見出し画像

【連載更新】wonderfulworld/ある件を春から考え続けた【Home番外編】

その話を聞いたのは4月。
「例の炎上騒動、どう思いますか?」
私は知らなかった。
慌てて関連する文章たちを読んだ。
「Homeという連載をしている中村さんが書いて下さい、書くべきだと思うんです」
お世話になっているウェブマガジン「Tabistory」の編集人であり、
出版社「旅と思索社」代表からだった。

書いたのは4月。
からの、大人の事情というやつも含め5月かな。
それから何かがあったとかでは全くなく、
でも、まさかの最後にびっくりなタイミングと共に(本文最後参照)
昨日、同ウェブマガジンにアップされた。

書いた内容は例の「新今宮ワンダーランド」(文中参照)のことや、
この地域とのかかわりや、今回の件に関して、私が考えたことであり、思いである。

でもこの番外編を書かせていただこうと決め、書いたのは、
今回の件のことを言いたいから、だけじゃない。

今、自分が追っている大好きな舞台世界たちなどに関しても。
(旅芝居に関してはずっと前からblogでもネットとのかかわりについてずっと問題提起や考えを書いてきたけれど)

いや、自分の好きな世界とか、興味がある・興味を持つ世界とかだけじゃない。

社会や、「その世界やその分野」への関わり方であったり、
外側中側を含む視点や距離感だったり、
尊敬の気持ちや、かかわること伝えることの責任だったり、
「伝える」ということ「発信する」ということについてだったり。
素敵で便利で楽しくて、厄介でむずかしくて、
でももう我々にとって身近で、身近すぎる「SNS」というものとのかかわりや見直しだったり。

まさかの掲載日が、このどうしようもなくいろんなことを考えさせざるをえない2021東京オリンピック開催日となったことも、
何か縁や意味があったことなのかもしれない。
と、笑うやら、苦笑するやら、最後にこじつけるやら。

書かせていただき、考える機会をいただき、ありがたかったです。

まだまだ、もっと、今後も、常に考えながら、動きながら、関わりながら、
もがき、いっぱいいっぱいになり、わぁわぁなったり言うたりしながら、書いて参ります。
Lifeworkとして書き上げたい2つの原稿も、
そんなこんなで関わり方や伝え方や責任をずっと考えるあまりとろいのですが、悩みながらも一歩一歩進めていきます、いっています。自問自答しながらもね。
(長い目で「楽しみにしている」とか「書け」「書いてや」って言っていただけているお声、本当に本当に嬉しいです。心の宝にして抱きしめています(そんなん言わんけどな笑))

女ふたり酒場旅も、次、新作です(笑)

まずは、こちら。
長くなりましたが、お付き合いいただけると嬉しいです。
書き屋としてもまだまだまだな私ですが、
今回の文、読んでいただけると本当に嬉しいです。


あ、Instagramにもちょいと、
伝えたいことを書きました。

暑いですね。
皆、よくよく水分補給して、栄養あるものを摂って、
笑ったり怒ったり泣いたり笑ったりしましょう。

本文が長いので、noteでのお話はこんなところで。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Blogは、またちょっとしたら、違う内容からの紹介書くかな。

しかし開会式のイマジンと手をとりあって、私は嫌やったな、不愉快やったな、クイーンに思い入れがあるからってだけではなく。

◆◆◆
以下、初心にもどり、各種SNSなど。
遊びに来ていただいたり、
ご縁がつながったりしたら嬉しいです!

【ブログ】 「桃花舞台」
【Twitter】 
【Instagram】 と 【読書感想用Instagram】

【プロフィール】
ブログをPCからみていただけると
右端に簡単な経歴やこれまでの仕事など書いております。連絡先も。
お仕事依頼は勿論大歓迎、以外のご連絡も大歓迎です。

大阪の物書き、
構成作家/ライター/コラム・エッセイストです。
大衆芸能(旅芝居(大衆演劇)やストリップ)や大衆文化を追っています。
現在、lifeworkたる原稿企画2本を進め中。
演劇、古典芸能好き、からの、
下町・大衆文化も好きです。
現在、女2人の酒場巡りを連載中。
現在第9回まで書かせていただいています。

そして、今回の連載、「Home」も。

ラジオ番組の構成などにも関わっています。
現在の主なものは、
AMの懐メロリクエスト番組です。
(昭和1桁〜50年代歌謡中心)

旅芝居・大衆演劇関係では、
各種ライティング業。
文、キャッチコピー、
映像などの企画・構成、
各種文、台本、役者絡みの代筆から、
DVDパッケージのキャッチコピーや文。
あ、小道具の瓦版などの文とかも(笑)。
担当していたDVD付マガジンは休刊中。
が、アーカイブがYouTubeちゃんねるで公開中。

仲良くしてくれたら、とても嬉しく思います。いろんなご縁がありますように。

皆、皆が、平和で楽しく、「らしく」あれますように……!
改めて今後ともどうぞよろしくお願いします。ありがとう。ラブ。

楽しんでいただけましたら、お気持ちサポート(お気持ちチップ)、大変嬉しいです。 更なる原稿やお仕事の御依頼や、各種メッセージなども、ぜひぜひぜひ受付中です。 いつも読んで下さりありがとうございます。一人の物書きとして、日々思考し、綴ります。