見出し画像

ペロシの「暴動マニュアル」が和訳され拡散、トランプが手を打ち始めるもその効果に疑問の声も・・・

数回にわたって、アメリカ大統領選における「陰謀論的な」話題を中心に記事を書いている。
今回もテイストは変わらないが、出てくるネタに対する批判も混沌とし始め、そもそもトランプの着地点がどこなのか?が見えなくなり始めている印象が強まっている。
なので、ひとまずここでも重大な事案であると思われるものを取り上げる、というテーマにのみ注力することとし、その判断は読んでただく皆さんそれぞれに委ねられたら、と考えている。

★ペロシの「暴動マニュアル」の内容がネットを駆け巡る★
トランプチームのリン・ウッド弁護士が公開したという問題の書簡だが、表紙のみならずその内容も明らかになったということで、ツィッターのみならずブロガーも一斉に取り上げる事態となった。
ここでは「アーロン大塚」氏のツィットを紹介したい。リツィートの形でウッドが入手したのは押収された「ラップトップPC」の中からではないか?とされている。


アーロン大塚
@AaronOtsuka

ペロシからポートランド市長への暴動に対する対応指示の書簡。8/27/2020付。
1)問題あること否定(マスコミは支持)、2)全て平和で安定していると発信(マスコミは支持)、 3)法を違反している人は非難(マスコミは褒める)、4)トランプの責任にせよ、5)トランプからの援助を拒否。
https://twitter.com/AaronOtsuka/status/1348361922207338501


「暴動マニュアル」の和訳その①
https://pbs.twimg.com/media/ErfeW3mVEAEz2yG.jpg

「暴動マニュアル」の和訳その②
https://pbs.twimg.com/media/ErfeXD0VkAA1L7X.jpg

「暴動マニュアル」の和訳その③
https://pbs.twimg.com/media/ErfeXO2VQAA1mut.jpg


とにかく、ペロシがトランプの弾劾を叫ぶのに比例し、ネットではあのBBAの名前が踊り、ウザい限りなのだがw
面白い話として、まさにこの「暴動マニュアル」の存在が明かされたタイミングで、サンフランシスコでペロシが逮捕された?という噂も広がった。
というのも、逮捕者名簿の中に「NANCY C PELOSI」の名があり、親族名もBBAと一緒だったからなのだが、よくよく見るとBBAの方は「NANCY P PELOSI」で、いるにはいるが、親族側だったwつまり逮捕されたのは身内ではあっても別人、ということだったのだ。
しかしBBA、ミドルネームもPなんだなwパヨク、パッパラパー、のPってか?w

冗談はさておき、この「暴動マニュアル」の存在をもってしても、アメリカのメディアが無視を決め込むのは本当にすごい話だ。
そもそもこういうマニュアルを中央、地方の民主党議員が「回し読み」していたこと自体、スキャンダルと呼ぶにふさわしい大ネタのはずなのに。まぁ、メディア的にはこれで騒いだところで誰も喜ばない、という認識なのだろう(反トランプのスポンサーが渋い顔をする時点でお蔵だろうしねw)。
なので、マニュアル内で何度も出てくる「メディアが守ってくれる」は、サインをしたペロシ自身に対してもその通りだったというわけだ。極めて現実的かつ有用なマニュアルだと、おいも評価している。大したもんだねー(棒w

だが、その一方でこのリークに対してペロシ側が無反応な点も興味深い。
根拠があろうがなかろうが、ギャーギャー騒ぐのがBBAのはずゆえ、黙っているだけで「ああ、これホンモノなのねぇ」と信憑性を高めているわけだ。これが俗にいう「ぐうの音も出ない」って奴なんだろうなぁ。

というか、せめて民主党支持者から「デマだ」の声さえ出ないものか?と。とにかく異様というか滑稽というか、だ。得意の名誉毀損で法的措置だ!さえ飛び出さないのは、やはり連中にしてもこのマニュアルの内容が「あまりにあんまりなもの」なので、擁護できないということなのか?
まぁ、それだけ破壊力抜群の爆弾が炸裂したということなのだろうなぁ。


★ペロシは11日の議会を欠席★
週明けの月曜日、もし逮捕されているのならペロシの姿は議長席にはないでしょう、と半笑いで噂を否定する声が流れていた中、いざ下院の蓋を開ければこういう事態になっていたとw
「Ayaka Gardner」氏のツィートになる。


Ayaka N Gardner 【PRESIDENT TRUMP SUPPORT】
@Nicole_PaAvenue

今日の下院議会
ナンシーペロシ下院議長は
一時的にデビーディングル議員が議長代役となりました。
https://twitter.com/Nicole_PaAvenue/status/1348785830639271937


えーっと、BBAがいませんw
同じBBAながら別人が議長席に座っておりますw
なぜに休んだのか?の憶測が飛びまくり、やはり「暴動マニュアル」の影響で、顔を出すにも出せなくなっているのでは?という意見が大半を占めることに。

しかし、ペロシは上院議長でもあるペンス副大統領に大統領弾劾を宣言し、11日までに回答せよ、と迫っていたわけです。それで本人雲隠れって、あんた天下の副大統領を舐めすぎじゃないですか?ほんとにこのBBA、蓮舫とか辻元あたりにそっくりなんだよねぇ、無責任に過ぎるでしょうよw

しかもBBA、更にペンスには決議後24時間以内に副大統領を辞任しなければ次は副大統領弾劾を始める、と脅迫めいた捨て台詞までしていたのだから、呆れるばかり。
これらの話も、大統領弾劾を1日やそこらで決めること自体は不可能なのにとか、20日まで待てばトランプもペンスもいなくなるのに何故待てない?とか、散々笑われていた、と。逆にキチガイと呼ばれようが、とにかくあのラップトップPCの中身がヤバすぎて、いてもたってもいられないんじゃね?という部分の方に注目が集まってしまっている、というねw

なんだろねぇ、急に親から話がある、と切り出されて「財布から金盗んでたのがバレた!?怒られる!?」と焦るガキ、みたいな感じか?BBAは80過ぎてますけどねw

一方で、仕事を欠席しながら11日にはツィッターでつぶやいてもいるBBA。仕事を何だと思ってんだろうね。税金で食わせてもらってんだよ、お前は。


★トランプ、ワシントンD.C.に緊急事態宣言★
一方、ツィッターを失って一気に「露出」の機会がなくなったトランプは、ホワイトハウスのサイトを通じてワシントンD.C.に対し緊急事態宣言を発した「ようだ」。
この結果、国土安全保障省や連邦緊急事態管理庁(FEMA)などが動けるようになる。
大紀元(EPOCH TIMES)のツィッターニュースになる。


大紀元 エポックタイムズ・ジャパン
@epochtimes_jp

トランプ大統領は、コロンビア特別区に緊急事態宣言。期間は1/11から1/24まで。
これにより、国土安全保障省、連邦緊急事態管理庁の地域住民への支援を承認。
https://twitter.com/epochtimes_jp/status/1348838379056549890


これを受けてなのか、ワシントンD.C.では市街の店舗が木で壁やバリケードを作るなど、まるでハリケーンの襲来に備えるような行動を始めているという。
「我那覇真子」氏のツィートに、そんなワシントンD.C.の街並みをレポートした動画がリンクされている。


我那覇真子
@ganaha_masako

1月8日ワシントンDCの様子 https://youtu.be/9MVq-Gr5zXA
@YouTube
より
2日前の映像ですが、街の様子です。
https://twitter.com/ganaha_masako/status/1348516341578428416


しかも、ドラマ「24」に登場するような高速で走る装甲車?戦車?が普通に走っている光景は、自然災害というより暴徒の襲来という形容の方が正しいかもしれない。

緊急事態宣言によって稼働が可能になる国土安全保障省や連邦緊急事態管理庁(FEMA)は、名目上は対象が自然災害で、軍隊など「鎮圧」のイメージとはかなり毛色が違う「はず」だ。
だが、一方で「自称」トランプ支持者たちが、1月17日から19日に行動を起こすという予告めいた書き込みをネットにしている状況もある。
なので、どうしてもこの二つを結び付けて、緊急事態宣言は暴徒鎮圧の為の布石ではないか?という見方になっている。

更に言えば、昨日お伝えした軍用機がワシントンD.C.上空に集合している件や、周辺6州から州軍が派遣されている、といった情報も緊急事態宣言に関連しての動きなのか?など、憶測だけがどんどん拡大している印象が強い。
何にせよ、事実だけをつないでみても、何かが起きる準備であることは間違いがなさそうだ。種明かしは・・・、やはり「1月20日」まで待たなければならないということなのだろうか?

★「2018年の大統領令」が発動された?しかしその実際を見れば・・・★
アメリカ財務省が、ウクライナ関連の企業や団体、個人に対して大統領選に干渉、介入したことを理由に制裁を発動させたことから、これは「2018年の大統領令」の発令によるものではないか?という憶測が流れた。
結局、コードナンバーから間違いなく「2018年の大統領令」によるものだ、という解釈で落ち着いたのだが、問題はその内容にある、という話でネットが騒然としている。
「mei」氏のツイットをご覧いただきたい。


mei
@mei98862477

2018年選挙介入大統領令(EO)13848発動されていますが
注意が必要です
ロシアスパイデルカッチが虚偽のプロパガンダを行ったとして行われておりますが、デルカッチはハンター不正を暴いてくれた方...
彼を制裁しますドクロ
寧ろこれは、売電ファミリーの疑惑隠蔽になる流れです
https://twitter.com/mei98862477/status/1348784266285441024

mei
@mei98862477

概要は、大統領令(EO)13848により
誰の目にも明らかなハンター腐敗を告発したデルカッチをロシアのスパイとして制裁するものです
何か裏があれば良いですが...このままではハンターが無罪になります
トランプからは声明が無いので
様子見しましょう
https://twitter.com/mei98862477/status/1348785807188914177


いくつもある事案の中で、最初に動き出したのがウクライナ関連だった、といった事情があるのかもしれないが、ハンター・バイデンの汚職を知らしめるファインプレイを演じたとされているデルカッチ議員がロシアのスパイである、という認識から制裁対象になっている点に批判が集まっている。
トランプは、この大統領令の発動により選挙で不正を働いた者を一掃できると踏んでいたのかもしれない。だが、その第一歩で味方を「向こう側」へ弾き出すようなことをした、それが意味するものがわからない、ということなのだが・・・。

実は、こういう話がある。ポンペオとムニューチン、数少ないトランプ側の人間と言われているこの二人も、実は裏切り者だったというのだ。
「nezmi_san2」氏のツィートになる。


nezmi_san2
@nezmi_san2

「ポンペオ、ムニューシン」は大統領に反旗で、弾劾を検討したが「弾劾は任期的に無理」という記事が出ている。
(大統領令の処罰対象選びはこの2名らになっており、最終的に、彼らが力を持つ。ここだよ・・・。この短い任期なのに「まだまだDSはいる」わけだからね)
https://twitter.com/nezmi_san2/status/1348787822166085633


結局、トランプの味方はトランプだけ、ということなのかもしれない。
当然、現時点で何も結論づけることはできない。なので、おいらも自分が何を考えているのかをここで書くつもりはない。明日になれば様相が一変することがある、それが今のアメリカだということがわかっているからだ。

しかし、アメリカで暮らす人には、何もかもがはっきり見えてこない中で、民主党が嫌いだとか、トランプを支持すると言えば職を失うような事態が、実際に起きているという。
そんな中で、涙が出るような訴えを書き込んだ人を見つけたので、最後にご紹介したい。

【泣いた】アメリカ大統領選:アメリカからの書き込みが話題に
https://www.moeruasia.net/archives/49675286.html


明日はテキサスの壁の話で
この4年間の集大成披露してさくっと終わりそう

このままじゃ民衆が持たないよ

全部ぶっ壊して構わないから
どうにかしてくれって気分になる

トランプだけに頼らず
市民一人一人が立ち上がれって言われても
自分の1票がちゃんと数えられない世の中じゃ
一般市民が何やったって無理なんじゃないか

声をあげようにもメディア全方位から言論封さつされて
会社もクビになって
家に打ち上げ花火ぶち込まれてどうすりゃいんだよ

誰も車に候補者応援ステッカー貼ってない大統領選なんて
これが初めてだった

家に看板掲げてるのなんてまず見なかったし

トランプ応援したい人は家に静かに星条旗上げて
唯いつも通り旗出してるだけのような振りして
心の中でひっそり応援するしかなかった

自分の意思をそこまで隠して生きてかなきゃいけない国って何なんだよ

せめて身元隠してネットでと思ってもその場さえ消されて

トランプ助けてくださいお願いしますって
皆んな思ってるのに何で何も起こらないんだよ


・・・言葉を失うね、これには。
トランプ、何とかしてやってくれよ、としか言えないよな・・・。

サポートいただけると、今後のnoteの活動にブーストがかかります。よろしくお願いいたします。