見出し画像

何から学べばいいのかわからない!そんな時に読んでたのはこれ。

こんばんはー!
今日もお疲れ様です☺️

世の中クリスマス🎅
関係なく仕事だったたらこまよです。笑


さてさて、特定保健指導ができる職場へ入ることができたわたしですが

入職するまでに何を勉強しておけばいいいのか?

というところに、悩んでいました。

指導するわけだから知識がいるし、、勉強し直しー

話すテクニックが必要なわけだ、、

どういう風に進めていけばいいのか書いてある本、読まなきゃー

あれこれ本を買ったりや、セミナーなど申し込んでいましたが

今思うと、あれこれ手をつけて中途半端になってしまっていたので😂

あまりおすすめしません😂

知識面はないよりあった方が良いから、、

ちゃんと答えられるようにするために、、


不安なところは少なくしておきたいと思いますよね😭


その前にまずは、バイブルを読み込んだ方がよい!

食事摂取基準

特定保健指導のことは、

厚生労働省の特定保健指導

のページを読むようにしてました。

なんのこっちゃ😭😭😭

と思う所が最初はたくさんありますが、

仕事をしていくうちにじわじわ分かってくると思うので😭笑

何度も読んで自分に染み込ませましょう。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?