見出し画像

パスポートの期限延長


少しずつですが、留学準備を進めています。

先日、遂にエージェントに全額支払いをしまして
語学学校の入学許可証を頂きました。
渡航半年も先なのに早い思われるでしょうが
理由は2つ。

1つはカナダドルが90円になりそうで(もうなってるけど)
下がる見込みはなさそうだったこと。
2つ目はパスポートの期限延長に入学許可証が必要であることでした。

エージェントへの支払いの話はまた別の機会に
まとめようと思うので、今回はこのパスポートの期限延長のお話。




結果的に、私はパスポートの期限延長できませんでした😭


そもそも私は半年、語学学校(学生ビザ)→1年ワーホリ
というスケジュールなのですが、私のパスポートの期限が
ワーホリが終わる2ヶ月前くらいに切れるんですね。

で、パスポートの期限延長は
普通は有効期限1年切ってからじゃないと手続きできない。
ただし、留学などの理由で入学許可証などを提示して、
延長の必要があることを証明すれば例外で期限1年以上あっても
延長手続きができるみたいです。

だから、私はビザを取得する為にもまずは学費払って
許可証貰ってパスポート期限延長せねばと意気込んでいたのです。

しかしよくよく考えると
この入学許可証出しても半年間だけしか証明できないし、
ワーホリビザは今はジョブオファーありきなので、
ワーホリは現地申請するつもりでした。
つまり、ワーホリをするっていう証明が現時点では何もできないんですよね。
これはつまり…と予想しつつパスポートの窓口で聞いてみたら、
やはり予想的中。
現地でパスポート更新になると言われました🥲


できれば日本で手続きしたかったけど、仕方ない。
パスポート何で10年にしなかったんだと本当後悔してます。
おかげで余計な手間が増えました😭
まさか、作った当時は留学なんてするとは思わなかったので…
人生分からないですね😅




これからパスポート作る方、絶対10年にした方がいいと思います!
金額に惑わされないで!笑





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?