見出し画像

改札出て 学祭案内(ポスター) 5月の活気

改札出て 学祭案内ポスター 5月の活気

最寄駅の改札を出ると、目の前に手作り風のポスターが目に止まりました。
よく見ると、通勤時に通る大学の学祭案内でした。
その大学は5月新緑の頃、学祭があります。新入生歓迎の意味もあるのでしょう。
もうこの時期なのだなと思いました。
学祭の時は、日曜日も大学に入ることができます。
犬の散歩がてら色々な出し物を見ながら歩くのが楽しみです。
学生さんたちが出す出店。たこ焼きや焼きそば、射撃の遊び場もあります。
流石に犬を連れては入れないので残念ですが、大学館内には色々な企画展示もあるのでしょう。
この手作り感。
時代が変わってもこれだけは変わらず、5月の活気を連れてきてくれます。

ところで、その大学は農学部があり、朝一に野菜が販売されるそうです。
私はその野菜売り場を見たことがありません。
なんでも早朝から、この街のお年寄りの方々が並んで待ち、売り場開店後すぐに野菜たちは完売になるのだとか。
別の意味の活気もつれてきてくれるようです。

この記事が参加している募集

#自由律俳句

30,002件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?