見出し画像

誰も聞いてない「コメントするしない問題」

最近、僕の投稿にコメントをいただくことが増えています。嬉しい変化です。スキと同様に、コメントも数で示されているので、どうしても多い方がいいんじゃないかとおもってしまうわけです。

となると、自分は大してコメントをしているわけでもないし・・でも、なんでコメントしないのか・・読んだ感想を書き手に伝えることは、実はとてもいいことだと思うのです。

それは、相手を認めることになるから(これが承認欲求なんて四字熟語になると、急に悪者になってしまうのですが・・)。

とある会で、対話とは”承認”ではなくさらにそれを超えて”祝福”だと言った人がいました。当時は、あまりの言葉に驚きましたが、実際多かれ少なかれ、祝福に近い心境であることは、noteでも何度も経験してきました。

誰も聞いてないけれど、僕はコメントで迷うことがよくあります。


① するかしないか問題

そもそも僕がコメントしていいのだろうか?という謎の不安があります。(反対側の書き手としては、誰でもコメントしてくれー、と思っています)

読んだ後に、へー!ってなったり、読んで良かったと思うとき、いきなりコメントしていいのかなぁと弱気になります。

僕は誰でもないという気持ちと、コメント欄の常連さんの存在におののいたりして。

でも、やっぱりコメントって嬉しいから、した方がいいですよね。はじめまして、ってつければいいだけですし。


② 感想ってなんだっけ問題

感想を書こうと思うと、途端に、感想って何だっけという不安が。これって、自分の話しかコメントしてない・・とならないように、言葉を選ぶと、なんだか読みたての気持ちから離れていくような・・。

ここから先は

891字
書くのが好きだけれど、続けるのがちょっと・・と思っているあなたに贈る、ゆるいアドバイス。不定期更新で、ほんとうにちょっとずつ増やします。

毎日更新をしている中で、気がついたこと、考えたことを書いている「誰も聞いてないけれど、お答えします」シリーズ。僕が考える「noteの街の歩…

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 これまでの記録などhttps://note.com/monbon/n/nfb1fb73686fd