教養として身につける地理3 大陸と地形の成り立ち(2)
前回の記事では、地球上の地形を作り出す力として「外的営力」について触れました。
外的営力とはどのような力なのか、そしてその根源は何か…という点に触れると同時に、外的営力だけでは現在のような地形にはならない、という点も指摘しました。
今回の記事では、前回の内容を踏まえて、地形を作り出すもう一つの力である「内的営力」について考えていきます。
というわけで、今回のテーマは…
大陸と地形の成り立ち(2)
「内的営力」を理解する①「海嶺とホットスポット」
です。
前回の記事では、山地にある谷、河川流域や河口にある平地など、比較的小さい地形と、その地形がつくられる根本的な原因について取り上げました。
(これを「小地形」といいます)
一方、今回からヒマラヤ山脈
や、アフリカ大地溝帯
のような、人工衛星からでもはっきりわかるような巨大な山脈・谷について考えていきます。
(これを「大地形」といいます)
サポートは、資料収集や取材など、より良い記事を書くために大切に使わせていただきます。 また、スキやフォロー、コメントという形の応援もとても嬉しく、励みになります。ありがとうございます。