見出し画像

投資歴20年!投資してきて悪かった・嫌だったこと

昨日のブログでは
投資歴20年!
投資してきてよかったことを
書いてみました

・投資を始めて間もないあなたも
・投資を長年やってきたベテランのあなたも

投資をしてきてよかったことは
なんですか?

コメント欄などからお待ちしております

ということで
今日は反対でいきましょう
投資してきて悪かった、よくなかったこと


投資してきてよくなかった事



仕事で怒られる笑

投資先の良いところにお金を投ずるわけでなく
株価が上がった・下がったっていう
タイミングにお金を投じているのが投資だと
大きな勘違い野郎だった時

仕事場のPCでは
職業中もバックグラウンドでチャートが動いており
合間で合間でチラチラみていたら
怒られました

いや当たり前です笑

そればかりじゃなく
マイナスの時はソワソワして
仕事が手につかず・・・
なんていう時もありました・・・

そりゃ上司から怒られます


https://meaning-book.com/blog/20190830133003.html

周りから白い目で見られていた

今でこそ
投資してます!
って言ってもそこまでね・・・

でもね本当に10年以上前は
・株やってる
・投資やってる
って言っただけで

そんなのやめなさい

ってすぐに言われてたし、二言目には

梶間なんか危ないことし始めたぞ

なんて白い目で見られておりました・・・

別に悪いことしてるわけじゃないんだけど・・・
・すごく腹が立ったし
・すごく寂しい思いをしました

ちなみに
両親はバブル崩壊を経験している世代
大きなマイナスになっています

だからこそね
今のこの仕事にはいまだに大反対です笑

寂しい・・・苦笑


お金がある自分がクソやろーだった笑

さっき上でも書いたような
株価の上げ下げにお金を投ずる:投機
というものをやっていると

たまにマグレで大金を手に入れることがあります

例えば
10万円→一晩で50万

と言った具合に
金額を上げれば察してもらえるとありがたいです

そうするとね
そのお金を使って
俺はすげーぞって誇示しだし・・・

夜の繁華街では・・・
そのお金を見せびらかしながら・・・

友人・・・
とは言えないですね・・・
お金でつながっている知人たちに

奢ってやるよ〜!!

なんて言いながら
お金で威張り散らしたスネ夫くん
みたいになっておりました

は〜情けない


こうやって振り返ってみると

投資からお金のあり方をたくさん学ばせてもらいました

鎌倉投資さん:創業者の新井さんも、鎌田さん
このような名言を残されています

いい投資は人格を磨く

まさにその通りです

あなたの投資はいい投資ですか?
投資を通して何を感じていますか?

そんな視点でも
投資とお金と生き方に
向き合ってみてくださいね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?