マガジンのカバー画像

占星術・タロット・スピリチュアル関連コラム

94
日々の星の動きやタロット、目に見えない世界について。
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

この音声番組がお役にたちましたら、
末尾のサポートボタンにてお気持ち分、
ご送金いただけると幸いです☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

7/28(土)より、七十二候が移り変わり、
『大暑』の次候、
【土潤溽暑(つち うるおうて むしあつし)】
となります。

ギラギラと照りつける太陽に地面が温められ、
そこから蒸発した湿気で、大変蒸し暑くなる、
「日本の夏」はこれ!という季節です。

夏バ

もっとみる

この音声番組がお役にたちましたら、
末尾のサポートボタンにてお気持ち分、
ご送金いただけると幸いです☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

二十四節気が変わり、7/23(月)より
『大暑(たいしょ)』となります。
1年で最も暑い時期。ここから2週間たつと、
暦の上では秋になります。夏の終わりです。

大暑の最初の季節、七十二候は
【桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)】です。
5月に花を咲かせ

もっとみる

この音声番組がお役にたちましたら、
末尾のサポートボタンにてお気持ち分、
ご送金いただけると幸いです☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

7/18(水)より、七十二候が移り変わり、
『小暑』の末候、【鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)】
となります。

鷹の幼鳥が、飛び方を習う頃、という意味です。
西洋占星術でいうと、この時期はちょうど
太陽が蟹座の最後、25度~30度あたりを通過する頃。

もっとみる

この音声番組がお役にたちましたら、
末尾のサポートボタンにてお気持ち分、
ご送金いただけると幸いです☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

7/12(木)より、七十二候が移り変わり、
『小暑』の次候、【蓮始開(はすはじめてひらく)】となります。

蓮の花が咲き始める時期です。
二十四節気・七十二候は太陽の動きによる暦ですが、
西洋占星術でいうと、この時期はちょうど
太陽が蟹座の21度~25度あ

もっとみる

この音声番組がお役にたちましたら、
末尾のサポートボタンにてお気持ち分、
ご送金いただけると幸いです☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

二十四節気が変わり、7/7(土)より
『小暑(しょうしょ)』となります。、
暑さがだんだんと本格的になってくる季節です。

小暑の最初の季節、七十二候は
【温風至(あつかぜいたる)】です。
熱をはらんだ南からの風が、
夏がきたことを告げる季節。

梅雨前線

もっとみる

この音声番組がリスナー様のお役にたちましたら、末尾のサポートボタンにてお気持ち分、ご送金いただけると幸いです☆

前回1回分、多忙でスキップしてしまいましたが、
また気を取り直してやっていこうと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

7/2(月)より、七十二候が移り変わり、
『夏至』の末候、【半夏生(はんげしょうず)】となります。

一般に「半夏生(はんげしょう)」
と呼ばれる雑節と同

もっとみる