晩秋の京都🍁高雄山、神護寺〜高山寺
22日の京都のおでかけの続きです
お昼ご飯を食べ、午後は郊外( 京都市右京区高雄 )にある神護寺( じんごじ )へと向かいました。
というのも、THE NEW COOL NOTER 賞【写真部門】で大賞を受賞され、とても美しい写真を数々披露してくださっている家族ノートさんの京都の記事を拝読し、その写真から放たれる空気感に魅了され、直接その景色を見てみたくなったからです。
神護寺は歴史あるお寺で、山深い高雄山に平安初期、弘法大師・空海が住持した高雄山寺と和気清麻呂が創建した神願寺が合併し、神護寺となりました。本尊・薬師如来像は国宝に指定されています。
知識のないわたしでも、薬師如来さまや、他の仏像の迫力を感じました。
お寺までの山道で、景色を観ながらゆっくり出来るお茶屋さんがあります🍵
わたし達が山のお寺に入るときに、修行僧の方とご一緒することとなりました。
谷に向かって、かわらけ投げで厄を落とします。
修行僧の方たちも一人一人投げられ、遠くの方まできれいに飛んだときは、みんなの歓声があがっていました✨😊
私達家族も、かわらけの皿を山に向かって投げます♫
「 わたしの中のいらないもの、飛んでって~!」
ちょっと、ひょろひょろしてましたが、無事に飛んでいってくれました😆
神護寺を後にし、次は高山寺に向かいました。
高山寺も774年創建と歴史が古く、世界遺産にも登録され、日本初の茶園や国宝「鳥獣人物戯画」の複製が展示されています。
石水院(せきすいいん)神殿造りの建物は、悟りを求めて旅を続けた善財童子が紅葉をみつめます。
日本初の茶園
「鳥獣人物戯画」の複製、2メートルぐらいの巻物が展示されていました。
想像ですが、おもしろい物語になっているようでした。
「鳥獣人物戯画」のかえるさんが、目安箱に座っていました。
縁側に座ってゆっくりと外の景色を眺めていると、昔の人もこの景色を見ていたんだなとちょっと不思議な感覚になりました✨😌
*****************************
うれしいお知らせが届きました♫✨✨✨
いつも読んでくださり、
本当にありがとうございます💖😌
今日もあなたにたくさんの「幸せ」が訪れますように♡
Momi紅絹
この記事が参加している募集
読んでくださり、ありがとうございます! サポートしていただけると、むっちゃ喜びます♡ サポートは、いつかの夢の実現のだめに使わせていただきます。このご縁に感謝いたします。