見出し画像

なんかわかんないけどモヤモヤする『〇〇しなきゃ』にとらわれて今を楽しめてない人のための”読む”カウンセリング

あなたはこれ、当てはまりますか?

  • 「〇〇しなきゃ」に疲れた

  • 休日の夜に「明日になってしまう…」と絶望

  • 「楽しそうな人」がうらやましい

  • 「自分なんて何もない」と思っている

  • 心のどこかで「でも頑張りたい」と思っている

上の項目で1つでも
当てはまることがあるなら

このnoteを読めば、
解決の糸口がみつかって

ヒロインがイケメン彼氏に
頑張って作った手料理を褒められた時みたいに

「明日から頑張ろ。」

と前向きな気持ちになれます。


そもそもこのnoteを書いたのは
私自身が上に書いたことで悩んでいたから。

コンサルをやっていて
いろんな方から相談を受ける機会も増え

悩みを聞いているうちに、

「あ、それ私も一緒!!!」
「めっちゃ分かる!あるよねー!」

こんなふうに、

同じ悩みを抱える人が
多いと気づいたんです。

「私だけじゃないんだ…!」

そう思えるだけで、なんか安心するし、
私も一緒だったという話をするだけで

なんかみんな元気が出るんですよね。

「ももさんに話してよかった!」とか
言ってもらえたりして。

だから今回、

私を悩ませた3つの問題
それをどう乗り越えたのか

についてお話ししようと思います。

最後まで読んでくれたら嬉しいです。

もともとは悩みゼロ人間

みんながそう言うなら…

私は、17歳までは、
基本的に母親の言うことをよく聞く子でした。

中学から私立の女子校に通っていましたが

入学前に学校を見に行っても
何を見たらいいかわからなくて

「ママがそう言うならそれで…」

と言った感じで
誰かに決めてもらっていた人生。

やりたいことがなかったので
周りの雰囲気にのまれ、流され…

人生初の自分の決断

看護師になることは決まっていたので
あとはどこの大学に行くか。

親から推薦で行けば???

と言われて、
推薦でいける学校を探したものの

指定校推薦で看護系の大学が
なかったことが

私が初めて自分で自分のことを決める
きっかけになりました。

看護師になれれば
大学は、正直どこでもよかった。

だからこそ、
大学は学費が安い国立で
せねて親孝行をしよう。

大学は遠かった…

決めた理由としては弱いですが、

そんな感じで、
人生初めて自分で決めました。

それまでは何もかも他の人に
決めてもらっていた私が。

この小さな決断あったからこそ
今の私があるのです。

人生の流れが大きく変わり始めた時

今でも思いますが、
私は本来フリーランスとか向いてない人です。

やりたいこともないし、
戦略とか企画の細かいとことか考えるの
めっっっちゃ苦手なんですよね。

考えるの苦手すぎてルーチンワークやって満足タイプ。

「看護師になりたい」

という夢を一直線に叶えて
満足した人生を歩んでいるはずでした。

働き始めたら、
月9回の夜勤、休日出勤…

6年付き合っていた人に裏切られ、
25歳で結婚の夢も消滅。

結婚が幸せの全てじゃないと
心機一転、転職するも

夜勤にパワハラ、やりがいゼロ…

色々あって、
理想からかけ離れた人生。

こんなにもうまくいかないものかと当時は悩みました

私にとって、
働くことは生きがいそのもの。

仕事が辛い

その事実が心の底から苦しくて
どうしても変えたかった。

そんな時、
たまたまフリーランスの方と話して

正直何をしているのか
これから自分が何をやるか
全くわからないけど

めちゃくちゃワクワクしたんです。

話したことは覚えてないですけど笑

これが私が自分らしい生き方を実現する
一歩目になりました。

ドラマだったらこれから先は
いいことばっかりだと思うのですが

現実は、周りに流され、
何も自分で考えてこなかった代償が…

私を悩ませた3つの問題

これを読んでくれているあなたと私は
似ている部分なかったですか?

ですが、フリーランスになるために

できるようにならなきゃいけないことが
私にはたくさんありました。

問題しかなかった問題児

その過程で、私が悩み苦しんだものを
3つご紹介します。

①周りの人がすごすぎる問題

Twitterやってると、

いいねやリプの数
アクティブユーザーの活動量
企画力・集客力・売上

あげたらキリがないですが
みんなすごくないですか!?

それを見てると、
だんだんと自信がなくなっていくんですよね…

図にするとこんな感じ。

周りがすごすぎて自信無くす…

何をやってもうまくいかないし
うまくいかないからより落ち込むし

この状況めっちゃ苦しいです。

②「考える」って何を?問題

社会人3年目くらいになると
ここから先どうしよう…?

とかって考えますよね。

今まで与えられた仕事を
誰かの指示でこなしてきたので

将来の自分のことを
考えようと思っても

何を考えたらいいのかわからない…

考えるのって難しいですよね。

何を考えるかわからなくて
夜寝付けなくて

深夜2時まで何を考えるかを検索して
書いてあることを
全然やってきてなくて焦る。

私だけじゃないはず。

③人に興味もてない問題

同僚とか先輩とか
無意識に壁を作っちゃって

表面的には愛想良く話せるけど
深い話をするのが苦手。

そもそも相手のことを知りたい
って気持ちが薄い。

問診票通りに聞き取りするのは
できるんですけどね…。

自分が好きになれないってしんどいです

無意識レベルで
相手にとっていい人になろうとしたり

どうしたら好かれるかとか
考えちゃうんですよね。

この3つの問題、
放置しておくと結構大変で。

28歳まで放置してきた私は

自信がなくてやること全てが
うまくいかなくて

人に興味が持てないから
相手のニーズがわからないし

相手に合わせた提案ができない上に
自分をできることを伝えることもできない。

考える力もないから
その停滞期を乗り越える行動もできずに

ただただ何もできなくて
ひたすら落ち込む日々。

そんな暗黒期が
半年くらい続いたんですよね。

社会人1年目の4月より病みました

ほんっっとうに、
辛かったです。

なので、ここからは3つの問題を
どう乗り越えてきたかをお話しします。

3つの問題を乗り越えるプロセス

①人は人、自分は自分をちょっとずつ習得

これ、私タイプの人は
なかなか難しいですよね。

相手の顔色を本能レベルで
伺っちゃうし、

無意識で他人と自分を
比較しちゃいますもんね。

だから、”ちょっとずつ”がポイントです。

まず最初に取り組んだのは
肯定の言葉の使い分け。

自分もそう思うと感じたことは
「それいいですね」

自分の知らないこと、
同意しかねることには
「そう言うこともあるんですね」

と、肯定しつつその状況によって
使い分けます。

それいいですね!って
全てのことに言ってると

いつの間にか自分の考えが
わかんなくなっちゃうんですよね。

だから、直感で、
「?」と感じたことには

一回立ち止まる癖をつけるんです。

でもちゃんと相手を肯定する。
ここがポイントです。

次にできるなら、
「そう言うこともあるんですね」
を使った時に

自分はなんでそう思ったんだろう?

ってことまで考えられると

自分の気持ちに
目を向けられるようになりますよ。

次のステップとして私がやったのは
事実と感情を切り離すこと。

『嫌われる勇気』を読んでから
これができるようになったんですが

自分でどうにかできることと
自分ではどうにもならないことを
しっかり分けるのが大事。

その一歩目が、
事実と感情の切り離しなんです。

例えば、

お酒が飲めないから、飲み会を楽しめなくて
嫌われるんじゃないか。

って思ったとします。

これって、

事実:お酒が飲めない
感情:飲み会楽しめない
  (誰かに)嫌われる

ですよね。

自分がどうにかできるのって
飲み会が楽しめない感情だけじゃないですか。

みんなが飲んで楽しそうなのが無理なら
みんなでランチに行けばいいし

嫌われるかどうかは
飲み会があってもなくても
その誰かの問題ですよね。

そうやって切り離していくと
物事はすごくシンプルになって

自分が今できることを
全力でやればいいじゃん!

って気持ちになれます。

そうすると、だんだんと
「人は人、自分は自分」って考え方が
できるようになっていくと言うわけです。

②テンプレは「なぜ?どうしたい?」

「なぜ?どうして?」は自分の心の中にある答えを
引き出すテンプレートです。

考えるって行き着くところは
これだ!って方向に進むことですよね。

ちなみに、検索しても
答えは出てきません(実証済み)。

バッグの中に入れた充電コードが
何かに絡まって引っ張り出せなくなってる

みたいな感じで

悩んでいる時というのは、
自分の中に本当は答えがあるのに
引き出せなくなっちゃってる状態。

だから、「なんで?」を使って
ほどいていくんです。

例えば、このnoteを書くときも

なんでこのnoteを書くのか
なんでこの内容を伝えたいのか
なんで私じゃなきゃだめなのか

みたいな作業を繰り返して

最終的に
「どうしたい?」をぶつけて

誰にどんな言葉で発信して
読んだ人にどうなってもらいたいか

をクリアにしていったんです。

なぜ?は大事

最初はこれなかなか自分でできなくて

メンターにMTGしてもらって
整理してました。

20年以上考えないことを
極めちゃったので

2年くらい経ってやっと
少し考えられるようになったかな

って感じです。

なので「なぜ?どうしたい?」を
ぶつけることを
意識的にやってみてくださいね。

だんだんと癖になっていきますよ。

③結局は『自分が1番好き』になる

人に興味が持てないのは
自分のことも興味がないから。

これが持論です。

自分を愛さないと、
他人なんて愛せないんですよ。

自分が好きな状態って、
自分のことを認めていて

自分にとって心地いい状態なんですよね。

でも、自分が嫌いな人って

自分のことを認められないから
その状態は不快でしかないんです。

自分が不快な状態で
誰かのことを興味持つなんてできないはず。

例えば、
暑い夏の日、つまり不快な時に

暖房器具の会社に興味持てって
無理な話ですよね?

暑い時はアイス派です

自分のことが好きになれない人って

人に合わせることに
慣れちゃってる人に多いです。

人に合わせすぎて、
自分の心地よい状態を忘れちゃってる。

私がまず一歩目としてやったのは

自分ってこんなこと好きなんだ
これは嫌なんだな

っていう感情を捉えること。

ありのままの自分を受け入れる。

結構難しいんですけど
感情を受け止めてあげるんです。

それができたら、
次はその感情に従った行動をする。

職場で、定時過ぎた後に
ダラダラ喋るが嫌いだったので

定時になったら
速攻で帰宅してました。

感情と行動を一致させることができたら
だんだんと自分のことがわかってきて

周りは自分が考えてるより
私のことを気にしてなくて

そんな私でも受け入れてもらえるし

仲良くできる人と仲良くする

自分っていろんな感情があるな
面白いなって思えて…

ここまできたら、
他人と自分の感じ方の違いに気づいて

知らない間に
他人に興味を持っていると思いますよ。

最後に

どうでしょうか?
ちょっと元気出ませんか?

実は私は、この3つの問題
まだ完全には解決してません。

他人はやっぱり気になるし
自分のこんなとこ嫌いだなって
思うこともあります。

でも、1年前よりは
断然自分らしく生きています。

福岡の海キレイだった♡

こうやって私が、
自信持って言えるのは

私をここまでサポートしてくれた
たくさんのメンターと

友人と仲間がいたからです。

話を聞いてくれる人がいて
その人を鏡みたいにして

自分の心を整理して
自分と向き合ってきました。

何度も同じところで引っかかっては
ときには違う答えが出てきて混乱して。

その時の自分の感情と
自分が出した答えを大切にしてたら

なんかここまでこれました。

だから、これを読んでいるあなたも
一人で抱え込まずに

元気が出ない時は
もやもやしたものを誰かに
吐き出してみることから始めてみてください。

誰も頼る人がいなかったら
私を頼ってもらって全然OKです。

話し相手になりますよ。
そして一緒に乗り越えましょ!

自分らしさを見つけるヒントはこちら🔻🔻🔻

最後に、
これを読んでくれた感想を

リンクをつけてツイートしてくれたら
めちゃくちゃ励みになります。

Twitter ID :@momona_su
リンク :https://note.com/momona_su/n/nfcaedd3c1f24

みなさんのツイートに
いいねしにいきますね💕

そして、同じように悩む誰かの手に届く
お手伝いをしてもらえたら嬉しいです。

最後まで読んでくださって
ありがとうございました!

これからもよろしくお願いします✨

この記事を読んだら既読の意味でスキ💓を
記事がいいなと思ったらフォローも
お願いします✨

もも(Twitterでも発信中→@momona_su

-1/24追記-
カウンセリング向けインスタ出来ました✨

よかったら遊びに来てくださいね!
🔻🔻🔻

【@momo.origitai】で検索してください

記事がいいなと思ったらサポートをお願いします。サポートいただいたお金は、『リアルで繋がれる空間づくり』の資金とさせていただきます☺️