見出し画像

【FP3級・簿記3級】最短合格を目指す‼️ 勉強法3ステップを解説します

簿記3級・FP3級の合格を目指す方必見!この記事では、簿記3級とFP3級の試験概要と最短で合格を目指すための効率的な勉強法を分かりやすく解説します。

  • 試験合格に向けて、何から手をつければ良いか分からない💦

  • 短期間で合格できるように、効率的に勉強したい!

  • 簿記3級/FP3級の合格率を高めたい!

そんな方の参考になれば嬉しいです♪

実は、効率的に勉強するために長い時間は必要ありません!この記事を読んで、どんな試験でも役立つ効率的かつ効果的な勉強法を学び、最短で合格しましょう👍🏻✨

学生の方だけでなく、毎日忙しい会社員の方や家事に忙しい皆さまにも最適です✨


【試験の概要】

まず、簡単に各試験の概要をご説明します。

⚫︎簿記3級(日商簿記)

・主催団体:日本商工会議所
・受験料 :3,300円(税込) ※事務手数料550円(税込)が別途発生
・試験方式:ネット試験(CBT方式)
・試験時間:60分
・合格基準:70点以上(100点満点)
・合格率 :37.1%(2023年4~2024年3月ネット試験)

⚫︎FP3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定)

・主催団体:日本FP協会
      (一社)金融財政事情研究会 ←略して「きんざい」
・受験料 :8,000円(非課税)※
・試験方式:ネット試験(CBT方式)※
・試験時間:学科90分※
      実技60分※
・合格基準:学科 36/60点以上 ※
      実技 60/100点以上(FP協会)
         30/50点以上(きんざい)
・合格率 :(2023年9月FP協会)
       学科74.78% 実技77.67%
      (2023年9月きんざい)
       学科37.19% 実技62.29%

※は、FP協会・きんざい共通


▶︎実技試験の出題科目は以下のとおりです。
 FP協会 :資産設計提案業務
 きんざい:(以下のどちらかを選択)
      ・個人資産相談業務
      ・保険顧客資産相談業務

▶︎ネット試験に関する参考動画はこちら↓
 FP3級CBT試験に日本最速で合格した男
 ┗ ネット試験が不安な方、受験の流れが知りたい方はご参考に

よくある質問

Q.簿記とFPどちらから受験すればいい?
A.結論、強いていうならFP3級から!

 理由は以下の2つです。
 ① 試験の合格率はFP3級の方が高いから
 ② 日常生活で聞き覚えのある用語が多いから
 まずはFP3級に合格して自信をつけたら、簿記3級に挑戦しよう!

Q.FP3級はどの分野から勉強すればいい?
A.結論、一番興味のある分野からでOK!

 自分が一番興味を持てる分野や知りたい分野から始めると挫折しにくい!

Q.FP協会ときんざいでは、何が違うの?
A.学科試験はどちらでも同じで、違いは以下のとおり

 〈違い〉
  ・実技試験の出題科目 → FP協会の方がやや広め
  ・難易度 → きんざいの方がやや難しい
  ・合格率 → きんざいの方が低め
  ・受験者層 → FP協会:個人受験が多め
         きんざい:企業など団体が多め
 ★FP協会の方が「広く浅く」なイメージです

Q.きんざいの実技はどちらがオススメ?
A.保険分野が苦手なら「個人資産相談業務」

  ┗ 保険分野からの出題がない
  金融資産運用、不動産分野が苦手なら「保険顧客資産相談業務」
  ┗ 保険特化で上記2分野の出題がない

【効率的な勉強法3ステップ】

↓↓↓ 詳しくはこちら ↓↓↓

ステップ1:模擬試験or過去問を解いて採点する

テキストを読み始める前に、実際の試験問題を解いて採点までしてみましょう。
結果は「0点」でも大丈夫!!

…なぜ「0点」でもいいの?
試験の全体像を把握できればOK
「どんな形式で出題されるのか?」
「何題くらい出題されるのか?」
「試験時間は長いか?短いか?」
→まず「敵(試験)」について知ることで、闇雲な勉強を避けよう!

現在地を把握し、目標への距離を知るのが目的
現在地(勉強前の点数)を知ることで、目標(合格点)まで何点足りないかが分かります。自分の「伸びしろ」を知ることが大切です!

自分の苦手分野を知れる
間違えの多かった場所が自分の苦手分野です。苦手分野を重点的に学習することで合格率のUPを目指せます!


「模擬試験や過去問はどこにあるの〜?」
→簿記3級:テキストや問題集に付属しているものでOK
→FP3級:公式HPから直近の試験問題をダウンロード
 ・FP協会:https://www.jafp.or.jp/exam/mohan/
 ・きんざい:https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test-fp

ステップ2:短期間でテキストを1周する

7日間を目安にとりあえずテキストを1周しよう!
→ 分からない部分は読み飛ばしてOK!
 とにかく「スピード」が命!

…なぜ「短期間」なの?
時間をかけてテキストを進めてもすぐ忘れちゃう
テキストを何度も繰り返すことで徐々に記憶が定着します
例えば…
1カ月かけて1章〜6章まで学習しても、1カ月後に1章の内容を忘れてる
→ 詳しくは[おまけ]を参照

まずは知識の大枠を理解するのが大切
テキストを1周すると学習する分野の全体像を把握できます。
全体像を知った上で学習を進めると、理解の速度が早まります!

細かい知識は問題集を解きながら定着させればOK
まずは基礎(全体像の把握)ができないと学習をスムーズに進められません。
細かい知識は実践(問題集)することで定着しやすくなります!


★ポイント★
・2周目以降はテキストに付属の例題も解きながら理解を深めます。
・何周も何周も繰り返すほど知識が定着しやすくなります。
・ノートにまとめるのはNG✖️
 → 時間ばかり掛かって全然進まなくなります。
  メモしたい場合はテキストにガンガン書き込んじゃいましょう!

ステップ3:問題集1冊をやり込む

テキストを1周したら、問題集1冊をひたすら解きまくる!
色々な種類の問題集は必要ありません。1冊をやり込むことが重要です!

…なぜ1冊だけをやり込むの?
1冊を完璧にすることで知識の定着率が上がる
同じ問題でも意外と何度も間違えるものです。同じ問題だからとあなどらずに、二度と間違えなくなるまで徹底的に解きましょう!

何度も間違える問題を見つけたら逆にラッキー
同じ問題を何度も解くと、同じ問題に何度もつまずきます。自然と自分の苦手分野が浮かび上がるので、集中して対策しやすくなります!

問題集を完ぺきにできると自信につながる
何種類もの問題集を解いて、たくさん間違えてしまうより、1冊を完ぺきにした方が自信につながります!


★ポイント★
・問題集だけでなく、過去問や模擬試験を繰り返すのも効果的です
・同じ間違えは二度としない気持ちで繰り返し解きましょう

参考:試験当日まで1カ月のスケジュール

▶︎学習0日目:ゴールを決める
 試験日を決めて申し込みをしよう!

▶︎学習1日目:現在地と目標までの距離を確認
 模擬試験or過去問を解いて採点までしよう!

▶︎学習1週目:7日間を目安にテキスト1周する
 理解できない部分は読み飛ばしてOK!

▶︎学習2週目:テキストをもう1周する
 例題を解きながら理解を深める

▶︎学習3週目:問題集1冊をひたすら解く
 間違えた分野はテキストに戻って確認しよう!
 1冊を可能な限り何度も繰り返して知識を定着させる

▶︎学習4週目:模擬試験or過去問を解く
 間違えた分野はテキストに戻って確認
 同じ間違えはしない意気込みで復習しよう!

▶︎試験当日:忘れ物がないかチェック
 自信を持って試験会場に行こう✨


★ポイント★
テキストを何度も復習するよりも「問題を解く↔︎間違えた分野を復習」
を繰り返す方が知識の定着につながります。
 【インプット < アウトプット】

【人の記憶力について】

『エビングハウスの忘却曲線』を知ってる?

『エビングハウスの忘却曲線』は、人の中期記憶(長期記憶)の忘却を表す曲線です。
正確には…
一度覚えたことを再び記憶するための時間の「節約率(どれ位減らすことができるか)」を時間軸で表したもののこと。

つまり・・・
短いスパンで何度も復習を繰り返すことで人の記憶はより深く定着する!
→ テキストは1周目に時間をかけずに、短期間で何度も何度も繰り返そう👍🏻

【おすすめのテキストと学習法】

おすすめのテキスト

結論、自分の好みに合うものでOK!
さまざまな種類のテキストがありますが、個人的なおすすめを強いて言うなら、以下のとおりです。

簿記3級
・スッキリわかる日商簿記3級
・スッキリわかる本試験予想問題集

FP3級
・みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
・みんなが欲しかった! FPの問題集 3級

★テキストは最新版を購入しよう!


動画で学ぶなら

動画なら移動中や作業中で、耳から学習が可能です。分かりやすい解説者を見つけられると、学習効率がさらにアップします!

簿記3級
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
 ┗ 聞き取りやすい声と優しい解説

FP3級
ほんださん / 東大式FPチャンネル
 ┗ 本質的な解説がとてもわかりやすい


通信講座

どうしても自分ひとりで勉強するのが難しい場合は、通信講座を活用しましょう。

簿記3級
クレアール
 ┗ 参考動画↓
【最高の基礎教材】本気でお金持ちになりたいなら簿記とFPを学ぶべき5つの理由

FP3級
・FPは独学でも十分合格できる✨

【集中して勉強する“裏ワザ”】

…ところで、集中して勉強できてますか?

もし集中力に自信がないなら『ポモドーロテクニック』を試してみてください✨

『ポモドーロテクニック』とは「25分集中+5分休憩=“1ポモドーロ”」として、25分の集中と短い休憩を繰り返す方法です。
生産性と作業効率を爆上げするのに効果的なテクニックなので、勉強や仕事にも活用できます!

↓↓↓ やり方はこちら ↓↓↓
① 取り組みたいタスクを決める
 (簿記の勉強、FPの勉強etc…)
② ポモドーロタイマーをセット!
③ 25分間集中して作業/勉強する 
 →とにかくタスクに集中!
④ 25分間完了したら、5分間の休憩をとる
 →何をしてもOK!
  好きな曲を聞く・読書・ストレッチetc...
⑤ ③〜④を4回やったら30分間休憩
 →「25分×4回=100分間」も集中してる✨
⑥ ③〜④を繰り返す


『ポモドーロテクニック』を使うとあっという間に時間が過ぎて自分至上最高に集中できます✨

ポモドーロタイマーは何を使ってもOKです!

私のオススメは『Focus To-Do』というアプリ↓
⭕️ 自分の好みの時間にタイマー設定ができる
⭕️ 複数のタスクを登録できる
⭕️ 集中時間の自然音など色々な設定が可能
⭕️ 毎日の集中時間を記録してグラフで確認できる

まとめ

最短で結果を出せる効率的な勉強法は、短期間で何度も繰り返すことです!

人間の記憶力のメカニズムをうまく活用して、簿記3級・FP3級に最短で合格しましょう👍🏻✨
忙しい人でも時間がない人でも、正しい勉強法で学べば誰でも必ず合格できます‼️

この記事が皆さまの勉強効率UPと資格試験の合格のお役に立てたら嬉しいです😊

最後まで読んでいただきありがとうございました!

もし参考になりましたらスキ❤️をいただけると嬉しいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?