momo

「人」と「こと」を繋ぐきっかけになれたら、と色んな場所で、色んなことをしています。| …

momo

「人」と「こと」を繋ぐきっかけになれたら、と色んな場所で、色んなことをしています。| データコンサル | 国際協力NPO法人 | そんな日常の考えごと〜BIツールTableauのおはなしまで。

マガジン

  • Tableau Technique

  • My Story

最近の記事

Prepでバリデーションチェック的なこと

毎年恒例となりました、Tableauユーザーグループ「Tabljo」のAdvent Calendar。2023年も便乗させていただきます。 はじめに「カスタムのデータの役割」 みなさんは活用されているでしょうか。 個人的には実務での活用経験がなく、周囲のTableau Userにもあまり知られていない印象だったので、この機会に取り上げてみることにしました。 まずは、「データの役割」がどんなものだったかをおさらいします。 データの役割は、このフィールドにはこんな値が入っ

    • Tableauアクセラレーターを使いたくなった話

      はじめに日々進化を続けるTableau。 機能やサービスも増える中で、その存在は知っていても、実は使っていなかったというものがちょこちょこあるなと感じています。 そのひとつ「Tableauアクセラレーター」について、 人から話を聞く中で、おーこれはもっと活用したい! となった、個人的な嬉しいポイントを書きます。 TableauアクセラレーターとはTableauアクセラレーターは、Tableauで用意された ダッシュボートのテンプレートです。 テンプレート聞いて、私

      • 見えちゃいけない情報をマスキング

        はじめに先日ご紹介したユーザー関数を使って 任意のデータをマスキングする方法をご紹介します。 ユーザー関数?何それ?という方は ぜひこちらをご覧ください。 今回行う「マスキング」はこんな感じです。 自分(サインインユーザー)のデータには氏名を、 それ以外ならマスクした値を表示します。 全レコードを保持したまま値の一部をマスクするため、 以下のメリットがあります。 ・プライバシー観点で見せたくない情報を隠せる ・全体における位置付けを把握できる 注意としては、これは

        • 「ユーザー関数」使っていますか

          今年もTableauユーザーグループ「Tabjo」の Advent Calendarの季節がやってまいりました。 私はDAY16の担当として、今回のnoteをお贈りします。 はじめにTableau Server/Cloudで、組織内のたくさんの人に データを公開するのはとても素晴らしいこと! ただ、閲覧する人に応じて見せるデータを制御したいケースもあるかと思います。 例えば、 全社を管理する立場の人は、全社のデータを閲覧してOK。でも、個社の社員には、自社データのみ閲

        Prepでバリデーションチェック的なこと

        マガジン

        • Tableau Technique
          19本
        • My Story
          4本

        記事

          データソースフィルター候補君の取り扱い注意

          "このデータソースを使用するすべて" フィルターの適用先にある"これ"、使っておられるでしょうか。 私はたまに使います。 ディメンションフィルターとして使いたい、 全ワークシートに漏れなく適用したい、という時です。 "これ"で設定されたフィルターはグローバルフィルターとも呼ばれます。 以下、グローバルフィルターとします。 このグローバルフィルターを使用する時の注意を 自分が忘れてミスしたことの反省も込めて、書きます。 簡単にまとめると... ■注意が必要なケース

          データソースフィルター候補君の取り扱い注意

          見たいものから考えるチャート種類

          ■量の大小 ■時間的な変化 ■割合・構成 ■割合・構成(推移) ■割合・構成(実数×累積比率) ■割合・構成(数値の増減の累積×内訳) ■2つの変数の関係性 ■分布・ばらつき ■地理的な関係性 ■具体的な数値 Tableauと出会って3年半。 最近改めて思っていること。 データビジュアライゼーションの目的は 「データから情報を読み取りやすくすること」 そして、そのために大切なのは 難しいテクニックよりも何よりも 「何を見たいのか、から考えること」 T

          見たいものから考えるチャート種類

          ビューの表示を変幻自在にする魔法

          Tabjo(旧称Tableau女子会)で Tableau Tips Advent Calendarという なんとも素敵な企画があるということで 私も、本日12/12の担当として参加し この記事を書いております。 Tableau Tipsのプレゼントしあいっこなんて わくわくしちゃいますね。 私からのプレゼントは 「ビューの表示を変幻自在にする魔法」です。 いきなりですが魔法の正体は 「URLパラメータ」です。 みなさま、活用されているでしょうか。 そもそもURLパラ

          ビューの表示を変幻自在にする魔法

          一目で分かるフィルターカスタマイズ

          注目される機会が少ない気がする フィルターカスタマイズ その中に並ぶこの子たちが何を意味するのか ちゃっとお見せします。 一目で分かったでしょうか。笑 以下、補足です。 上の子たちは、Desktopか、Online/Serverかで 姿を変えることがあります。 ※上のキャプチャは全てOnlineのものです。 それでは、その姿がどう変わるのか 大きく2つご紹介します。 1つ目。 ちょっと気づきにくいのが ・[含める/除外する]を表示 ・[コントロールタイプ]の表示

          一目で分かるフィルターカスタマイズ

          選んだ年月の実績と前月比を見たいー

          やりたいこと 「選んだ年月の実績と前月比を見たいー」 ということで、それを実現したいと思います。 "選んだ年月"というのが今回のポイントです。 これがもし、"直近"ならば 表計算でlookupして〜ってできるのですが (優良な記事が沢山あるので、やり方は省略) 年月を切り替えるとなると 表計算という訳にはいかない。 年月をフィルタに入れれば、年月は切り替えられるが データが絞り込まれ、前月比を計算できない。 やりたいことはシンプルなのに 思いの外、単純にはいかない

          選んだ年月の実績と前月比を見たいー

          ご縁と巡り合わせと私の日常

          ふと、私の日常、今の仕事もそれ以外の活動も 人とのご縁で巡り会えたものだなぁと。 今関わるあれこれについて、人に聞いて頂いたときには それっぽいことを答えることに慣れつつありましたが そこで話していたことたちって 後で振り返り、整理したから言えたことな気がします。 だから、今日は これまでそれっぽく答えていたことについて 本当のところ、ご縁、のことを つらつら、ふわりとお話しします。 会社〜コンサルになりたいと思ったきっかけは?〜 大学3年の春、怪我でダンスが出来な

          ご縁と巡り合わせと私の日常

          DATA Saberほやほや日記

          こんにちは、momoです。 本日Tableau DATA Saberに認定されました。 嬉しい! Tableauを本格的にやりだして2年半。 もうちょい早く挑戦してもよかったものの 実はそれを躊躇させていたものがありました。 そんなことも含めた 認定ほやほやの今の気持ちを書きます。 私を躊躇させていたものこれまで人に話したことはないのですが 挑戦を踏み出すにあたり、物理的な問題以外で 気にかけていたことがありました。 それは、人とともに学ぶことを 前向きな気持ちで続け

          DATA Saberほやほや日記

          kids+data: ブロックで体感する視覚属性

          Kids' Data Journey 今回のテーマは 「ブロックで体感する視覚属性」です。 オリジナルの記事はこちらです。 (storytelling with data, colored blocks with kids) 私も小さい頃よく遊んだブロック。 様々な色や形、大きさ。 好奇心をそそる要素が詰まっています。 「色」「形」「大きさ」といえば... データビジュアライゼーションの肝でもある 「視覚属性」 ★視覚属性:人の脳が直感的に違いを認識できる視覚的な特徴

          kids+data: ブロックで体感する視覚属性

          子どもと始めるデータジャーニー

          こんにちは、momoです。 「子ども」「データ」 あまり一緒に見ることがない2つのワード。 この2つから生まれるわくわくの気持ちで このnoteを書きます。 私が日頃お世話になっているBIツールTableauは 「すべての人がデータを見て理解すること」 を支えてくれます。私も支えられています。 そして、その「すべての人」の中には 「子ども」がしっかり含まれていることを知り 人にお伝えしたくなってしまいました。 BIツールというとビジネスのイメージが 強いのかなと思いま

          子どもと始めるデータジャーニー

          LOD計算を自分が一番分かる形でまとめてみた(EXCLUDE)

          こんにちは、momoです。 LOD計算シリーズの最終回は「EXCLUDE計算」です。 「自分が一番分かる形」にするまで いちばん時間がかかりました。 というのも EXCLUDE計算の動きは理解できても なんでEXCLUDE計算である必要があるのか しっくりくる具体例になかなか出会えずにおりました。 何とか、よし、と思えたものを書き残します。 ■利用シーン サンプルスーパーストアの注文情報を探索しています。 一番気になる指標 [売上(合計)] を [サブカテゴリ] ご

          LOD計算を自分が一番分かる形でまとめてみた(EXCLUDE)

          LOD計算を自分が一番分かる形でまとめてみた(INCLUDE)

          こんにちは、momoです。 今回のテーマは「INCLUDE計算」です。 FIXED計算の終わりにちらりと触れた 「ビューの粒度(VizLOD)の影響を受ける」 というFIXED計算との違いを頭の片隅に置きながら その使い方を具体例とともに確認します。 それではさっそく。 ■利用シーン サンプルスーパーストアの注文情報を探索しています。 一番気になる指標 [売上(合計)] を [オーダー日(年)]ごとに見てみると 年々売上が伸びていることが分かりました。 でもこれだ

          LOD計算を自分が一番分かる形でまとめてみた(INCLUDE)

          LOD計算を自分が一番分かる形でまとめてみた(FIXED)

          こんにちは、momoです。 前回のLODのおさらいでは FIXED、INCLUDE、EXCLUDEの違いを イメージで理解しました。 ここからは、各LOD計算の使い方を 具体例とともに確認していきます。 今回のテーマは「FIXED計算」です。 ■利用シーン サンプルスーパーストアの注文情報を探索しています。 一番気になる指標 [売上(合計)] を [オーダー日(年)]ごとに見てみると 年々売上が伸びていることが分かりました。 でもこれだけでは、リピーターさんが多いの

          LOD計算を自分が一番分かる形でまとめてみた(FIXED)