見出し画像

温活はじめます!温活とは?やり方は?

温活しよう!急に思い立ちました。断食をしているからでしょうか、もともと冷え性だったけど、足が氷のように冷たくて思うように活動ができません。とりあえず、温活ってことばは知ってるけど、実際温活すると何がいいのか、そして何をしたらいいのかよくわからないので調べてみることにしました。

温活とは?

Weblio辞書によると「主に女性が、体を温めることで体内の血の巡りをよくし、美容効果を期待したり、冷え性や生理痛などの改善を目指すことを意味する語 」日ごろから体を温めることを習慣にすることで、からだが冷えたときに温めるのではなく、普段から体を温めるような行動を意識することが大切なようです。

体の不調は「冷え」からくることが多いですよね。冷えをなくし、体温をあげる活動が温活です。冷えとは、表面的な皮膚の冷えと、からだの中の冷えがあります。どちらも温めたいところですが、特に大切なのはからだの中の冷えを改善する→温めること。体の中の冷えを温めるためには①熱をつくり出す筋肉をつける②血流を促進させ、熱をからだ中にいきわたらせる、ということが必要なようす。

断食で筋肉量が低下したために、私の冷えがひどくなったかもしれません。男性より女性に冷え性が多いのは、女性のほうが筋肉量が少ないから。さらに不安やストレスも冷えの原因といわれ、ストレスによって自律神経のバランスが乱れ、結構が悪くなり冷えを招きます。

冷え自体は病気ではありませんが、腰痛や頭痛、肥満や免疫力の低下などを引き起こす万病のもとなのです。

今すぐ温活しなきゃ!!とあせりはじめました。冷えってこわい。

冷えている人ってどんな人?

ここで冷え症チェック!

太りやすい/平熱が36度未満/夕方足がむくむ/肩こり/頭痛/ストレスでイライラが多い/寝つきがわるい/寝起きがわるい/婦人科系トラブルがある/甘いものが好き/便秘下痢を繰り返す/手足が冷たい/立ち眩みをしやすい/顔が青白い/下半身がのぼせる/疲れやすい/風邪をひきやすい/寝汗が多い/胃が痛くなりやすい/気圧の変化で頭痛がでる/むくみやすい/集中力がない

当てはまるものが多いほど冷えているかもしれません。見ていると病院にいくまでもないけど、なんだか調子が悪いってときの状態みたいです。

温活のやり方

温活といえば「白湯」をイメージする方多いと思います。私は寒いときひたすら白湯をのんでいますが、NG行動だったみたい。

白湯→白湯をたっぷり飲んでも一時的に温まるだけ。逆に体の冷えやむくみの原因になることも。シナモンやショウガパウダーなどのスパイスを加えてよむとよい。

食事→食べ過ぎると消化、吸収のために血液が胃腸に集中し、血液循環を悪くしてしまい、冷えの原因になることも。特に朝の食事は軽めでOK。

温まる食べ物とは、寒冷地原産のもの、冬が旬のもの、赤や茶色の食材。

発酵食品に含まれる酵素は代謝を高め、体を温める効果あり。白米や白砂糖など白い食材は体を冷やす原因になるため、白米の代わりにビタミンやカルシウムが多い雑穀米がオススメ。ごはんは雑穀米、発酵食品はお味噌汁がオススメ。

お風呂→湯舟に10分以上肩までゆっくりつかり、全身を温める。関節が硬くなると結構が悪くなるため、お風呂で手首や足首を動かすのもオススメ。

運動→熱を生み出す筋肉を鍛え、その熱を運ぶ血流を促進する運動が冷え対策には効果的。ウォーキングや筋トレ、ストレッチを習慣に。

・衣類→「3つの首」首、手首、足首を温めると効果的。特に肩こりがツライ人は首を温めるのがオススメ。はらまきを含め下半身を重点的に、薄手の重ね着で空気の層を作ると効果的。

私の温活のやり方

今まで私がやっていた温活もどき、間違っていることも多々…(-_-;)

3月から改めて温活スタートします。私の平均体温が35・5前後。1か月後には36度台になったりするのか楽しみです。私の温活のやり方は→

・朝と寝る前、ショウガパウダーかシナモンパウダーを入れた白湯を飲む

・お味噌汁を飲む

・お風呂に10分つかる

・トランポリンをなるべく毎日10分飛ぶ

・腹巻をする

一か月後の変化をお楽しみに!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事があなたのお役にたてればうれしいです。ぜひサポートお願いします。