【本の感想】幸福学の先生に聞きづらいこと全部聞く


久々一気読み案件
今後の自戒のために刺さったこと記録

・ハピネスとウェルビーイングをごっちゃにしない
・地位財を得ることによる一時的な満足感の中毒にならない
・物より体験。ベッドの中でAmazonポチるより外に出て知らないお店に行ってみる、ファミマのパスタサラダより自炊、10万は新宿伊勢丹で溶かすより宮古で綺麗な海で遊んだ方が幸福度が高い。地位財も大事だけど、一時的な満足で終わるハピネスと持続するウェルビーイングのどちらがいいか考える。
・ファクトだけの自己紹介は何も見えなくて仲良くなれない。第一印象なんて秒でひっくり返るし、多少痛くてもパーソナリティがわかる軽めのエピソードくらいあった方が場の雰囲気が良くなる。
・利他を大事にする。初めは意識的に。いつもお世話になってる地元のファミマと東急ストアの店員さんくらいには笑顔で接したい。。あと基本だけど挨拶ニコニコできるようになりたい。。あれされると地味に嬉しいから。。
・幸福伝染共感。逆も然り。友達がバッド入ったらちゃんと引き上げられる人でありたい。
・夢や目標を持ってる方が幸せ、失敗を恐れてなにもしない人は幸せになれない。失敗してもウェルビーイングでいられるっていうのは新発見。ワーホリ、起業あたりだよなああ
・SNSに対するネガティブ意見よくあるけど、SNS自体は悪ではなく比較することが悪。発信と受信は8:2くらいが幸福学的にちょうど良いらしい。今後も構わず投稿しまくろ

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?