見出し画像

あなたの記憶力が簡単にアップするたった3つの方法とは?

 こんにちは!心理アドバイザーの鈴木愛和です! 

あなたは、 きっとこんな悩みを抱えているはず。

・最近物覚えが悪い... 

・昔から暗記が苦手で... 

・どうでもいいことは覚えてるのに重要なことを忘れてしまう...
こんな悩みがありますよね?

僕らは人間に生まれた以上、 常に新しい情報に晒されています。

そして、その中で脳が重要だと思った情報だけを記憶して、

 脳に蓄積されていきます。

記憶の種類には、

・短期記憶(ワーキングメモリ) 

・長期記憶

この二つがあることはご存知ですよね? 

そしてもっと細かくいうと 

・エピソード記憶
・意味記憶

この二つにも分けられます。

エピソード記憶とは、 文字通りストーリー性のある記憶です。

映画やドラマ、アニメを見たり、

小説や伝記を読んだときに覚える部類ですね。

意味記憶とは、言葉通りで

例えば、 

砂糖=甘い

のように一つの事柄に対して 意味を付けて記憶されるものです。

まあ、こういった話は簡単に終わらせましょう。

難しい話や専門知識を読まされるより、

早く記憶力のアップ方法を教えろよ!と思いますよね。

それではこの先、 最後まで読めばあなたの記憶力はよくなっているはずです。

それでは始めましょう!

1.ただ覚えるだけじゃ覚えられません!

あなたは何かを覚えたいときにまず何から考えますか?

・重要なことだから絶対に覚える! 

・赤いペンを使ってみる! 

・何回も何回も同じところを読み直す。

その気持ちすごくわかります。

 覚えなければいけないことは覚えないといけないですし、

学生時代に当たり前にやっていた、

色付きのペンでマーク付けしたくなりますよね。

ちょっと進んでは、 元のところに戻って覚え直しもしたくなります。

でも、それって実際どれくらい効率よく覚えられていますか?

記憶力が良い人ってそこまでしてるんでしょうか?

ここで悲報です。 

上記のような方法をとっている限り、あなたの記憶力が良くなることはありません。

むしろ時間が経てば経つほど衰えていくでしょう。

ではなんで、このような方法をとってしまうのでしょうか?

そうですね。先程も述べたように、

 義務教育の過程で誤った勉強方法を教えられてきたからです。

特に、東大京大などへの進学に特化した学校以外は、 

このような方法を当たり前のように教えてしまうのです。

ここでこんな声が聞こえてきます。

「じゃあ、記憶力って才能ってこと?」

 「今までのやり方が間違いだなんて、手遅れなんですね...」

安心してください。

記憶力というのは、 何歳になっても伸ばすことができます。

実際に、 ごく一般の記憶力だった人が 

とある訓練を1年間しただけで、 全米記憶力選手権で優勝した例もあります。

それでは、具体的な記憶力アップテクニックをお伝えしましょう。

準備はいいですか?

2.どんな言葉にもエピソードと意味をつける。

タイトルの意味がお分かりいただけますでしょうか? 

それではこの言葉を覚えてください。

 メラビアンの法則。ピグマリオン効果。 ゴルディロックスの定理。

さてあなたはどれくらいの時間で覚えられましたか?

 本当に覚えたかどうか5分くらい隠して、 また思い出してみてください。

ほとんどの人が1個か2個くらいしか 覚えられていないんじゃないでしょうか?

※たまに写真記憶という能力を持った人がいるので、 その力を持っている場合は、 そっとこのテキストを消去してください。 多分一瞬で覚えられているはずですから

ではあなたがなぜこの言葉を覚えられなかったか当てましょう。

意味がわからないからです。 背景が全くわからないからです。

先程の3つの言葉は有名な心理学用語なのですが、 

全く触れたことのない人にとっては、 よくわからないカタカナでしかありません。

言われてみれば当たり前ですよね?

どんな言葉にも意味がないと覚えられません。

どんな事柄でも背景やストーリーがないと覚えられません。

しかし、こんな当たり前のことを僕たちは、 重要なことを覚える際には忘れてしまっているのです。

メラビアンの法則。ピグマリオン効果。 ゴルディロックスの定理。

この言葉だけに注目して、 赤線を引いて、 

無理矢理この字体を詰め込もうとします。

学校のテストの暗記ものだとよくやりがちですよね。

前後関係を覚えずに言葉だけを覚えようとすることを。

実際には、その言葉の意味や背景があります。

メラビアンの法則とは、 メラビアン博士という人がいて、 人間は、
・見た目や表情などの視覚情報 55% 

・声の質や大きさなどの聴覚情報 38% 

・会話の内容である言語情報 7%

という基準で他人の話を聞くときに無意識に判断していることを言います。

詳しい話は割愛しますが、 こういった単語の意味がわかれば、

 さっきよりは覚えやすくなったはずです。

※ピグマリオン効果は、日本語で教師期待効果。 他人から期待されることによって、 元々は成績が低い者でも、 その期待だけで成績が向上すること。
※ゴルディロックスの定理は、松竹梅の法則と同じ。 高価なものと安価なものの間の 中間にあるものを人は選びやすいというもの。
こういった意味や背景を理解することで、 単語の意味が記憶に定着しやすくなります。

「意味を知っていても覚えられないよ」 こんな声が聞こえてきそうです。

そうですね。これだけでは苦手な人もいるでしょう。

そういう人は、自分に関連づけてストーリーを考えてみれば良いのです。

例えば、メラビアンの法則。

あなたの目の前にスマホの販売員がいるとします。

 知識はあるが、 見た目が汚く、声の質もトーンも苦手な人が、 

淡々と論理的に面白みなく話してきます。

ただ、よく聞くと専門的で詳しい話をしています。

次に、知識はほどほどですが、 清潔感があり、堂々としていて、

 声のトーンが心地よく、あなたのテンポに合わせてくれる。 

そして色んな実例を交えながら楽しそうに話してきます。

あなたはどちらの方の販売員から書いたいと思いますか?

よっぽどスマホに拘っていない限りは、 後者の方を選ぶ確率が高いと思います。

飲食店の店員さんも たとえ出てくる料理が全く同じでも、 

印象が悪い人より、良い人の接客してもらいたいですよね。

そういったストーリーを自分の中で考えてみると、 

意味も単語も記憶しやすくなります。

さらに付け加えるとそれを声に出してみる。
子供にもわかるような説明方法を考えてみる。

こういったことができれば、 最も効率よく覚えることができます。

いかがでしたか? 慣れていないと少し難しく感じますが、

 続けていくと本当に記憶力が良くなったと感じるようになります。

ぜひ試してみてください。

3.人間の集中力の限界。

あなたは人間がどれくらい集中できるか知っていますか?

そうですね。金魚よりも短いです。(3秒) 

これは脳科学や心理学の世界では有名な皮肉です。

実際は、そんなに短いことはありませんが、

現代社会には、スマホなどの誘惑があり、

あっという間に集中力を削がれることを比喩しているものです。 

では、本当のところはどうなんでしょうか?

これに関してはあまりにも多くの論文や研究が発表されており、

人それぞれ違うという見解が多いですが、

共通認識としては、 連続して集中できる時間は90分が限度とされています。

さらに言えば、 本気の最高の集中モードは、 

30分しか持たないという発表をしている研究もあります。

さらにさらに言えば、 どんな天才も1日に集中できる最大の時間は、

 4時間までということがわかっています。

※サイコパス、アスペルガー、瞑想を極めた僧侶、このような特殊な天才のみ。

そうなんです。僕たちは自分のことを過信しているのです。

当たり前のように8時間労働をし、

 資格の勉強なども、 ダラダラと休日の半日を使ってしまう。

これでは生産性は落ちますし、 記憶力も最大限発揮できなくて当然です。

要するに、 何かを覚えるためのタイムリミットは、 30分から90分が限界と覚えてください。

「そうはいっても、覚えることがたくさんあって時間が足りない。」

そういうあなたに朗報です。

どうしても長時間集中したいのであれば、 

30分ごとに最低5分の休憩をしてください。

ここでいう休憩とは、何もしない時間です。

・スマホを触る。 

・誰かと話す。 

・直前に覚えた内容を思い出そうとする。

これらの行為は休憩しているとは言えません。 むしろ疲労していきます。

完全な無の状態を作りましょう。

一番良いのは目を瞑ってぼーっとすることです。 

マインドフルネス瞑想でも構いません。

必ず何かに集中した直後に何もしない時間を作りましょう。

さらに言えば、
インターリービング睡眠といって、

休憩時間中に睡眠を取ることが 最も効率よく記憶力を高める方法となります。

人間の脳は外からの情報が何もはいっていないときに、 記憶の整理をします。

そして眠っているときに、 重要な情報とそうでないものを振り分け、 

記憶に定着させます。

徹夜とか無駄な長時間学習は、 むしろ記憶力を低下させる最悪な方法なんです。

確実に記憶力を高めたいなら、 今日から自分の集中力の限界を知って、 

正しいサイクルで過ごしましょう。

おまけ:いくつかの記憶法

世界の文献には、世界最高峰を目指すための 記憶力トレーニングがあります。
その代表例をいくつか紹介しましょう。

・勉強など集中した作業の4時間後に かなりきつめの有酸素運動。 ・チャンク化。 ・記憶の宮殿トレーニング。

この辺の記憶術は正直いって忍耐力が必要です。

 全米チャンピオンは記憶の宮殿を使ってトレーニングしました。

僕自身は、チャンクは実践していますが、
他の二つはなかなか難しい...

どうやるのかは知っていますので、
気になる方は、コメントください!

さて、いかがでしたか?
記憶力に関してはもっと深い情報があるものの、
それこそ詰め込んでも覚えられないので、 

簡単なところをピックアップして書きました。
今日からあなたも記憶力マスター!
もし何か質問があれば、なんでもお聞きください!



この記事が参加している募集

人生を変えた一冊

リモートワークの日常

サポートしてくださった方に何かサポートさせて下さい!