見出し画像

帝王切開後のダイエット 〜元の体重に戻す方法〜

私は、2022年の5月に帝王切開で子どもを出産しました。

帝王切開って、当たり前だけどお腹の傷が痛い!
その痛みは、退院後もしばらく続きました。

そんな私が産後2ヶ月でダイエットを始めて、約1ヶ月で元の体重に戻った方法を記録します。

● 産後戻らない体重

妊娠中MAX時の体重は、+8kgでした。

出産後は、体重が減るかと思いきや+8kgのまま!

約2.5kgの子を産んでいるのに、その分も減っていないって何事よ!!!

そう思い、私は元の体重に戻すべくダイエットを決意しました。


● 産後1ヶ月にダイエットに挑戦


無理でした。

腹筋を試みましたが、お腹の傷が痛すぎてできませんでした。


● 産後2ヶ月から始めたダイエット

そして、お腹の傷が癒え始めた頃、再びダイエットに挑戦しました。

< 1日の運動メニュー >

Youtube のひなちゃんねるのお腹痩せ動画を見ながら1日1セットやりました
10分くらいのメニューです。

1000万再生されたお腹痩せ成功者続出!
1週間で下腹部痩せトレーニング動画!【ダイエット】
ひなちゃんねる

これ、かなりきついです。

初めは、自分に甘くゆっくり休み休みやりました。

慣れてきたら、足を上げる時間を増やしたり徐々に自分に厳しくしていきました。

でも、この10分だけ頑張れば、お腹がキュッと絞まります


< 1日の食事について >

  • タンパク質を積極的に摂取する!

  • 甘いもの、脂ものは、取らない!

この2つを徹底しました。


< ダイエット中に積極的に食べたもの >

⭐️肉 (主にささみ)
⭐️魚
⭐️プロテイン
⭐️さつまいも(干し芋)
⭐️野菜スープ
⭐️ちくわ
⭐️ささかま
⭐️バナナ
⭐️ゆで卵

など

< ダイエット中食べなかったもの >

⭐️揚げ物(唐揚げ、コロッケなど)
⭐️甘いもの(ケーキ、お菓子)
⭐️ジュース
⭐️カップラーメン

など

元の体重に戻るまで!と決めて、頑張りました!


● ダイエットの結果は…?

1日10分の運動と食事制限を約1ヶ月くらい毎日続けた結果…

ぽっこりしていたお腹が戻り、つわりで痩せていた頃の体重まで戻りました!!!

頑張った自分!

多分こんなにすぐに結果が出たのは、母乳育児だったこと産後元の体に戻ろうとしている時期だったこともあると思います。


● その後の体重の変化は…?

元の体重に戻るまで頑張ると決めていたので、元の体重に戻ってからは食事制限もひなちゃんねるの腹筋もやりませんでした。

ご飯ももりもり食べました。

ダイエットを終えて、2ヶ月後くらいに体重を測ってみるとダイエットした後の体重のまま変わっていませんでした!!

完母で子育てをしているので、そのおかげもあるのかな。

その後のその後は、体重を測っていないのでどうなったか分からない!

食べたいものを好きなだけ食べているので、多分、体重は増えていると思う…

子どもの栄養のためだから、まぁいっかなって思ってる。


● モチベーションの保ち方

1ヶ月しかダイエットしていないけど、すぐに見た目が変わるわけじゃないので、モチベーションが保てなくなりそうでした。

モチベーションを保たせてくれたのは、なかやまきんに君の動画でした。

「このような食事をした方が良い」、「何故脂を摂取しちゃいけないのか」などラジオっぽい感じで喋ってる動画がたくさんあり、それをかけ流していました

なんとなく聞いていて、これなら自分でもできそうとかもうちょっと頑張ってみようとか思うようになりました。

オススメです!


● 産後ダイエットをやってみて

お腹の傷も人それぞれだし、回復の仕方も人それぞれだし、子育てに不慣れな時期だし、今回紹介したダイエットに向き不向きあると思います。

授乳している場合、子どもの栄養のために無理しすぎるのも良くないとも思います。

授乳中って甘いもの食べたくなりますしね…

期限や目標の体重を決めてやるのがいいかもしれません。

一つの成功体験として、参考になればいいなと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?