さまにお届けしている直筆はがき代に充てさせていただきます。