見出し画像

保育園入園準備 ~入園までにやること3選~

3月に入りましたね。
保育園入園が目前に迫り、正直私はさみしいです。
そして、この選択が本当に子どものためになるのか迷うことも多いです。
あまり自分のことを話さないのですが、最近は人と話すことで気持ちを浄化しています。

今日は入園前にやっておくとぐっすりねんねにつながる3つのことをお伝えしますね。

■ 生活リズムを整える

起床時間と就寝時間、お昼寝タイム、食事時間を保育園のリズムに整えていきましょう
寝る時間だけでなく、食事の時間も生活リズムを整えるうえで非常に重要です。
できる限り毎日同じ時間にするのがおすすめです。
起床時間と就寝時間の決め方はこちらの記事をご覧ください。

現時点で生活リズムが整っている場合は、そこまで気にする必要はないと思います。
整っていない場合はとにかく毎日同じ時間に起きるところから始めましょう。

起床時間が大幅に変わる場合、低月齢の子はまず15分早め(遅くし)て3日間程度ならしてから、更に15分早め(遅くし)て3日間程度ならすを繰り返しましょう。
ある程度の月齢以降であれば、一気に変更して大丈夫だと思います。
ただし、体が慣れるまでは疲れやすくなる可能性もあるので、体調を見ながらゆっくり過ごしたり、寝る時間を早めるなどしてください。

昼寝の回数については、お子さんが必要な回数寝かせてあげてください。
よく保育園に入るとお昼寝の回数が減りますが、これは今から無理に合わせる必要はありません。


■ 登園経路を確認しよう!

朝起きてから保育園登園までをイメージしておきましょう。

まず起きたら日の光を浴びましょう。
暗い日は部屋の電気をつけて明るくしましょう。
身支度を整えて、朝食を食べて、家事を終わらせて出発という感じでしょうか。
忙しいですよね。省ける手間は省いていきましょう。

おすすめなのが、実際の登園時間に合わせてお散歩することです。
午前中の散歩はぐっすりねんねにつながるので、一石二鳥!

時間帯により通園路が混雑していたり、抜け道になっていて交通量が増えていることもあります。
ベビーカーで行くのか歩いていくのかで変わると思いますが、いろいろな経路を試してお子さんと安全に歩ける道を探しておきましょう。
また、お子さんがはまりやすいスポット(犬がいる家、公園、水たまりができる道)も把握しておくと、急いでいるときは避けられるのでイライラしないですみます。
時間があるときは、一緒に道草して親子のスキンシップの時間にしましょう。


■ 保育園入園日までカウントダウンしよう!

一番大事なのが、保育園に入園することで環境が変わることをあらかじめ伝えることです。
お子さんの環境が変わらなくてもパパとママの環境が変わる場合も伝えましょう。

「あと○日で保育園がはじまるよ。お友達と先生と遊ぼうね。」
「あと○日でパパとママはお仕事にいくよ。○○ちゃんはおばあちゃんと一緒にいてね。」

まだまだ言っていることを理解できないと思うかもしれませんが、お子さんは皆さんが思っている以上にパパとママの話すことを分かっています。

ここで、伝えるときにおさえたいポイント3つをご紹介します。

  • ウソはつかない。できる限り本当のことを伝えましょう

  • ポジティブな声かけをしましょう。ただし、「さみしい」など気持ちを打ち明けるときがあってもいいと思います。

  • 言ったことを理解しても覚えられるわけではないので、毎日伝えましょう

カレンダーがわかる子は保育園入園日に〇をつけ、カレンダーを見ながらお話しするのも良いアイディアだと思います。

今日のぐっすりねんねポイント
 保育園入園日に向けて、お子さんと一緒にカウントダウンをしましょう。予告をしておくことでお子さんも心の準備ができますよ。


参考文献
 『ママと赤ちゃんのぐっすり本』 愛波 文 著
 『赤ちゃんと体内時計』三池 輝久 著


  • 赤ちゃん及び保育者(ママ、パパ)に関して不安や心配がある場合は、医師等の専門家に相談しましょう。

  • 本記事の内容については注意を払って記載していますが、アドバイスを実行する際は読者の方の判断で行ってください。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?