見出し画像

【36℃未満は低体温⁉】体の冷え対策にタンパク質がおすすめな理由

寒がりな方にとって、冬シーズンの冷え問題は深刻ですよね。

体が冷えると、動くのも面倒になってしまいますし、体調不良の原因になることも…。

そんな冷え対策や温活のために、実はタンパク質がおすすめなのをご存知でしょうか?

この記事では、冷え対策の食事や栄養についてご紹介します。

冷えが体調不良の原因に!?

一般的に、36℃未満は低体温です。女性は男性と比べて筋肉量が少なく、基礎代謝が低いので冷えやすいと言われています。さらに加齢によってどんどん筋肉量が減ると冷えが加速するように。

体が冷えると、末梢の毛細血管が収縮するため、血の巡りが低下します。その結果、不眠、肩こり、便秘、疲労感などの体調不良の原因にもなります。また、低体温になると、免疫が十分に活動できません

「平熱は35℃台」「いつも指先や足が冷たい」という方は、体調管理のためにも冷え対策をしていきたいですね。

体温維持にタンパク質がおすすめの理由

体温を維持するために必要な栄養素がタンパク質です。

筋肉をつけて基礎代謝を維持することで体温アップが期待できます

また、食後に体がポカポカするのを感じたことはありませんか?食事を摂ると体に吸収された栄養素が分解され、その一部が体の熱となって消費されます。タンパク質は、エネルギーの約30%が熱産生に使われるので、体温維持に効果的といえます。

ちなみに、タンパク質の中でも、ホエイタンパク質は筋肉の維持や強化に役立つアミノ酸が豊富です。量はもちろん、質も意識しながらタンパク質を補ってあげましょう。


血行を良くする栄養素&体温が上がる食事のポイント

タンパク質のほかにも、血行を良くして身体を温める栄養素を取り入れましょう。

  • 鉄分 …レバー、赤身の肉、小松菜など

  • ビタミンB1 …豚肉、豆腐、玄米など

  • ビタミンE …かぼちゃ、ナッツなど

冷え対策として人気のしょうがは、辛味成分によって血管を拡張させます。しょうがを食べると3〜4時間ほど保温効果が持続することが期待されているので、活用するといいですね。

また、冷え改善のためには朝食を食べるようにしましょう。朝食を食べる人は、食べない人よりも筋肉量が多いことが分かっています。プロテインなど簡単なものでも良いので、何かを食べる習慣をつけていきたいですね。


まとめ

今回は体の冷え対策についてお話ししました。タンパク質・鉄分・ビタミンB1、ビタミンEで体の中から冷え対策を行いましょう。

忙しくて食事のバランスが崩れがちなときは、タンパク質はもちろんビタミン・ミネラルも強化したプロテインなどもおすすめです。

クリスマスや年末年始などイベントが盛りだくさんな冬。食事からの冷え対策で元気に過ごしてくださいね!

ご覧いただきありがとうございました!
不定期ですが、ママに知ってもらいたい栄養に関する情報を配信してます。
次回もお楽しみに!


【マミーズプロテインのご紹介】
1日たったの30秒!超絶忙しいお疲れママがオールインワンで簡単に栄養がとれるプロテインを販売しております。
もしよろしければ下記よりプロテインのご案内をご覧いただけると嬉しいです!
全国送料無料!500円のお試しも実施中です♪

吸収が早いホエイプロテインを使用!産後ママはもちろん家族みんなのタンパク質補給に◎

公式ブログでは産後ママのための栄養情報や、プロテイン初心者の方に向けたお役立ち情報をご紹介しています。ぜひチェックしてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?