もっくん

話が長くて喋りだすと止まらない一端の大学生。 日々の中で思ったこと、考えたことを気づき…

もっくん

話が長くて喋りだすと止まらない一端の大学生。 日々の中で思ったこと、考えたことを気づきとしてたまに発信する予定です。 ジャンルは様々。思いついた時に書き綴っていこうかと。お時間ある時に是非お読みください。

最近の記事

雨の降る休日にコーヒーをすすりながら書く~僕が雨を好きな理由~

現在日曜日の午後3時40分ごろ。先程から鳴り響いていた雷鳴と共に突如として大雨が降りはじめ、風も吹き荒れている。 今日は特に何の予定も入れていない休日だったので僕はのんびりその風景を窓越しに見ながらコーヒーをすすり、この文章を書いている。携帯で自分の好きな音楽をかけており、部屋にはその音楽が鳴り響いていて、時折そこに合いの手のように雷鳴が鳴り響いている。 僕は現在大学4年生で大学院進学を目指しており、最近は院試勉強なり色々とやることは多いので、実際は何の予定もないからとい

    • マスコミは信じないとか言うけれど…~情報社会との上手な付き合い方の話~

      少し前に行った美容室での話。どういう経緯だったかわからないけれど、施術を受けながら話しているとそのうち社会批判的な感じの話になり、美容師の方が僕にこう問いかけてきた。 「日本人のマスコミ、テレビの信用率って知ってますか?」 私がある程度答えを予期しながらも「知らないです。いくらぐらいですか?」と聞くと、その人はやや感情を高ぶらせながら、 「75%ですよ⁉ 世界的に見てもこんなに高いのは日本くらい。いやまじでありえない数字っすよねー。」 と答えた。そうして日本のマスコミ

      • 僕が思うMCUの魅力3選!~アベンジャーズの魅力を語ります!~

        こんばんは。もっくんです。 僕のnoteでは日頃の気づきを発信するのがメインなつもりなので、基本的には自分の中で色々考えて練った自己理論を書きたいと思うことが多いのですが、たまには自分の好きなコンテンツについて語ってみるというのもありだなと思いこの文章を書いています。その記念すべき第一弾として、今回は僕のお気に入りの映画シリーズであるMarvel Cinematic Universe(MCU)シリーズ作品の魅力について語ろうと思います。 MCUって聞くと知らない人もいるか

        • 鋼錬から学ぶ本当に大切なこと~化学好きの私が忘れていたもの~

          ※注意)この文章はアニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 最終回付近の非常に重大なネタバレを含みます。作品を楽しむ予定の方は読まないことをお勧めいたします。 新型コロナウイルスによって全てがオンライン化され、自宅生活が主になって早くも1年が過ぎた。大学生の私としては当然ながら友人と外で遊びたかったり旅行したかったりなど思うことも多かったわけだが、なにも卑屈になっていたわけでは当然なく、というよりむしろ自宅で時間を過ごすために色々考えた結果新しい趣味が

        雨の降る休日にコーヒーをすすりながら書く~僕が雨を好きな理由~

        • マスコミは信じないとか言うけれど…~情報社会との上手な付き合い方の話~

        • 僕が思うMCUの魅力3選!~アベンジャーズの魅力を語ります!~

        • 鋼錬から学ぶ本当に大切なこと~化学好きの私が忘れていたもの~

          「人の話を聞く」ことの難しさ~天才へのヒント~

          人の話を聞く。 この行為は日常生活の中で我々が当たり前のように行っていることだ。現代においてその手段はなにも直接人と会話するにとどまらない。 大学生の一日を例にとると多分こうなる。朝起きたらまずテレビや携帯でニュースやラジオを聴く。大学に行って友達とくだらない話をする。教授の難しい講義を聞く。放課後はサークル活動でこれまた友人と話す。バイト先では一般の人の注文を受けたりする。夜は家に帰って家族と話したりYoutubeやアニメをみる。 当たり前のことだけれど、こうしてみる

          「人の話を聞く」ことの難しさ~天才へのヒント~

          文章の良さ、映像の良さ~小説を読むのが苦手な僕の話~

          【注意】※映画『青くて痛くて脆い』の微ネタバレを含むので、気になる方はご遠慮ください。 僕は読書が苦手だ。 小さい頃からあまり本を読むことを習慣化してこなかったからなのか、長時間ずっと集中して字を追い続ける忍耐力がないからなのか、とにかくあまり日常的に読書をしない。評論、随筆も苦手だが、小説を読むのも結構疲れてしまう。1回の読書でよくてもせいぜい30ページくらいしか読めない。50ページも読めば、「お、今日の俺は頑張った。」なんて思ってしまう。 ただし、別に内容に興味が持

          文章の良さ、映像の良さ~小説を読むのが苦手な僕の話~